33401: 5ch_bot
【社会】関西創価高の校舎の屋上から飛び降り自殺した高校生を助けようとして転落し、意識不明だった外壁工事の男性が死亡 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629330970

 https://news.yahoo.co.jp/articles/b8fa3f2458d429eeed1bce358015473c746b8434
 大阪府交野市の関西創価高で7月末、校舎屋上から飛び降りて死亡した同校3年の男子生徒(17)
=京都府=を制止しようとし、一緒に転落、重傷を負った工事作業員の男性が入院先の病院で
死亡していたことが18日、大阪府警への取材で分かった。
 男性は大阪府大東市の会社員田畑幸一さん(54)。転落時に頭を強く打ったとみられ、今月7日に死亡した。
男子生徒は転落直後に搬送先の病院で死亡していた。
 府警などによると、男子生徒は7月31日午後、部活動後に校内で教員から指導を受けていたところ、
突然屋上に駆け上がった。
 関連スレ
【社会】生活指導の面談中に教室を飛び出した高校生が校舎の屋上から転落死。助けようとした外壁工事の男性も転落し意識不明。大阪府 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627768217/ 

 良い人だったな 

 巻き添えで死んだのが幸いドカタ底辺でよかった 
33402: 5ch_bot
【イスラエルの専門家や当局者】今後も感染者が増えることを懸念 「100万人の市民は、まだ1回もコロナワクチンを接種していない」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629696051

 日本語のビデオ
 3回目接種の対象を40歳以上に拡大 イスラエル デルタ株に強い危機感(字幕・21日)
 イスラエルのホロビッツ保健相は19日、新型コロナウイルスのデルタ変異株感染拡大抑制に向け、
新型コロナワクチンの3回目の追加接種(ブースター接種)の対象年齢を40歳以上に拡大すると発表した。
https://jp.reuters.com/video/in-depth 

 しょうがないよ、防げるものでもないね 

 お前らもうすぐロックダウン起きるぞ
テレビで報道したその瞬間にジジババ連中が一斉にスーパーになだれ込んで買いだめする
どこかの店で客同士の奪い合い、殺し合いも起きるだろう
今のうち米と梅干しだけ買っとけ。
米は大量に在庫あるが流通の問題で行き届かない 
33403: 5ch_bot
【コロナ】 横浜市立の小中学校 夏休み後も8月中は臨時休校へ [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629532456

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013215561000.html
(全文はリンク先を見てください)
新型コロナウイルスの感染の急拡大で子どもの感染が増えていることから、横浜市は市立の小中学校について、夏休みが終わったあとも今月いっぱい臨時休校とする方針を固めました。
 横浜市によりますと、小中学校など市立の学校に通う児童・生徒にも感染が広がっていて、夏休みに入ってからの1か月間で、去年1年間を上回る約800人の感染が確認されたというこ 

 留年かなこりゃ 

 夏休みって、8月31日までだったよね?
違うの 
33404: 5ch_bot
【トレンド入り】<#このままでは二学期は無理>ツイートが2万超!10代以下感染拡大、不安も拡大!「給食は、40人での会食です」 ★3 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629590971

 新型コロナウイルスの感染が10代以下にも拡大する中、全国の学校で新学期を本格的に迎えるのを前に、ツイッターでは「#このままでは二学期は無理」のつぶやきが21日までに2万件超上がり、トレンド入りした。
  政府は20日に菅義偉首相や萩生田光一文部科学相ら関係閣僚が首相官邸で協議。全国一斉休校を要請しない方針を改めて確認。一方で、高校に加え新たに全国の小中学校にも抗原検査キットを配布するなど、感染防止に向けた対策を徹底することで一致した。
  横浜市や相模原市が、25日までだった夏休みを31日まで延長することを決定している。
  ネット上では、夏休み明けに通常通りの登校を続ける形で2学期を迎えることに不安を吐露する声が続出。「給食は、40人での会食です」「学校で大規模クラスターは目に見えてる」「夏休みだからこの程度で済んでいるけど学校が通常通り始まったら2倍くらいに増えるんじゃないかな」「学校で気づかないうちに自分がコロナに感染して自分の大切な家族にうつしてしまわないかめっちゃ心配」「対処法としてはリモートで勉強か分散登校するしかない」などの声が上がった。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c5bd780e57722a46e1854fb5d274e4403edfb3a
※前スレ
【トレンド入り】<#このままでは二学期は無理>ツイートが2万超!10代以下感染拡大、不安も拡大!「給食は、40人での会食です」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629549343/
【トレンド入り】<#このままでは二学期は無理>ツイートが2万超!10代以下感染拡大、不安も拡大!「給食は、41人での会食です」 ★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629573505/ 

 今はデルタ型が感染のほとんどになってるので
2学期が始まったら各地の学校でクラスター発生は不可避っぽい
まさに地獄
だが菅政権は何もしない 

 昼飯くらい食わなくても我慢しろ
完全論破 
33405: 5ch_bot
菅義偉「疲れた!」秘書官「お盆は休んで下さい…」菅「休めるわけないだろ!」気に入らないと声を荒げ、秘書官から距離を置かれる…★2 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629676902

  3月28日以降、丸一日の休みを取っておらず、最近は「疲れた」と漏らすことが多くなった菅首相。秘書官が「お盆は休んで下さい」と気遣っても、
「休めるわけないだろ」
  と、語気を強めるばかりだという。
 官邸関係者が嘆息する。
 「気に入らないと声を荒げる。秘書官たちも必要最小限のコミュニケーションしか取ろうとしなくなりました」
  盟友であるはずの閣僚たちの声も届かない。
 「感染者数が増え続ける中で五輪開催に固執していた菅首相に、小此木氏や小泉進次郎環境相、梶山弘志経産相らが『中止すべき』と進言していました。小此木氏は、首相が秘書として仕えた小此木彦三郎元通産相の息子です。首相にとって、小此木氏や進次郎氏ら“神奈川組”は、コロナで会食が封じられてからも議員宿舎で集まっていた数少ない相談相手でもある。また梶山氏にしても、首相が師と仰ぐ梶山静六元官房長官の息子。いずれも身内同然の閣僚たちでしたが、彼らの意見もマトモに取り合わなかったのです」(官邸担当記者)
 https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1521
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629645778/ 

 疲れるほどのことをしたかる 

 凄い体力だ応援する 
33406: 5ch_bot
【五輪】組織委員会、ネット上の監視を恐れ、東京パラ開会式の制作チームメンバーの事前公表を控える方針 五輪時の混乱踏まえ★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629432954

 24日に国立競技場で行われる東京パラリンピックの開会式について大会組織委員会が、制作チームメンバーの事前公表を控える方針であることが19日、複数の大会関係者への取材で分かった。
 五輪では事前に公表したがインターネット上で過去の問題が暴かれ、メンバーが辞任や解任に追い込まれた。パラリンピックでは五輪のような開幕直前の混乱を避けたい思惑がある。
 組織委は五輪時の反省を踏まえパラリンピックの式典制作メンバーについて、過去に問題がなかったかスクリーニング調査を徹底しているというが関係者は「限界がある」と漏らす。調査を上回るネット上の監視の目を恐れ、事前の公表ができない事情がある。
 五輪パラの式典制作チームに選ばれたとなれば、名誉あることとして大々的に広報する方が自然な流れ。それすらできないことが今大会が抱えるジレンマを象徴している。
 五輪時は開幕9日前の7月14日、開会式「Unite by Emotion」、閉会式「Worlds we Share」という式典それぞれのコンセプトとともに、演出家や作曲家、ヘアメーク担当まで細かく制作チームのメンバーが発表された。
 しかし、翌15日朝からインターネットやSNSは炎上。作曲担当だった小山田圭吾氏(52)が同級生の障がい者をいじめていた経験を雑誌に武勇伝のように語っていたことが発覚。組織委は「開幕が近い」との理由で続投させたが、世間の批判が拡大すると一転、辞任の形を取った。開会式を4日後に控え、同氏が作曲した式典冒頭の楽曲も差し替える対応に追われた。
 開会式前日の同22日には事実上の演出トップだった元お笑いコンビ、ラーメンズの小林賢太郎氏(48)を解任した。お笑いコンビ時代に「ユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)」をネタにしていたことがSNS上などで拡散。米人権団体の抗議を受け、菅義偉首相も「言語道断」と述べるにまで問題は発展した。
 組織委はパラリンピック開閉会式のコンセプトを近日中に発表する。制作チームの公表は式典当日となる見込みだ。
https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/paralympic/news/202108190000702_m.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629427252/ 

  
【トンキン五輪】組織委員会、ネット上の監視を恐れ、トンキンパラ開会式の制作チームメンバーの事前公表を控える方針 五輪時の混乱踏まえ★3
  

 そうじゃないだろバカかこいつら 
33407: 5ch_bot
【新型コロナ】ワクチン…接種後の後遺症相談が増加 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629699883

 新型コロナ感染拡大防止の切り札とされるのがワクチンですが、実は、ワクチン接種後の副反応だけでなく、しばらく時間が経った後に現れる「後遺症」に悩む患者からの相談が増えているといいます。
 島根県松江市にあるクリニック。
 福田内科クリニック 福田克彦副院長
「今、巷やメディアで報じられているのは急性期副反応でありまして、発熱があるとか腕が痛いとかは想定内の反応なんですね」
 福田克彦医師は1年半ほど前からオンライン診療で、県内外のコロナ感染患者や感染の疑いのある患者など、およそ500人の診察にあたっています。ワクチン接種後の副反応を訴える患者からの相談が増えているといいますが、福田医師が注目するのは、接種直後ではなく、1週間以上経過してから症状が出る患者の増加です。これは接種1回目、2回目のどちらでもあるといいます。
 福田内科クリニック 福田克彦副院長
「私が強調したいのは、1週間後の色々な精神症状であるとか倦怠感、うつ、場合によっては自殺企図など、遅発性の後遺症と私は呼んでいます」
 ワクチン接種後の「遅発性後遺症」。倦怠感などが長引く不調のほか、中には重い発疹が出るケースもあると言います。
 福田内科クリニック 福田克彦副院長
「皮膚症状は急性期の接種直後に出ることが多いが、中には1、2週間経って蕁麻疹症状や蜂窩織炎や帯状疱疹あるいは後遺症がみられます」
 さらに、コロナに感染した患者が治療を終え、退院してから1か月程度経った後に症状を訴える人も増えていると言います。
 福田内科クリニック 福田克彦副院長
「肺の陰影が消失して炎症反応が陰性なられた方でも、呼吸困難や動悸、息切れ、就学・就労が以前のようにできないで困って苦しんでいる方は少しずつ増えてきています。いわゆるコロナウイルス感染後遺症と呼んでいます」
 福田医師は、こうした患者に対しては年単位での経過観察が必要だと訴えます。
 福田内科クリニック 福田克彦副院長
「ウイルス感染の後遺症、さらに遅発性のワクチンの副反応有害事象への長期的な対応、これは1週間ということではなく1か月、あるいは1年、2年、長期的にフォローして観察していく必要があると思います」
 8月20日 BSS山陰放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a174c844d12c8ffc54c1d4f6804b2e2ddb01d8a 

 集団ヒステリー 

 >>1
フェイクニュース 
33408: 5ch_bot
【儀式】二風谷でアイヌ民族の伝統儀式「チプサンケ」北海道 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629706768

 北海道・日高の平取町で、新しい舟を水に浮かべるアイヌ民族の伝統儀式「チプサンケ」が行われました。
 平取町二風谷では伝統儀式を継承しようと、およそ50年前から新しい舟を水に浮かべる儀式「チプサンケ」を行っています。
 ことしは感染防止対策から関係者だけの参加でしたが、神への祈り「カムイノミ」が捧げられたあと、古式舞踊が披露されました。
 午後からは丸木舟と、板をはりつけたイタオマチプを沙流川に浮かべました。
 続きとニュース動画はソース元にて
https://m.stv.jp/news/stvnews/u3f86t00000blj3w.html 

 チョンっぽい響きやな 

 (((ლ(͏ ͒ • ꈊ • ͒)ლ)))バーカ 
33409: 5ch_bot
【社会問題】メンタリストDaiGo、ホームレスや生活保護者への差別的ヘイトと認めて謝罪★5 [北条怜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629296032

 8月13日に続き14日に2回目の謝罪
路上生活者(ホームレス)や生活保護受給者を差別するような発言をして批判が殺到したメンタリストのDaiGo(34)が14日、自身のYouTubeチャンネルで生配信。「昨日の謝罪を撤回致します」のタイトルで謝罪し直した。前日、13日夜の生配信は「僕が勝手に反省しているだけに過ぎず、謝罪になっていませんでした」とし「もし自分の母親が生活保護を受けていたら、自分の母を傷つけてしまった、それぐらいの感覚で考え直しました」。前夜から一転、黒のスーツ姿で約15分間、何度も頭を下げた。
 前夜から生活保護受給者の話を聞いたり、ブログを読むなどし「もし自分の母親が生活保護を受けていたら」と考え直したというDaiGo。自身の母はがん闘病しながら4兄弟を育てたが「自分の大事な人の生きる価値を否定される状況になったら、当然(今回のような)そういう反応をするだろうな、と。本当にひどいことをしてしまった、と。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。
 自分の責任ではなく、生活保護を受給することになったシングルマザーのブログを読み「子どもたちも、そういう目で見られる、と。自分の母を傷つけてしまった、それぐらいの感覚で考え直しました。昨日の動画は僕が勝手に反省しているだけに過ぎず、謝罪になっていませんでした。ただでさえ苦しんでいる人たちに、さらに苦しみを与えてしまう行為だったと思います。何かから抜け出すために努力をしている人は評価されるべき普段から言っているにもかかわらず、そういった可能性すら否定する自分の発言は差別的でヘイトスピーチ。人として、あってはならない。ひたすら後悔の念しかありません」などと反省。
 「当事者の方や、その家族以外の多くの方の人生を否定してしまったことも反省しています。自分のプライベートな時間も割いてでも支援に関わっている支援団体の方、人生を懸けている方がたくさんいらっしゃって。そういう方々の人生も否定してしまいました」などと何度も頭を下げた。
 「当事者の方を含め、家族の方、その周りの方、多くの方の人生や人格を否定するような発言をしてしまいました。かつて僕もいじめられていたんですが、かつて自分をいじめていた人が投げたものと全く同じ言葉を言ってしまったと、あらためて感じました。自分の影響力を考えると、かつて自分をいじめた人間よりも、はるかに多くの人を傷つけてしまいました。深く反省しています。申し訳ありませんでした。自分の家族と重ねた時、本当に取り返しのつかないことをしてしまいました」
 今後については「同じような考えを持つ人を1人でも減らせるように、もちろん僕自身も反省しながら、活動を改めていきたいと思っています」とした。
最後は「もし母が生きていたら、僕が今こういう状況になっていることをどう思うんだろうと考えると」と涙ぐむような一幕もあった。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/111c0325f08ad7b9017756158a0bfa1b8235de94
「本動画の収益は全て慈善団体に寄付させていただきます」と説明を付した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d31d086fab08edec78eb6f20ae5d319567fa13
 1が立った日時 2021/08/15(日) 00:02:09.80
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629001095/
関連スレ
DaiGoの詳細な発言 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1628962290/
DaiGoがホームレスや生活保護者への差別的発言で大炎上、生活困窮者支援4団体が緊急声明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629164723/
DaiGo起用の霧島天然水が出演CMの自粛を発表、去年からホームレスを支援してる企業だった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629082646/
DaiGo、監修した心理学をもとにした恋活マッチングアプリのサイトから消滅
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629253638/
厚労省が公式ツイッターで「生活保護の申請は国民の権利、ためらわずにご相談を」と発言
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1629110442/ 

 謝れて偉い! 

 終わったね。お疲れ様。 
33410: 5ch_bot
【社会】 1時間おきに吐く、5日間何も食べられずに授乳…在宅医がコロナ診療で見た風景 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629554202

 感染爆発で入院ベッドが足りず重症者以外は自宅療養でという方針が打ち出されました。コロナ診療に乗り出した在宅クリニックの医師はどんな風景を見ているのでしょうか? 千葉県での往診に同行取材しました。
 2021/08/20 2:04:13 GMT
岩永直子 BuzzFeed Medical Editor, Japan
 「救急車を呼んでも『まだ酸素の数値は低くなっていないから我慢して』と言われて来てくれないし......。先生が来てくれて、やっと助けてくれたという思いです」
 千葉県内に住む40代の女性は、自宅のベッドにぐったりと横たわりながら、往診でつけてもらった点滴を見上げた。
 10日前に新型コロナウイルス感染症を発症し、38度の熱がずっと続く。夜中に嘔吐を繰り返し、ほとんど眠れず、食べられない状態が続いていた。
 この日の朝、地元の保健所から自宅療養者のコロナ診療を行っている「悠翔会在宅クリニック稲毛」に往診依頼があった。
 BuzzFeed Japan Medicalは8月19日、同クリニック院長の内科医で、在宅療養患者の診療に本格的に乗り出した「医療法人社団悠翔会」理事長の佐々木淳さんの往診に同行取材させてもらった。


 まず電話で問診 脱水を疑い往診に
 往診に出向く1時間前、佐々木さんはまずクリニックから女性の携帯電話に電話を入れる。
 「マンパワーは限られているので、往診しなくても大丈夫そうだなと判断したら、電話かオンラインで完結させています。薬を処方して薬局に届けてもらい、電話でフォローします。軽症でも診てもらうと安心するという患者さんは多いのですが......」
 弱々しい声で電話に出た女性は、体調を尋ねる佐々木さんに「熱も下がらないし、かなり具合が悪いです」と訴える。
 「1時間おきにもう何も出てこないのに吐いてしまう。水も甘く感じて飲めない。味覚がおかしくなっていて飲むと戻しちゃうんです。食事もほとんど取れません」
 酸素飽和度(※)は97%で大丈夫そうだ。しかし、脱水の可能性が気になる。往診している患者の半分に嘔吐や下痢の消化器症状が見られるのも今回の波の特徴だ。
 ※血液中の酸素の濃度を見る数値。正常は99〜96%程度で、93%以下になると酸素投与が必要になるとされている。
 「新型コロナは呼吸器症状だけじゃなく、消化器症状を起こす方も結構いて、嘔吐や下痢で悩んでいる方は結構います。発症から10日でこんな症状だとしんどいですね」
 そう声をかけると、女性はこの数日間、夜中だけでなく昼も吐いていると告げた。
 この様子だと女性はまだ「軽症」の部類に入る。それでも脱水の可能性が気になり、往診に行くことを決めた。
 佐々木さんは往診に行く患者に必ず2つのお願いをする。
 「換気をお願いしたいのでお部屋の窓と玄関ドアを少し開けておいてください。また、診察中はマスクをつけておいていただけますか?」
 感染力の強いデルタ株から自分の身を守るためだ。


 点滴と吐き気止め 患者に安堵の笑み
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-junsasaki-1 

 一杯のかけそば戦法 

 5日間食べずに1時間おきに吐くって可能なのかな 
33411: 5ch_bot
【神奈川県】<黒岩知事>「これまでの緊急事態宣言の中身では効果がない。ロックダウンについて国で検討することを早期にしてほしい」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629515018

 知事会 国に“ロックダウン”検討要望も
 全国知事会は20日、新型コロナウイルスの感染爆発を抑えるため、「ロックダウン」のような対策の検討を求める国への緊急提言のとりまとめを行いました。
 オンラインで開かれた全国知事会には46都道府県の知事が参加しました。全国の感染状況が深刻さを増し危機的な状況だとして各知事から意見が相次ぎました。
 神奈川県・黒岩知事「これまでの緊急事態宣言の中身では効果がない。ロックダウンについて国で検討することを早期にしてほしい」
 山口県・村岡知事「緊急事態宣言について全国を対象にして、全国的な人の動きを抑える強いメッセージを出してほしい」
 大阪府・吉村知事「デルタ株は全く違う。そこの認識が国も不十分なのではないか」
 国への提言案では人の流れを抑える「ロックダウン」のような対策の検討や全国に「緊急事態宣言」または「まん延防止等重点措置」を適用し、地域に応じた対策を検討することなどを求めています。
 8/20(金) 18:57 日テレニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/afefde56d0ae1c14daabcbe1444f01c1c9ceea03 

 知事会には新潟県知事は入ってないんか? 

 そのまえにマンション封鎖してみよう 
33412: 5ch_bot
【COVID-19】沖縄県、2日連続で前週の同じ曜日から1割減 「推移を注視」 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629698870

 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/808810
コロナ感染、2日連続で前週の同じ曜日から1割減 沖縄県「推移を注視」
 沖縄県は22日、10歳未満から80代までの男女586人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1週間前の日曜より75人減少、2日連続で前週の同じ曜日から1割程度減り、感染拡大の勢いが収まってきた可能性がある。ただ、旧盆で人が集まり、再び増加に転じる恐れも残る。県は「週明けから週後半の推移を注視したい」としている。
 (リンク先に続きあり)
 2021年8月23日 09:06
沖縄タイムス 

 https://i.imgur.com/uNCB1RJ.jpg 

 検査担当がコロって減ったのかな 
33413: 5ch_bot
【愛知】下水処理施設の水槽で男性従業員が死亡 深さ6m程あり誤って転落か 大雨で溜まった水の排水作業中 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629437892

 ※2021/08/20 11:28東海テレビ
  愛知県豊橋市の下水処理施設の水槽で、従業員の男性が死亡しているのがみつかりました。大雨で溜まった水の排水作業中に転落したとみられています。
 19日午後11時半ごろ、豊橋市杉山町の下水処理施設・いずみが丘処理場の従業員から「同僚が見当たらない」と警察に通報がありました。
 消防が捜索したところ、施設内にある深さ6メートルほどの水槽の中で、従業員の枦山幸雄さん(50)が死亡しているのが見つかりました。
 続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20210820-1128-10952 

 浅いと思って入ったら深かったって事? 

 ご冥福を お祈りします 
33414: 5ch_bot
【旭川いじめ】小川泰平氏が元校長に直撃質問 元校長「廣瀬さんってどなたですか?」「あー、亡くなった子ですか」そっけなく [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629461130

  今年3月23日、北海道旭川市内に住む当時中学2年生の廣瀬爽彩(さあや)さんが同市内の公園で死亡している状態で発見され、2年以上前からせい惨なイジメに合っていたことが判明。今月18日に遺族の代理人が同市内で記者会見を開いて遺族の手記を公開したことで情報が全国的に広がり、加害者とみられる少年少女たちだけでなく、学校側や市教委などの対応が問題視されている。この事件を取材をしている元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏は20日、当サイトに対し、現地で直撃した当該校の元校長から信じられない反応が返ってきたことを明かした。
  小川氏は6月と7月に各3日間ずつ現地に赴いて取材をし、自身のYouTubeチャンネル「小川泰平の事件考察室」で9回に渡って詳細に伝えてきた。
  爽彩さんは中学1年だった2019年に上級生グループの男女から不適切な動画や画像の撮影を強要され、SNSで拡散されるなどのイジメを受けていたとみられ、同年6月には同市内のウッペツ川に加害者側の中学生に囲まれた状態で入水。その後、爽彩さんは今年2月13日に自宅を出て行方不明となり、3月23日に雪の積もった同市内の永山中央公園で亡くなっている姿が発見された。死因は「凍死」とされている。
  遺族の手記によると、爽彩さんは午前3時-4時頃に家を飛び出し、その理由を問うと「先輩に呼ばれているから」と泣きじゃくりながら答えたり、「お母さん、死にたい」と言い出すようになったというが、相談した担任は「思春期ですからよくあることです」と回答。その後も先輩に呼び出されたまま自宅に帰らず、深夜にコンビニで保護されるなどしても、担任や学校はかたくなにイジメの認定を否定し続けたという。
  さらに、母親が爽彩さんの携帯電話にあったイジメを受けていることを示す履歴を中学校に報告したところ、教頭から「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ。1人のために10人の未来をつぶしていいんですか?どっちが将来の日本のためになりますか?もう一度、冷静に考えてみてください」と言われたという。
  この対応について、小川氏は「教頭は私に対して取材を拒否しましたが、今回の会見で明かされた『1人の被害者より、10人の加害者の未来が大切』という発言が事実だとしたら、とんでもないことですよ。ばかげている。教育者の風上にもおけない。それ以前に、人としてどうなのかと理解に苦しみます」と問題視した。
  また、小川氏はイジメのあった中学校の元校長宅を6月に直撃していた。インターホン越しに話を聞いたが、「第三者調査委員会がやっているので、私から何もお答えできません」と取材拒否された。それでも、小川氏が「取材ではなく、廣瀬さんに対する思いを聞かせて欲しいです」と問うと、「廣瀬さんってどなたですか?」と返され、小川氏が「廣瀬爽彩さんですよ」とフルネームで改めて伝えると、元校長は「あー、亡くなった子ですか」と、そっけなく返答。小川氏は「そんな言い方はないでしょう!先生のかわいい生徒さんじゃないんですか!」と、元校長の反応に怒りを表した。
 (略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6843d32238597bd7bf3657c9c1c49c82bfe9832 

 北海道ってどうなってるの? 

 >>1
いつまで引っ張ってんだ?凸とか頭おかしいんじゃねえの? 
33415: 5ch_bot
タリバン悪夢の5年間、再来懸念 政府職員「一切信用できない」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629628895

  アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンの政権掌握で人権状況悪化の懸念が広がる中、崩壊したガニ政権の政府職員だった首都カブールの30代男性が22日までに共同通信の電話取材に応じ「旧タリバン政権の悪夢の5年間のように表現の自由や女性の権利が再び奪われかねない」と不安を訴えた。タリバンは融和姿勢を示すが「一切信用できない」と即答した。
  男性は首都が制圧された今月15日まで妻と共に政府機関で働いていたが、身の安全のため両親や妻子と自宅にこもる毎日だ。「3人の子どもの命が心配だ。どうにか国を出たい」と焦りが募るばかりだ。
 共同通信 2021/8/22 19:26 (JST)
https://nordot.app/802122145434025984 



 自由にやらせてみればいいじゃん
 戦わず受け入れてんだから 
33416: 5ch_bot
【次期首相候補】高市早苗氏「日本には通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない。今は財政赤字を気にせず国債発行すべきだ」 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629608639

 「サナエノミクス」は「大胆な金融緩和」「緊急時の財政出動」「大胆な危機管理投資、成長投資」
 高市)アベノミクスのマクロ的な「デフレ脱却のためのマクロ経済政策」という、需要拡大のためのものとは違います。
2本目の矢が「緊急時の財政出動」です。3本目の矢は、「大胆な危機管理投資、成長投資」ということで、大規模な財政出動や税制、法制の整備も含みます。
アベノミクスの3本目の矢の「成長戦略」というのは、どちらかと言うと改革でした。
民間活力を引き出すということで、規制緩和して生産性の高い企業に労働や資本を流れやすくさせるという改革だったのです。
 高市)私の方は、これを「投資」に変えます。リスクを最小化にするための投資をしっかりとやれば、そこで新しい産業も生まれます。
サービスであれ、インフラであれ、いろいろなものが生まれて来ます。世界共通の課題に対応するような危機管理投資にすれば、
それをそのまま輸出できますので、明らかに成長投資になります。この辺りがアベノミクスと比べて変わる部分です。
 高市)それともう1つ、「インパクトがあった」と皆さまが驚かれたことですが、物価安定目標であるインフレ率2%を達成するまでは、
時限的にプライマリーバランス、PB規律と言われるものですが、これを凍結させていただくことになります。
アベノミクスの場合は2本目の矢である機動的な財政出動で需要拡大をしようと思ったのですが、財政当局がプライマリーバランス黒字化に拘られました。
結果的には、緊縮財政になってしまって、なかなか効果が見えにくかったのです。そうならないよう、
インフレ率2%を達成するまでは、時限的にですが、プライマリーバランスは凍結するということです。
 ジャーナリスト・有本香)アベノミクスのときには、「第3の矢が弱い」という印象を私たちも受けていました。
そこに対して投資、または法改正を組み込んでと。いま伺っていたニュアンス、または文藝春秋を読ませていただいたニュアンスですと、
経済安全保障やセキュリティ分野、この辺りと組み合わせて行くという理解でもよろしいのでしょうか?
 高市)そうです。残念ながら、プライマリーバランスを時限的に凍結するということにつながるのですけれども、やはり政策が軌道に乗るまでは、
どうしても追加的な国債発行は避けられなくなってしまいます。イェール大学の浜田宏一名誉教授がわかりやすい表現をしていましたが、
政府の財政収支を気遣うあまり、現在苦しむ人を助けず、子どもの教育投資を怠って、生産力のある人材資本を残さなくてもよいのかと。
「目の前のことに拘って、いま救わなければいけない人が救われなくなる」と、このように表現しておられたのです。
ただ、いま追加的な国債発行をしたとしても、日本国が破産するというわけではない。つまり私は国債発行というのは避けるべきものではなく、
必要な経費の重要な財源として活用すべきものだと思っています。
 有本)そうですね。
 高市)特に日本の場合は、日本銀行に通貨発行権があります。自国通貨建ての国債発行ができますから、デフォルトの心配はない。要は債務不履行の心配はないのです。
 高市)それから、いまは金利が低い。だからプライマリーバランスが赤字でも、名目金利を上回る名目成長率を達成して行けば、財政が破綻することはありません。
財政はむしろ改善します。企業も、借金で投資を拡大して成長しています。国も成長につながる投資をすれば、将来の納税者にも恩恵が及ぶのです。
こういう危機管理投資に必要な国債発行は躊躇すべきではないと考えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/745957d72bf99fe8caf7bf74e95cb76566704f1a
 ★1が立った時間:2021/08/21(土) 11:56:16.68
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629596710/ 

 アホか 

 有能! 
33417: 5ch_bot
【社会】「びびらせてやろうと思って」あおり運転をした48歳建設作業員、報道を見てびびって出頭、逮捕。大阪府泉南市 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629701015

 https://news.yahoo.co.jp/articles/91b7ca9165dc8057cfa9949c751206c39ace2b6c
 大阪府泉南市で6月、急ブレーキをかけたり、車線変更をしたりするあおり運転をしたとして、
48歳の男が書類送検されました。
 左車線から、白いワゴン車が、方向指示器を出さずに割り込み、さらに急ブレーキをかけました。
 ワゴン車をよけようと、車線変更した車の前に再度、割り込み、停車します。
 こうした、危険なあおり運転をした道交法違反の疑いで、48歳の建設作業員の男が23日、書類送検されました。
 (被害者)「降りてきた時に『お前、何や、びびってんのか。降りてこい』と言いながら、車の天井をたたき始めたんですね。
身の危険を感じたので、すぐに110番通報しようと思いまして」。
 男はABCテレビのニュースを見て自ら出頭したといい「びびらせてやろうと思った」と、容疑を認めています。 

 氏名がないから金さんかな 

 ニュース見てびびってやんの 
33418: 5ch_bot
【高齢者 ワクチン接種割合】1回目 3155万4819人(88.9%)、2回目 3047万9185人(85.9%)・・・8月23日 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629704215

 全国 65歳以上の高齢者 接種割合
https://www3.nhk.or.jp/n-data/dn/294850.jpg
 65歳以上の高齢者について、ワクチンの接種を行った人の割合を、都道府県別に表示しています。
「1回目の接種を終えた人の割合」「2回目の接種も終えた人の割合」をそれぞれ表示しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/
 https://www3.nhk.or.jp/n-data/dn/271473.jpg 

 >>1
ワクチンのデルタ株への有効期間3か月未満だって
6月接種完了組はもうじきワクチンの効果切れるよどうすんの? 

 PCR検査と国内治験に拘り、意図的にワクチン承認を大きく遅らせた、
立憲民主党と共産党は万死に値する
 https://imgur.com/Pvy12sA.jpg
 朝日新聞 アエラ記事
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021061700064.html
 「政府は当初、ワクチンがコロナ対策のゲームチェンジャーとなることを見越し、日本でも早期に接種開始できるよう、
海外の臨床試験データに基づいて迅速に承認する『特例承認制度』の活用を検討していた。
 しかし、立憲と共産党が強く反発。ワクチンではなく、むしろPCR検査体制の拡充をと主張した。
立憲や共産党はワクチンの効果には人種差があるという理由で国内での治験にこだわり、欧米各国で行われていたワクチンの緊急使用に猛反対した。
予防接種法の法改正でも、こうした立憲・共産党の意向を踏まえ、ワクチン審査を慎重にすべきという付帯決議が付けられたほどです」(政府関係者)
  さらには立憲と共産党は現実的には実施が難しい「検証的臨床試験」の実施も求めていたという。
 「臨床試験の実施期間は開発の分野によってさまざまですが、平均で3〜7年ほどの歳月がかかることもあります。コロナ禍を踏まえれば、机上の空論的な主張です。
仮に主張どおりに治験を実施した場合、今なおコロナワクチンは日本では承認されていないことになります」(厚生労働省関係者)
 こうした野党の強い反発などもあり、政府は「特例承認制度」の活用を断念。承認にかなり時間を要することとなった。
それが尾を引き、日本の接種開始時期はイギリスが世界で最初に承認した時期から約3カ月遅れとなった。
その時はすでに70を超える国や地域で接種が進められていた。G7の中でも最も遅い接種開始となったのである。 
33419: 5ch_bot
【生活】「人に迷惑をかけるな」は子育てのNGワード、「迷惑はお互い様」と教えよう ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629709789

 親が「やりたいことを自分で選び、主体的に生きる子」を育てようと思う一方で、親自身の態度や子どもにかける言葉が主体性を奪うものになっていることはよくあるといいます。
 親の過干渉が子どもの主体性を妨げる、といわれます。過干渉とは、たとえば子どもが「カルピスちょうだい」と言ってきたところに 「甘い飲み物は禁止。水を飲みなさい」 という対応のこと。
さらに、そこで「やだ、カルピスがいい」とだだをこねたら 「ダメと言ったらダメ。言うことを聞きなさい」 というパターンも。
 これが過干渉だからダメ、ということになると、「はいはい、カルピスね」とカルピスをあげるのが親として正しい対応なのでしょうか。実はそれも違うようです。
ここで望ましいのは、親が 「喉が渇いたの?」「つまらなかった?」 と子どもの要求に対して質問で返して、子どもが本当に言いたいことを探ることなのだそう。
 「カルピスちょうだい」という言葉にはなっていても、子どもは単に喉が渇いたのかもしれませんし、ただ親の関心を引きたいだけかもしれません。
だからこそ、質問を投げかけることで本当の要求について意思表示させることが大切なのです。

ほとんどの親は我が子にこのワードを言っているはず。「好きなことをやりなさい。でも人に迷惑をかけることはダメだよ」 という具合です。
 実はこれは親が最初にやめたい声がけなのだそう。その理由はシンプル。
「誰にも迷惑をかけずに生きている人」など、この世に誰もいないからです。
 実際、「迷惑をかけるな」と教える国は日本くらいなのだとか。
 生きていれば誰でも失敗をしますし、誰かに迷惑をかけます。それをフォローしあって生きるのが社会というもの。
そうであるなら、「人に迷惑をかけるな」と教えるよりも「迷惑はお互い様。だから困った人がいたら助けよう」と教える方が健全です。
 「人に迷惑をかけるな」の最大のデメリットは苦しい時に人に助けを求められなくなってしまうことです。また失敗を恐れたりすることにもつながります。
 迷惑は誰でもかけるもの。だから他者に寛容であろうとする子育ての方が前向きと言えるかもしれません。
 https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2021/08/210821bk.jpg

2021.08.21 15:00
https://biz-journal.jp/2021/08/post_245998.html
 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629707277/ 

 ほぅらカルピスだよ 

 人に迷惑かけていい。
その代わりに人の迷惑を許しなさい。 
33420: 5ch_bot
新型コロナウイルスに感染した患者の病床確保に向けた補助金を受けながら、受け入れに消極的な病院があるとの指摘 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629435720

 https://nordot.app/801306424851021824
受け入れ消極的な病院に対応検討
コロナ患者巡り政府
 田村憲久厚生労働相は20日の記者会見で、新型コロナウイルスに感染した患者の病床確保に向けた補助金を受けながら、受け入れに消極的な病院があるとの指摘に関し「都道府県からそういう声があれば対応を協議する」と述べた。
  加藤勝信官房長官も同日の記者会見で、補助金を受け取った病院が患者を適正に受け入れるよう、今月6日に都道府県に要請したことに触れ「補助金の趣旨を踏まえ、まず都道府県で各医療機関の状況をよく把握してほしい」と語った。正当な理由なく受け入れを断ることなどがあった場合には、病床数に数えないこともあり得ると指摘した。
 2021/8/20 13:25 (JST)8/20 13:41 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社 

 医師免許剥奪しろ 

 こいつらが赤ちゃんを殺したようなもんじゃん 
33421: 5ch_bot
【社会】子どもの夏休み延長を議論、自民コロナ対策本部 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629375803

 【速報】子どもの夏休み延長を議論、自民コロナ対策本部
 19日 18時44分
  自民党は19日、新型コロナ対策本部の幹部会合を開きました。学校でクラスターの発生が相次いでいることから夏休みの延長などを求める声が相次ぎました。
  自民党の新型コロナ対策本部の幹部会合では午後、急拡大する新型コロナへの対応策などについて意見が交わされました。
  会合では小中学校などでクラスターが増えていることを問題視する声が相次ぎ、出席者の一人は「デルタ株は年齢関係なく広がっている。以前と変わらない対応はありえない」と指摘。また、別の議員は、「夏休みを延長した方が対策としては良い」と話すなど、子どもの夏休みの延長の必要性を訴える声があがりました。
  一方、政権幹部は「親の負担や反対がある」として、夏休みの延長には慎重な考えを示しています。
 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4340732.html 

 これは正しいぞ 

 反対側って命より楽をもとめるの?
子供死んだらどうすんの? 
33422: 5ch_bot
【電力】「テスラ」千歳市に大型蓄電所建設へ [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629371056

 アメリカの電気自動車メーカー「テスラ」が、千歳市に大型の蓄電所を建設することを明らかにしました。太陽光など再生可能エネルギーで発電された電力を蓄え、必要な時に供給する事業を行うとしています。
 テスラは19日、電力の小売り事業者、いわゆる「新電力」などと組んで千歳市に大型の蓄電所を建設すると発表しました。
蓄電できる電力は6000キロワットアワーで、4人家族のおよそ500世帯が1日に消費する量に相当するということです。
 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210819/7000037536.html 

 松鶴家千とせ 

 いいね、太陽光のデメリットをかなり解消できる 
33423: 5ch_bot
共産党の小池晃書記局長 横浜市長選「菅政権に対する痛烈な審判」 「市民と立民共産党らの共闘のちから発揮」 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629656895

 https://news.livedoor.com/article/detail/20741918/
(全文はリンク先を見てください)
野党系で支援した山中竹春氏の当選確実を受け、共産党の小池晃書記局長は自身のツイッターで、「菅 

 次は大将首を取る
 この勢いで菅首相も落選させよう
 2009年神奈川2区
菅 義偉 自民党 132,270票 46.52%
三村和也 民主党 131,722票 46.32%
 菅の地盤は崩壊してる
 カジノ反対ハマのドンほえた「自民党は全員落とす」
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202011130000509_m.html
 共産党の協力が上乗せされればやれる 

 アカ 
33424: 5ch_bot
朝7時に帰宅した夫(36)が幼い娘妻3人の遺体を発見・奈良 ★2 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629306667

 奈良市の住宅で母親と子ども2人が死亡 無理心中か
 http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20210818/2050008141.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
 18日午前、奈良市の住宅で30歳の母親と3歳と1歳の子ども2人が死亡しているのが見つかりました。
警察は、現場の状況などから、母親が無理心中を図った可能性があるとみて調べています。
 18日午前7時ごろ、奈良市登美ヶ丘の住宅で帰宅した36歳の男性が、
妻と娘2人が倒れているのを見つけ、警察に通報しました。
警察によりますと、母親は、2階の廊下で、子ども2人は浴室の洗い場で並んで死亡していたということです。
 母親は、ことし5月、子育てに悩んでいることを警察に相談していたということです。
警察は、現場の状況などから、母親が無理心中を図った可能性があるとみて、調べています。
 08/18 16:43
 ★1が立った時間:2021/08/18(水) 18:07:00
 前スレ:
朝7時に帰宅した夫(36)が幼娘妻3人の遺体を発見・奈良 [水星虫★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629277620/ 

 アレあれー? 

 まだ?
化ルブ    08/19 2:11
クラン
スのN
 KH 
33425: 5ch_bot
【スウェーデン】首相、11月に辞任 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629708011

 2021年08月23日14時57分
  【ストックホルムAFP時事】スウェーデンのロベーン首相は22日、与党・社会民主労働党の集会で「11月の党大会で党首も辞めるし、首相も辞める」と宣言した。
来年9月の総選挙を見据え「何事にも終わりはある。後任にはできる限り最善の準備期間を与えたいと思う」と述べた。
ロベーン氏は2014年から首相を務めている。
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082300591&;g=int 

 ハゲも辞任しろ 

 集団免疫とは何だったのか 
33426: 5ch_bot
【ホワイト】ワタミ創業者の渡辺美樹会長が2009年以来の社長復帰へ [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629338363

 https://news.yahoo.co.jp/articles/8983807261eb1058ff6eddb219f13062e42c544c
 居酒屋大手ワタミは、創業者である渡辺美樹会長(61)が社長に10月1日付で復帰する人事を固めた。
社長を務めるのは2009年以来。コロナ禍で居酒屋を中心に苦戦が続くなか、会長兼社長に
意思決定の権限を集めて業績回復を急ぐ。清水邦晃社長は代表権のある副社長になる。
いずれも今月23日の取締役会で正式に決める見通し。
 渡辺氏は1984年にワタミの前身を創業し、09年に会長になった。13年には参院選への立候補のため
ワタミの全役職を退き、参院議員を1期6年務めた。会長には19年に復帰していた。
ワタミの21年4〜6月期決算は17億円の純損失を出した。 

 【韓国外交団訪日】「このような冷遇初めて」韓国議員5人を日本は初当選議員1人(元ワタミ・渡邉美樹)が相手www
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559207221/ 

 ミスターブラック企業 
33427: 5ch_bot
【東京】自宅療養の50代女性 「ワクチンを打っていなかったらもっとひどくなっていたのではないかと思うので、やはり受けてよかった」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629620142

 新型コロナウイルスに感染し自宅で療養する人が全国で9万人を超えていますが、
1人暮らしで自宅療養をした女性は「パルスオキシメーターなどの物資も届かず、
急変したときに助けを求められるのか強い不安に襲われた」と話しています。
 都内で1人暮らしをする50代の会社員の女性は、先月26日に発症し、31日に検査で陽性となりました。
 かかりつけ医に軽症と診断され自宅療養となりましたが、リウマチの基礎疾患があり、
免疫を抑制する薬を服用していたことから重症化するのではないかと心配で、保健所には宿泊施設で療養したいと伝えました。
 しかし、「より深刻な症状の人が多いため今は絶対に無理だ」と告げられたといいます。
 女性は「夜になると熱が高くなり、少し動いただけでせきが止まらなくなりました。自宅療養していた人が重症化したとか
救急車を呼んでも搬送されないというニュースを見聞きしていたし、どんな症状になったら危険なのかもわからないので、
もしかしたら誰にも気付かれず死ぬかも知れないと生まれて初めて意識しました」と話します。
 自宅療養者には血液中の酸素飽和度を測るパルスオキシメーターが貸し出されるほか、
希望者には無料で食料品が提供されることになっていますが、保健所や都のフォローアップセンターの業務がひっ迫しているためか、届きませんでした。
 女性は実家に頼んで食料品を部屋の外に置いてもらい、朝と夜の1日2回、LINEで家族に体調を報告していたということです。
 女性は「自宅療養者はほとんど放置に近いのだと感じました。1人暮らしでパルスオキシメーターもない状態で、
自分で異変に気付き助けを求められるのか、強い不安に襲われました」と話します。
 その後、夜に発熱することはなくなり、失われていた味覚や嗅覚も少し戻ってきて、
今月5日、保健所から「きょうで療養は終わりです」と伝えられました。食料品が届いたのは、その電話の3日後だったということです。
 基礎疾患のこともあり、女性はすでにワクチンを2回接種していました。
接種を終えてから十分な免疫がつくまでには2週間程度かかるとされていますが、女性が発症したのは2回目接種の9日後でした。
 女性は「ワクチンは完全な安心にはつながりませんが、ワクチンを打っていなかったらもっとひどくなっていたのではないかと思うので、
やはり受けてよかったです。治療薬がない限りは危険は続くし、何もなかった日常にはとうてい戻れないので、
一人一人が気を緩めずにできることをやっていくのが大切だと思います」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210822/1000069246.html 

  
【トンキン】自宅療養の50代女性 「ワクチンを打っていなかったらもっとひどくなっていたのではないかと思うので、やはり受けてよかった」
  

 はいはい
打ちたい人は打ってね 
33428: 5ch_bot
【政権交代】 立憲民主党の新ポスター「変えよう。」はオバマ氏意識? 蓮舫代表代行 「すべてを変えたい」 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629295370

 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3533593/
(全文はリンク先を見てください)
立憲民主党は18日、国会内で会見を開き、衆院選に向けた新ポスター「変えよう。」を発表した。
  枝野幸男代表(57)が街頭演説する横顔の写真が使われた立民の新ポスター。キャッチコピーは異例の一文字だ。広報本部長 

 >>1
まずお前が国に帰れ 

 お前らが
まともに変われってw 
33429: 5ch_bot
【経済】列島長雨、野菜価格に影響の恐れ キュウリ品薄で2倍に急騰 ブドウ狩りキャンセル続出 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629548744

 ■神戸新聞(2021/08/21 21:05)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202108/0014611452.shtml
  お盆休みの日本列島に張り付いた前線による異例の大雨は、兵庫県にも過去にない降水量をもたらした。洪水や土砂崩れなどの災害には至らなかったものの、農業への影響は大きく、秋冬野菜を中心に生産量や価格に影響する懸念が広がる。新型コロナウイルスの急拡大の直撃を受けた観光業界には、さらなる追い打ちとなった。
 (以下省略、続きはリンク先でお願いします) 

 そう言われると無性にブドウ狩りいきたくなる 

 かっぱ寿司死んだな 
33430: 5ch_bot
【社会】緑色のプールの水に絶句 クレーム続出もウォーターパーク側は“清潔さ”と“熱帯地方のイメージが売り”と主張 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629586079

 https://japan.techinsight.jp/2021/08/iruy08201401.html
 海外発!Breaking News 2021.08.21 21:50 NEW! writer : tinsight-iruy
【海外発!Breaking News】緑色のプールの水に絶句 クレーム続出もウォーターパーク側は“清潔さ”と“熱帯地方のイメージが売り”と主張(英)
 レビューサイトの投稿には緑色の水の中で遊ぶ人々の様子が(画像は『The Daily Star 2021年8月15日付「Families shocked at ‘green water’ and ‘disgusting’ changing rooms at waterpark」(Image: StokeLive/ WS)』のスクリーンショット)
https://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2021/08/thewaterisgreen08201054.jpg
 このほどイギリスのウォーターパークで撮影された緑色に変色した水の写真に、「不衛生だ」などのコメントがレビューサイトに殺到した。世間のこの反応に施設側は「水が緑色なのは処理の影響」「うちは熱帯地方の空間を売りにしている」と訴え、検査数値も問題ないと主張している。仕様とはいえ、キレイとは言い難い水の色に疑問の声が噴出していることを『Stoke-on-Trent Live』などが伝えた。
 英スタフォードシャー州ストーク=オン=トレントにあるウォーターパーク「Waterworld」はイギリスでNo.1の大型ウォーターパークを謳っており、毎年夏には多くの人が訪れる人気の施設だ。
 ところが今夏に同施設を訪れた人々が、ホテルやテーマパークの口コミサイト『トリップアドバイザー(Tripadvisor)』にクレームを書き込んでおり、低評価が続出している。
 「混雑が酷い」「アトラクションに乗るのに待ち時間が長すぎる」「着替えの場所も並んだ」などのコメントが並んでいるが、これらは繁忙期であることを考慮すれば仕方がないと思える内容だ。
 しかしレビューの中には「プールの水が緑色で、不衛生だった」という驚きのコメントも散見され、緑色の水の中で遊ぶ人々の姿を写した写真も投稿されている。水は濁っているようにも見え、とてもキレイとは言えない見た目だ。
 こうした多数の低評価を受け、同施設のオーナーであるモー・チョードリーさん(Mo Chaudry)は公式Facebookにて「ネット上で話題となっている混雑や不衛生という指摘は、全くの誤りであり無責任なものです。事実は大きく異なります」とコメントを発表した。
 投稿には感染予防対策のために入場制限を行い、混雑緩和のためにコストをかけて開園時間を延長していること、一定の時間ごとに入場券が購入できるようになっており、待ち時間の短縮の対策も行っていると書かれている。
 そして水の色については、「プールの水は定期的に厳しい微生物検査を行っており、健康と安全に関するリスクはゼロに等しいです。お客様から水が緑色だというご指摘をいただきましたが、私たちはトロピカルな熱帯環境を売りとしている施設ですので、緑色は適切であると考えています」と記載している。
 これに関してユーザーから「水が緑色なのは酸化しているせいだよ。タイルなどに付いた汚れのせいで緑色に見えることもある」と指摘する声が届いたが、施設側は「緑色に見えるのではなく、プールの水そのものが緑色なのです」と明言した。
 さらに「プールの水の一部はボアホール方式で採水され、安全のために行う処理や加えた化学物質との反応により、深い場所では少し緑がかった色になります。これは見た目の問題だけであり、定期的な検査で安全性は保たれていますので驚いたり嫌悪したりしないでください」と処理による影響でプールの水が緑色であると説明した。
 しかしいくら安全であるとはいえ先入観が勝ってしまうようで、ネット上では「誰がこんな色のプールに入るの?」「わざと緑色にするのって、良いアイディアではないと思うけど」「実際にキレイか汚いかは関係なく、見た目が汚いし気乗りしないよね」とネガティブなコメントが相次いでいる。
      ===== 後略 =====
全文は下記URLで
 (TechinsightJapan編集部 iruy)
 https://japan.techinsight.jp/2021/08/iruy08201401.html/2 

 藻! 

 バスクリンかよ 
33431: 5ch_bot
【自民】政府「緊急事態宣言の『解除の基準』を見直す。今の指標のままでは、いつまでたっても解除できない」 ★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629356626

 “宣言”解除基準 重症者数を重視へ 従来の「新規感染者数」から
国内
2021年8月19日 木曜 午前11:47
 新型コロナ対策をめぐり、政府は、緊急事態宣言の「解除基準」について、重症者数などをより重視する方向で見直しの検討に入った。
 政府は、宣言を発令・解除する際、感染状況を評価する指標として、これまで重視していた新規感染者数にかわり、重症者数や、入院者数を含めた医療の逼迫(ひっぱく)の度合いをより重視する方向で検討する。
 前回、見直しを行った4月に比べ、ワクチン接種が進み、新規感染者と重症化の関係が変化していることが背景にあり、政府関係者は「今の指標のままでは、いつまでたっても解除できない」と話している。
 政府は、専門家による議論をふまえ、月内にも結論を得たい考え。
 https://www.fnn.jp/articles/amp/226426
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629353049/ 

 ぁゎゎ… 

 >>1
解除!解除!さっさと解〜除! 
33432: 5ch_bot
【FNN・産経合同世論調査】総選挙投票先 自民党35.6%、立憲9.8%、維新4.6% 公明4.1%、共産3.7% [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629688754

 内閣支持率32.1%に下落 政府のコロナ対策評価しない70.4% FNN・産経合同世論調査【2021年8月】 
8/23(月) 11:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cab626550ae3a052e0f9ba8ae03065b7bad11924
 問1 菅内閣を支持するか、支持しないか。
 1.支持する 32.1% 2.支持しない 61.3% 3.わからない・言えない 6.6%
 問2 どの政党を支持するか。
 1.自民党 33.5%
2.立憲民主党 6.6%
3.公明党 3.5%
4.共産党 2.4%
5.日本維新の会 3.0%
6.国民民主党 0.6%
7.社民党 0.4%
8.れいわ新選組 0.7%
9.NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で 0.3%
10.その他の政党 0.2%
11.支持政党はない 44.6%
12.わからない・言えない 4.2%
 問3 政府の新型コロナウイルス対策を評価するか、しないか。
 1.評価する 22.7% 2.評価しない 70.4% 3.わからない・言えない 6.9%
 問4 政府は、緊急事態宣言を13都府県に、まん延防止等重点措置を16道県に拡大し、9月12日まで延長した。感染拡大の防止にどの程度効果があると思うか。
 1.非常に効果がある 1.1%
2.ある程度効果がある27.3%
3.あまり効果はない 53.0%
4.まったく効果はない 17.4%
5. わからない・言えない 1.2%
 問5 緊急事態宣言を全国に拡大した方がよいと思うか。
 1.思う 61.0% 2.思わない 36.0% 3.わからない・言えない 3.1%
 問6 感染拡大防止のために外出を制限する「ロックダウン」=都市封鎖をできるようにする法律の整備について、必要だと思うか。必要ないと思うか。
 1.必要だと思う 73.6% 2.必要ないと思う 22.3% 3.わからない・言えない 4.1%
 問7 政府による新型コロナウイルスワクチン接種の進捗状況をどう思うか。
 1.順調に進んでいる 29.3% 2.順調に進んでいない 67.5% 3.わからない・言えない 3.2%
 問8 ワクチン接種が進めば、新型コロナウイルスの感染が終息すると思うか。
 1.思う 29.4% 2.思わない 64.6% 3.わからない・言えない 6.0%
 問9 あなたは東京五輪が開催されてよかったと思うか。
 1.よかった 55.6% 2.よくなかった 35.5% 3.わからない・言えない 8.9%
 問10 東京パラリンピックの無観客開催についてどう思うか。
 1.妥当だ 66.1% 2.観客を制限して入れるべきだ 9.5% 3.中止すべきだ 23.7%
4.わからない・言えない 0.7%
 問11 菅首相に、どれぐらいの間、首相を続けてほしいか。
 1.すぐに交代してほしい 19.9%
2.9月末までに行われる自民党の総裁選挙まで 48.2%
3.総裁選挙後、しばらくの間続けてほしい 20.9%
4.できるだけ長く続けてほしい 7.0%
5.わからない・言えない 4.0%
 問12 次の首相には誰がふさわしいと思うか。
 1.安倍晋三 8.6%
2.石破茂  15.5%
3.枝野幸男 4.3%
4.加藤勝信 0.5%
5.岸田文雄 3.5%
6.河野太郎 17.9%
7.小泉進次郎 11.4%
8.下村博文 0.2%
9.菅義偉 2.5%
10.高市早苗 1.5%
11.西村康稔 0.3%
12.野田聖子 1.1%
13.茂木敏充 0.8%
14.この中にはいない 22.0%
15.わからない・言えない 10.0%
 問13 秋までに行われる衆議院選挙の比例代表で、どの政党に投票しようと思うか?
 1.自民党 35.6%
2.立憲民主党 9.8%
3.公明党 4.1%
4.共産党 3.7%
5.日本維新の会 4.6%
6.国民民主党 1.2%
7.社民党 0.4%
8.れいわ新選組 0.7%
9.NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で 0.5%
10.その他の政党 1.7%
11.投票には行かない 2.8%
12.わからない・言えない 35.0%

FNN・産経合同世論調査【2021年8月】
RDD(固定・携帯電話)
全国の18歳以上の1196人
期間:2021年8月21日(土)~22日(日) 

 政権交代の夜明けぜよ
 総理・枝野
幹事長・小沢
官房長官・福山
防衛大臣・小西
財務大臣・山本太郎or志位
復興大臣・安住
法務大臣・福島みずほ
文部大臣・前川喜平or米山
国土交通大臣・辻元
外務大臣・蓮舫
厚生大臣・長妻or伊是名夏子
総務大臣・石垣のりこ
ワクチン大臣・川内or森ゆうこ
行政改革大臣・杉尾
拉致担当大臣・有田芳生or森ゆうこ
女性活躍担当大臣・本多or米山 

 フジがなんで立憲? 
33433: 5ch_bot
【インド】母親と夫をコロナで亡くした元大統領府報道官「できる限り早くワクチンを打ってください。これが唯一のコロナと闘う方法です」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629698822

 感染が広がるデルタ株、日本だけでなく世界中で猛威を振るっています。そのウイルスが最初に確認されたインドでは、
ピーク時に比べ感染が激減しています。一体、何が起こったのでしょうか。
 ▽インド 1日40万人感染が一転…酒も解禁
 (ニューデリー近郊に住む中村ゆりさん)「ここはグルガオン市内にあるローカルマーケットです。
ロックダウン中はこのローカルマーケットもすべてのお店がクローズ、ほとんど人がいないという閑散とした状況でしたが、
現在は感染者数が落ち着き、週末には多くの方々が集まりにぎわいを見せています」
 「今日は週末ということもあり、モールの前には多くの家族連れの方でにぎわっています。」
ロックダウンは徐々に緩和されショッピングモールや映画館もオープンしています。
世界で猛威を振るう「デルタ株」が最初に確認されたインド。4月下旬に感染爆発が起き、あっという間に1日40万人が感染する事態となりました。
 街は酸素ボンベを求める人で溢れかえり、火葬も追い付かない状態に陥ったのです。しかし今では…
 「こうしたレストランやバーではアルコールの提供も禁止、営業自体も禁止されていましたが、今はレストランもオープン、アルコールの提供も可能となっています」
 Q.ビールは好きですか?
 (客)「もちろん!気分がいいわ」
 アルコール類の提供も解禁され、どこでも自由に飲むことができます。
(街の人)「インドの状況が非常に早く回復してくれてよかったです。ビジネス、健康などすべてが正しい方向に向かっています。」
「一番うれしいのはレストランの再開です。きょうはラーメンを食べようと思います」
 ▽ワクチン接種1割でも人口7割に抗体
 これはインドの感染者数の推移。5月上旬をピークに、その後、激減し、今では感染者数が一日、3万人台まで減っているのがわかります。
ワクチンを2回打った人は、いまだ人口の1割ほど。にもかかわらず、なぜここまで感染者数が激減したのでしょうか?
 (ニューデリー近郊に住む 中村ゆりさん)「一番大きな影響はロックダウンかなと思いますね。各州全体的に実施されたんですけど、
かなり厳格にロックダウンを行うので、そこで一気に感染を封じ込めて徐々に緩和していくと」
 一方で、インド政府の専門家会議のメンバー、アミット医師は別の可能性も指摘します。
 (インド政府 専門家会議メンバー アミット・ダット医師)「インド全体の抗体保有率が70%という結果がでました。
インドが“集団免疫”を獲得したことを意味します。(感染者の激減は)これが一つの理由になっているでしょう。」
 実は、インド政府が6月と7月に行った調査によると、主要な8州で70%以上の人に抗体が確認されたことが分かったのです。
人口13億人を元に単純計算すると9億人がすでに抗体を持っていることになり、「集団免疫」によって感染者数が激減した可能性があるのだといいます。さらに…
 (インド政府 専門家会議のメンバー アミット・ダット医師)「インドではこれまでに40万人が亡くなったと報告されています。
しかし実際の死者数は不明です。もっと死者は出ていたでしょう。報告よりもずっと多かった可能性が高い。」
 実際、アメリカの研究機関は、インドのコロナウイルスによる死者は公式発表のおよそ10倍にあたる340万人から490万人に及ぶ可能性が高いと発表しています。
 感染拡大が止められず、大きな犠牲を払うこととなったインド…
 (元大統領府報道官 アチャッタ・ダッタさん)「夫と母はまったく何も治療を受けられませんでした。とても惨めでとてもつらかった。」
 元インド大統領府報道官のアチャッタ・ダッタさんは4月末に母親と夫をコロナで亡くしました。
その後、家族全員の陽性も判明し呼吸困難に陥った姪のため酸素ボンベの確保に奔走したといいます。
 (アチャッタ・ダッタさん)「今でも毎日家で話します。(家族を救うために)何をすべきだったのか。
これは生き残った者が感じる罪悪感です。できる限り早くワクチンを打ってください。これが唯一のコロナと闘う方法です。」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000226343.html 

 印度に行ったら会いたいひとはー 

 イベルメクチンは効きませーん 
33434: 5ch_bot
【社会】ペイペイドームのロッカー室からプロ野球選手のグローブを盗んだ清掃業の男を逮捕。福岡県 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629507981

 https://nordot.app/801616079101362176?c=39546741839462401
 福岡県警中央署は21日、プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの本拠地
「ペイペイドーム」内のロッカールームから、選手のグローブを盗んだとして窃盗容疑で、
清掃員中浜英寿容疑者(23)=福岡県糸島市=を逮捕したと発表した。逮捕は20日付。
 逮捕容疑は19日午後7時35分ごろ、福岡市中央区地行浜のペイペイドーム内の
選手用ロッカールームで、グローブ(時価約10万円相当)を盗んだ疑い。
署によると、容疑を認め「売ってお金にするためだった」という趣旨の供述をしている。
 中浜容疑者は施設内の清掃を担当する業者として出入りしており、防犯カメラなどから浮上した。 

 掃除をしてただけです 

 旅人ヒデ 
33435: 5ch_bot
【先進国】インドのZydus Cadila社 世界初DNAベースの新型コロナワクチン承認 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629542422

 インドの医薬品規制当局の専門家が、世界初のDNAベースの新型コロナウイルスワクチン「ZyCoV-D」を承認した。このワクチンの接種回数は3回。インドの放送局「CNBC-TV18」が報じている。
 当局の専門家は、「ZyCoV-D」を製造するインドのZydus Cadila社に対し、同ワクチンの2回接種に関する追加データを提出する必要があると指摘している。
 「ZyCoV-D」は、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質に対する免疫反応を誘導するプラスミドDNAベースのワクチン。インドではアストラゼネカ製ワクチン「コビシールド」、インドのバーラト・バイオテック製の「コバクシン」、ロシア製の「スプートニクV」、米モデルナ製ワクチンがすでに承認されており、「ZyCoV-D」は同国で5番目に承認されるワクチンとなる。
 インドは、新型コロナウイルスの累計感染者数において世界第2位。
 インドでは新型コロナウイルス感染の第2波が今年2月に始まり、4月21日から5月17日にかけて1日の新規感染者数が30万人を超えていた。これは世界で最も速い感染拡大ペースで、40万人を超える日も5日あった。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202108218639524/ 

 RNAでも効果が同じならどっちでもいいよ。 

 コーディネーターである 
33436: 5ch_bot
【社会】「本部」名乗る女が電話で店員騙す…コンビニで505万円分詐欺被害 店の電子マネーカード情報を伝える [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629549415

 ■東海テレビ(08月20日 20:17)
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20210820_10974
 20日午前、岐阜県岐阜市のコンビニエンスストアに、「本部」を名乗る女からウソの電話があり、電子マネーカードおよそ500万円分が騙し取られました。
 (以下省略、続きはリンク先でお願いします) 

 本日のもとべスレ 

 新手の「本部本部詐欺」? 
33437: 5ch_bot
【埼玉】戸田市で目立つコロナ感染数、人口1万人あたり177・0人と県内最多 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629694492

 埼玉県戸田市で新型コロナウイルスの感染が目立っている。
 18日現在の累計は2496人で、人口1万人あたり177・0人と県内最多。
続くふじみ野市の159・9人を大きく上回る。
https://www.asahi.com/articles/CMTW2108231100001.html 

 わかった競艇だ 

 外国人が多いからな 
33438: 5ch_bot
【鉄道】1分差で乗り継げず45分待ち…痛い「骨折ダイヤ」 列車の運行が分断されている駅の「あるある」 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629626874

 1分差で乗り継げず45分待ち…痛い「骨折ダイヤ」
列車の運行が分断されている駅の「あるある」
 北村 幸太郎 : 鉄道ジャーナリスト
 2021/08/21 5:20
 同じ路線でも列車の運行が途中の駅で区切られていて、乗り継ぎが必要なケースは各地に存在する。そのとき、「あと3分早く着いていればあの列車乗れたやん!」という体験をすることがある。とくに青春18きっぷで旅行したことのある人なら1度は経験したことがあるのではないだろうか。
 このような列車ダイヤは、ダイヤグラムで見るとまるで骨折した人のレントゲン写真のようであることから、筆者は「骨折ダイヤ」と呼んでいる。今回はその骨折ダイヤが発生する駅と、その事情や背景についてご紹介したい。
 なお、特記がない限り、行楽利用が多い土休日ダイヤでの紹介とさせていただく。基本的には5分差以内で乗り継げないパターンを取り上げるが、後続列車までの待ち時間や乗り継ぎ元の列車が快速の場合などでバランスを見ながら5分以上の差でも取り上げているケースがある。



3分差で接続しない新幹線岡山駅
 列車同士の接続に並々ならぬこだわりを見せるJR西日本。だが、意外なことに新幹線に骨折ダイヤが存在する。山陽新幹線岡山折り返しの「ひかり」(京都―岡山間各駅停車)と、岡山―博多間の「こだま」だ。
 日中に見られるパターンだが、博多方面だとひかりが岡山に着く3分前にこだまが発車し、新大阪方面だとこだまが岡山に着く3分前にひかりが発車するダイヤだ。さらに、これらのひかりは上下ともに隣の相生駅で通過待ちのために10分も停車する。そこまでして?接続しない形になっており、例えば相生から岡山乗り継ぎで新倉敷まで行く場合、岡山で57分待ちとなる。
 これは岡山駅の運用上の都合と思われるが、実際には不便をこうむる人はそれほどいないかもしれない。
 新大阪から倉敷に行くなら岡山で在来線に乗り換えてわずか4駅だし、西明石から三原などへ行く場合、岡山でひかりから「のぞみ」「さくら」に乗り継いで福山に行けば、すぐに岡山始発のこだまに乗り継げる。また、姫路でひかりから広島行きのぞみに乗り継げば、岡山発のこだまに間に合う。
 ただ、新幹線の近距離区間を安く利用できる「近トク1・2・3」切符の相生―新倉敷間を使う人はちょっと考えたほうがいいだろう。
https://toyokeizai.net/articles/-/449542
 →次ページ1分差で乗り継げず45分待ちになる熱海駅
https://toyokeizai.net/articles/-/449542?page=2
→次ページ高崎駅では両毛・上越・吾妻線が要注意
https://toyokeizai.net/articles/-/449542?page=3
→次ページ逗子駅は連結時間や線路の運用で難しい?
https://toyokeizai.net/articles/-/449542?page=4 

 JR中央線
 杉並三駅は通過でいいとおもうの 

 骨折ダイヤって一般的な言葉? 
33439: 5ch_bot
【お詫び】メダルをかじった河村市長、市職員に謝罪文「数多くの電話、メール、手紙などが寄せられ業務に迷惑を掛けております」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629684722

 https://nordot.app/802358707007979520?c=39550187727945729
 名古屋市の河村たかし市長は23日、東京五輪ソフトボール日本代表後藤希友選手(20)の
金メダルをかじって市への抗議や苦情が殺到した問題で、市職員に向け
「数多くの電話、メール、手紙などが寄せられ業務に迷惑を掛けております。
全て私が悪かったことでございます。謹んでおわび申し上げます」との手書きの謝罪文を出した。
 この日、幹部を集めた会議で配布し、現場の職員にも共有するよう要請した。
 河村氏は市役所で後藤選手の表敬訪問を受けた4日、突然マスクを外してメダルをかじった上、
「恋愛は禁止か」などと発言した。
 市によると、20日時点で苦情や抗議は1万5千件近くに上る。
 https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/802359240448180224/origin_1.jpg 

 >>1
しんでお詫び申し上げます 

 野次馬からの嫌がらせ 
33440: 5ch_bot
【速報】横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず★10 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629641422

 横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず
2021年8月22日 21時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210822/k10013216971000.html
 過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏の初めての当選が確実になりました。菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏や4期目を目指した現職の林文子氏らは及びませんでした。
 横浜市長選挙の投票は、午後8時で締め切られ、9時すぎから開票が始まります。
 NHKの事前の情勢取材や、22日投票した有権者を対象にした出口調査では、立憲民主党が推薦し、共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が、元国家公安委員長の小此木八郎氏や現職の林文子氏らを大きく引き離して極めて優勢です。
 また、21日までに期日前投票をした人に行った出口調査でも山中氏が上回っていて、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、山中氏の初めての当選が確実になりました。
 山中氏は、埼玉県出身の48歳。
横浜市立大学の医学部の教授として新型コロナウイルスのワクチンの有効性などに関する研究を行いました。
 今回の選挙戦は、神奈川県内に緊急事態宣言が出される中で、過去最多の8人が立候補し、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の横浜市への誘致計画や、感染の急拡大が進む新型コロナウイルス対策などを争点に論戦が交わされました。
 その結果、IRの誘致計画に反対し、新型コロナのデータ分析などにあたってきた経験をアピールした山中氏が、立憲民主党の支持層からおよそ70%の支持を、無党派層の40%台半ばの支持を集めました。
 一方、閣僚を辞任して立候補した小此木氏も、IR誘致計画への反対を打ち出し地元選出の菅総理大臣や自民党の多くの市議会議員、それに公明党の支援を受けて組織戦を展開しました。
 しかし、自民党支持層からはおよそ40%の支持に、また、無党派層からの支持はおよそ10%にとどまっています。
 菅総理大臣が支援した小此木氏が及ばなかったことで衆議院選挙などを控え菅総理大臣の政権運営に影響を与えることも予想されます。
 また、自民党の一部の市議会議員の支援を受け、4期目を目指した現職の林文子氏も、IRの誘致計画の推進などを訴えましたが届きませんでした。
 山中氏は、「感謝の気持ちでいっぱいだ。市民一人ひとりと向き合いながらすばらしい横浜市を作っていく。ワクチン接種の加速化、感染源のいち早い特定、そして感染した人への治療機会の確保、この3つの効果的な対策を行っていきたい。カジノを含むIRの誘致に関しては行わないという宣言を横浜市として早期に出す」と述べました。
小此木八郎氏は「今は支えてくれた人たちに感謝の気持ちしかない。結果がすべて出てからしっかり受け止め、これからどのように人間として地域、横浜に貢献できるのか考えていきたい」と述べました。
林文子氏は「今回の選挙戦で支援して頂いた経済界や市民の皆様にこのような結果になったことをお詫び申し上げたい。『IRを始める』と2年前に記者会見してから反対の嵐の中で生きてきた。コロナ禍になって市民との距離が遠くなり、IRの内容について市民から見えにくくなってしまった」と述べました。
自民 柴山幹事長代理「大変厳しい結果」
自民党の柴山幹事長代理は、NHKの取材に対し「大変厳しい結果となったことを重く受け止めている。原因はしっかりと分析しなければならない。政権の諸施策について国民に理解してもらえるよう、与党としても努力していく必要がある」と述べました。
 自民 幹部「政府のコロナ対応への不満が批判票に」
自民党幹部は、NHKの取材に対し「保守分裂で自民党支持層の票が割れてしまったことに加え、政府の新型コロナ対応への不満が批判票となって集中したことが敗因だ。知名度で勝る小此木氏が差をつけられたことは衝撃で、 衆議院選挙に向けて影響を最小限に抑えなければならない」と述べました。
 以下はソース元
 ★1:2021/08/22(日) 20:00:56.08
前スレ
【速報】横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず★9 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629638652/ 

 そして横浜民国へ 

 重複 
33441: 5ch_bot
【朗報】 小池百合子都知事、渋谷の若者専用ワクチン会場「10代も接種可能」…今月27日に開設 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629468802

 https://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20210820_OHT1T51206/
(全文はリンク先を見てください)
東京都の小池百合子知事は20日の定例会見で、JR渋谷駅近くに新設予定としていた若者向けの新型コロナウイルスワクチン接種会場について、10代も接種対象に含め今月27日に開設すると明らかにした。
 渋谷区立勤労福祉会館に開設される“若者専用会場”は、27日から10月8日までの間に16〜39歳を対象とし希望者の接種を行う。都内在住者や渋谷に通勤や通学する人も対象となる。自治体発行の接種券と身分証を持参すれば、1回目は予約不要で接種が可能。1回目接種時に2回目の予約を行う。使用するワクチンは、米・ファイザー社製で、接種規模は1日当たり200人程度。
 都内では、新規感染者数全体の約7割を30代以下が占め 

 お・も・い・つ・き 

 Never have I seen such a race, and never have I had such a feeling in watching a marathon race!—I screamed in front of the TV in my house in Albany, NY.
 Formerly, what I cared during marathon races most was whom the goddess of the Victory would kiss; however, as for the current Olympics in Tokyo, I was rather anxious lest the killing sunshine take runners over the rainbow.
According to the Japanese Administrators of the Olympics, it is usually sunny and warm in summer Tokyo, so Tokyo is nice for athletes to do exercise in in the best manner. If they are not liars, it is hardly possible to believe that they are not patients hospitalised for the disorder of thermo-receptors.
Even when the Olympics in Tokyo in 1940 (later cancelled for the WWII) was scheduled, Western countries were pointing out that Japan was too hot and too humid to run in. That it is far hotter in Japan because of global warming than in 1940 goes without saying.
 It seems that Japan rather hopes to con the foreign athletes into running in the infernal heat than loses her prestige for the failure of the invitation. A more wicked lie than this is not easy to imagine, 
33442: 5ch_bot
新コロナ 困った人にお金貸す 国の制度が期限延長
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629672490

 生活費借りる国の制度 新型コロナ特例措置の申請期限延長へ
 *ソース元にニュース画像あり*
 http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210823/1000069270.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
 仕事を失った人などが当面の生活費を借りることができる国の制度について、
厚生労働省は新型コロナウイルスの影響を受けた人を対象にした特例措置の申請期限を
ことし11月末まで延長することを決めました。
 国の「緊急小口資金」と「総合支援資金」は、失業や収入の減少で生活に困っている人などが
当面の生活費を借りることができる制度です。
窓口は全国の社会福祉協議会で、新型コロナウイルスの影響を受けた人を対象にした特例措置が
去年3月から行われ、現在、2つの制度で合わせて140万円まで借りることができます。
 厚生労働省はこの特例措置の申請期限を今月末としていましたが、感染拡大の影響が
続いていることなどから、ことし11月末まで延長することを決めました。
厚生労働省によりますと、2つの制度の支給決定件数は去年3月25日から今月14日までに
合わせて260万8887件、金額にして1兆1304億円に上っています。
 また、この制度をすでに利用して借りた金額が上限に達するなどして生活に困っている場合に
最大30万円を給付する「新型コロナ生活困窮者自立支援金」の申請期限についても、
厚生労働省は今月末からことし11月末まで延長することを決めました。
 08/23 07:33 

 いや、くれよ 

 ほとんど回収できんやろなあ 
33443: 5ch_bot
【朝日新聞研究】<「市民の生命」脅かされると東京五輪中止要求する一方で高校野球開催!>地方予選で出した感染者を正確に発表する責任 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629710027

  朝日新聞は5月26日の社説で、東京五輪・パラリンピックを、中止することを強く要求した。その理由は、新型コロナウイルスの感染拡大で「市民の生命」や「日々のくらし」が脅かされるというものであった。
  この中止要請は、他に大量の記事でも行われ、それは投書や世論調査、ネット署名など、あらゆる手段に及んだ。5月15日に朝日別刷beに掲載された調査では、「開催賛成19に対し、反対81」という、圧倒的な数字を紹介している。
  ところで、日本で開催される大規模なスポーツイベントといえば、全国高校野球選手権大会が、すぐに思い浮かぶ。その主催は言うまでもなく、朝日新聞社と日本高校野球連盟である。
  コロナの影響をこれだけ心配するのだから、今年も昨年のように中止するのかと思ったら、そうではなかった。6月2日の臨時運営委員会で、「甲子園練習中止」や「地方大会用ガイドライン」が示され、その後、全国で地方予選が続々と行われるようになった。
  東京五輪は7月8日、会場の大半で「無観客」開催が決定した。神奈川県は無観客地域となったため、横浜スタジアムで行われた野球やソフトボール、横浜国際総合競技場でのサッカーなど、人気スポーツが無観客となってしまった。特にソフトボールと野球は金メダルを獲得したのに、無観客状態では誠にかわいそうだった。
  一方、全国高校野球選手権神奈川大会は、この間も堂々と行われていった。観戦ガイドラインによると、入場制限は横浜スタジアム5000人、その他の球場2000人(または収容人数の50%以内)の観客を認めていたらしい。そして7月28日には、優勝校が横浜高校に決定した。
  ただし問題がなかったわけではない。7月24日、準々決勝まで予選を勝ち進んでいた、選抜優勝校の東海大相模が突然辞退した。クラスターが発生して登録選手17人が陽性判定を受けたからである。このことは、24日夕刊で報じられ、翌25日のスポーツ面、社会面でも報じられたが、扱いは極めて地味であった。また城郷と藤沢工科も、コロナで不戦敗となっていた。
  これは神奈川県の場合であるが、同様の例は他県でもあったらしい。
  同25日スポーツ面の記事には、「これまでにも一昨年の第101回全国選手権で準優勝した星稜(石川)のほか、福井商、中越(新潟)などが辞退している」とある。朝日新聞は全国で強行された3600校以上が参加した地方予選において、どのくらいの感染者を出したのか、正確に発表する責任がある。
  阪神甲子園球場で8月9日から開催された全国高校野球選手権大会については、7月22日の紙面で開催要綱などを大きく報じている。チケットは一般発売しないというが、生徒や保護者らは当該試合に限り2000人をめどに入場を可能とするという。コロナの感染状況は悪化している。あれだけ東京五輪を批判したのだから、無観客にすべきではないのか。(元東京大学教授・
 2021年8月23日 17時11分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20745594/ 

  
【朝日新聞研究】<「市民の生命」脅かされるとトンキン五輪中止要求する一方で高校野球開催!>地方予選で出した感染者を正確に発表する責任
  

 反社が絡んだゲームがあったりしてな 
33444: 5ch_bot
【野球部】「マッサージしたる」、2人きりになった際に、部員の下半身を触る [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629501149

  大阪市内の私立高校で野球部員にわいせつな行為をしたとして、大阪府警が元同校講師で野球部コーチだった男(31)を強制わいせつ容疑で逮捕していたことが、捜査関係者への取材でわかった。逮捕は18日。ほかにも部員13人が同様の被害を学校側に証言しており、府警が確認を進めている。
  捜査関係者によると、男は、野球部のコーチだった昨年度中、男子部員と2人きりになった際に、下半身を触った疑い。
  同校によると、部員の保護者から今年1月、「子どもがコーチに体を触られた」との相談があり発覚。部員らは昨年8月以降、男から「マッサージをしたる」などと部室や寮の自室に呼び出され、下半身を触られたと証言したという。
  男は学校側の調査に「冗談半分から高じていった」と事実関係を認め、今年3月、懲戒解雇されていた。校長は「指導が不十分だった。野球部の体制を刷新し、再発防止に努めたい」とコメントした。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210821-OYT1T50061/ 

 ホモこわい😭 

 ホモ事案かよ 
33445: 5ch_bot
【フェアレディ】日産、新型「Z」発表 V6/3.0L 約438万円 ★3 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629345262

 日産、新型「Z」(米国仕様)初公開 日本仕様は今冬の発表
編集部:小林 隆2021年8月18日 09:46
2021年8月18日(現地時間)公開
  日産自動車は8月18日(現地時間)、ニューヨークで開催された特別イベントで新型「Z」(米国市場向けモデル)を初公開した。同モデルは米国で2022年春に発売される予定。日本仕様である「フェアレディZ」は今冬の発表を予定する。
 米国市場向けの新型「Z」には、「Sport」と「Performance」の2グレードに加え、240台の限定生産モデル「Proto Spec」を用意。両グレードともV型6気筒3.0リッターツインターボ「VR30DDTT」型エンジンが搭載され、6速MTか新開発の9速ATを選択できる。また、「Proto Spec」には専用の黄色いブレーキキャリパー(Zロゴ付)、ブロンズカラーのアルミホイール、黄色がアクセントの本革シートと、黄色のステッチをインテリアの随所に採用した。
  日産自動車は8月18日(現地時間)、ニューヨークで開催された特別イベントで新型「Z」(米国市場向けモデル)を初公開した。同モデルは米国で2022年春に発売される予定。日本仕様である「フェアレディZ」は今冬の発表を予定する。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1344476.html
 https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1344/476/057_l.jpg
   日産の発表によれば、十数年ぶりに全面改良を施した新型車は、1969年に発売された初代から数えて7代目となる。アシュワニ・グプタ最高執行責任者によると、米国では4万ドル(約438万円)の価格帯で販売される。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-18/QY08EBDWRGG101
 前スレ
【フェアレディ】日産、新型「Z」発表 V6/3.0L 約438万円 ★2 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629258791/ 

 安いな 

 z32の22世紀版みたいなのが欲しかった。ちょっとあかんわこれ 
33446: 5ch_bot
【東京パラ】選手2人含む31人陽性、パラ1日当たり最多更新 [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629603909

  東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、パラ関連で、海外の選手2人を含む31人が新たに新型コロナウイルス検査で陽性になったと発表した。パラ関連だけの1日当たりの陽性者数で30人を超えたのは初めてで、最大を更新した。
  内訳は選手のほか、業務委託スタッフ16人、大会関係者9人、報道2人、組織委職員とボランティアが1人ずつ。東京・晴海の選手村の滞在者はいなかった。海外在住者は18人、国内在住者は13人。五輪関連はゼロ。
  7月1日以降、両大会に関連する陽性者は、累計で693人となった。
 2021/8/22 11:58 (JST)8/22 12:15 (JST)updated
https://nordot.app/802009402391101440 

  
【トンキンパラ】選手2人含む31人陽性、パラ1日当たり最多更新
  

 もう、やめてぇ〜!! 
33447: 5ch_bot
【イギリス】行動規制撤廃、感染者急増なく1カ月・・・18日、ロンドン中心部の広場を歩く人たち(画像・マスク姿の市民は少なく) [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629360474

 英国のイングランドで、新型コロナウイルス対策の行動規制がほぼ全て撤廃されてから19日で1カ月がたった。
 「危険な賭け」(英メディア)と指摘されたが、感染者急増は回避。
 英政府は感染力の強いデルタ株の拡大を防ぐため、9月に3回目のワクチン接種を開始する方向で準備している。
 首都ロンドンではマスク姿の市民は少なく、トラファルガー広場など中心部は観光客で混雑する。
https://nordot.app/800988676597137408?c=39546741839462401
 18日、ロンドン中心部の広場を歩く人たち
https://i.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202108/img/b_14604597.jpg
 【日刊ゲンダイ】英国は「集団免疫」を獲得した? イングランドでは成人の92%が感染やワクチン接種によって抗体を獲得
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628205565/
 【英国】ワクチン接種を2回終えた成人が77%に、コロナ対策さらに緩和・・・専門家 「集団免疫の獲得に近づいている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629246262/ 

 ラムダ流入で、ファイザー野郎ADEアヒャ〜 

 日本人も見習おうぜ 
33448: 5ch_bot
【仙台】定禅寺ジャズフェス、開催中止 2年連続q1 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629707451

  仙台市中心部で9月11、12日に予定していた「第30回定禅寺ストリートジャズフェスティバル」の開催中止が決まったことが23日、分かった。新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が市内に再適用されたことを踏まえた。中止は2年連続。
  主催する定禅寺ストリートジャズフェスティバル協会が23日午後に発表する。
  協会は2019年の前回は46カ所に設けたステージを勾当台公園や西公園(青葉区)など5カ所に絞り、参加バンドも宮城県内に限定し、前回の1割の80組に規模を縮小して開催する方向で準備を進めてきた。
 河北新報 2021年08月23日 12:36
https://kahoku.news/articles/20210823khn000012.html 

 そりゃジャ寺ィだな 

 フジロックフジロックゥ!! 
33449: 5ch_bot
【経済】高市早苗氏が「日本経済強靭化計画」を発表 民間に国債で「投資」し、いずれ国民に恩恵が及ぶ「ニューアベノミクス」★3 [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629619501

 高市早苗衆議院議員に訊く「日本経済強靭化計画」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/745957d72bf99fe8caf7bf74e95cb76566704f1a
 高市)「日本経済強靭化計画」についてお話しいたしますが、「ニューアベノミクス」というような感じのものです。アベノミクスというのは「大胆な金融緩和」「機動的な財政出動」「民間活力を引き出す成長戦略」の3本柱でございました。
 飯田)そうですね。
 高市)私が訴える強靭化計画は、「サナエノミクス」と言ったら変な感じですけれども、金融政策は一緒です。ただ「機動的な財政出動」、これはあくまで災害や感染症、テロや紛争、海外の景気低迷など、そのような要因によって、緊急時に迅速に大型の財政措置をするということに限定されます。

「サナエノミクス」は「大胆な金融緩和」「緊急時の財政出動」「大胆な危機管理投資、成長投資」
2020年8月28日、会見を行う安倍総理〜出典:首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202008/28kaiken.html)
 高市)アベノミクスのマクロ的な「デフレ脱却のためのマクロ経済政策」という、需要拡大のためのものとは違います。2本目の矢が「緊急時の財政出動」です。3本目の矢は、「大胆な危機管理投資、成長投資」ということで、大規模な財政出動や税制、法制の整備も含みます。アベノミクスの3本目の矢の「成長戦略」というのは、どちらかと言うと改革でした。民間活力を引き出すということで、規制緩和して生産性の高い企業に労働や資本を流れやすくさせるという改革だったのです。
 高市)私の方は、これを「投資」に変えます。リスクを最小化にするための投資をしっかりとやれば、そこで新しい産業も生まれます。サービスであれ、インフラであれ、いろいろなものが生まれて来ます。世界共通の課題に対応するような危機管理投資にすれば、それをそのまま輸出できますので、明らかに成長投資になります。この辺りがアベノミクスと比べて変わる部分です。
 高市)それともう1つ、「インパクトがあった」と皆さまが驚かれたことですが、物価安定目標であるインフレ率2%を達成するまでは、時限的にプライマリーバランス、PB規律と言われるものですが、これを凍結させていただくことになります。アベノミクスの場合は2本目の矢である機動的な財政出動で需要拡大をしようと思ったのですが、財政当局がプライマリーバランス黒字化に拘られました。結果的には、緊縮財政になってしまって、なかなか効果が見えにくかったのです。そうならないよう、インフレ率2%を達成するまでは、時限的にですが、プライマリーバランスは凍結するということです。
 ジャーナリスト・有本香)アベノミクスのときには、「第3の矢が弱い」という印象を私たちも受けていました。そこに対して投資、または法改正を組み込んでと。いま伺っていたニュアンス、または文藝春秋を読ませていただいたニュアンスですと、経済安全保障やセキュリティ分野、この辺りと組み合わせて行くという理解でもよろしいのでしょうか?
 高市)そうです。残念ながら、プライマリーバランスを時限的に凍結するということにつながるのですけれども、やはり政策が軌道に乗るまでは、どうしても追加的な国債発行は避けられなくなってしまいます。イェール大学の浜田宏一名誉教授がわかりやすい表現をしていましたが、政府の財政収支を気遣うあまり、現在苦しむ人を助けず、子どもの教育投資を怠って、生産力のある人材資本を残さなくてもよいのかと。「目の前のことに拘って、いま救わなければいけない人が救われなくなる」と、このように表現しておられたのです。ただ、いま追加的な国債発行をしたとしても、日本国が破産するというわけではない。つまり私は国債発行というのは避けるべきものではなく、必要な経費の重要な財源として活用すべきものだと思っています。
 有本)そうですね。
 高市)特に日本の場合は、日本銀行に通貨発行権があります。自国通貨建ての国債発行ができますから、デフォルトの心配はない。要は債務不履行の心配はないのです。
 高市)それから、いまは金利が低い。だからプライマリーバランスが赤字でも、名目金利を上回る名目成長率を達成して行けば、財政が破綻することはありません。財政はむしろ改善します。企業も、借金で投資を拡大して成長しています。国も成長につながる投資をすれば、将来の納税者にも恩恵が及ぶのです。こういう危機管理投資に必要な国債発行は躊躇すべきではないと考えています。
 ※前スレ
【経済】高市早苗氏が「日本経済強靭化計画」を発表 民間に国債で「投資」し、いずれ国民に恩恵が及ぶ「ニューアベノミクス」★2 [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629606053/ 

 下村さんがんばって!!!! 

 まーたトリクルダウンか 
33450: 5ch_bot
【速報】愛知県で新たに1445人の新型コロナ感染を確認。過去最多。8月21日 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629539997

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013215961000.html
 愛知県は、県内で新たに1445人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
 愛知県内で一日に発表された感染者数としては、20日の1347人を上回り、過去最多となりました。
 豊橋市は、新型コロナウイルスに感染して医療機関に入院していた市内の50代男性など2人が死亡したと発表しました。
 愛知県も感染者1人の死亡を発表していて、県内での死亡発表は合わせて3人となり、
愛知県内で死亡した感染者は1029人になりました。 

 どえりゃあことになっとるがね 

 愛知県死亡率高すぎねえか? 
33451: 5ch_bot
【調査】<次の自民党総裁にふさわしいのは誰?>高市早苗前総務相が衝撃の「81%」菅首相の11・9%を8倍近く引き離す... ★4 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629590951

  菅義偉首相の自民党総裁任期満了(9月30日)に伴う総裁選が注目されている。新型コロナウイルス対策への不満・不安などから、一部の世論調査で菅内閣の支持率が30%を下回る「危険水域」に突入したためだ。すでに下村博文政調会長と高市早苗前総務相が出馬の意欲を表明し、岸田文雄前政調会長を推す声もある。夕刊フジでは公式サイトzakzakで、この4人から選ぶなら誰がふさわしいか緊急アンケートを行ったところ、衝撃の結果が出た。
  「総裁として(自分が)出馬するのは、時期が来れば当然のことだ」
  菅首相は17日の記者会見でこう語った。
  一方、下村氏と高市氏は19日、二階俊博幹事長にそれぞれ出馬の決意を伝えた。岸田氏は同日、自ら率いる派閥の会合後、記者団に「総裁選は自民党が幅広い選択肢を示す大切な時だ」と意欲を見せた。
  夕刊フジのアンケートは20日午前8時半過ぎから実施した。同日午後7時までに2625人が回答した結果は別表の通り。
  何と、高市氏が81%もの支持を集め、菅首相の11・9%を7倍近く引き離しているのだ。
  高市氏は10日発売の「文藝春秋」9月号に「総裁選出馬宣言」という論文を寄稿し、菅内閣を支持するとしつつも、複数候補による政策論争を希望した。国民の生命と財産、領土・領海・領空を守り抜く決意とともに、政権構想の一部である「日本経済強靭化計画」が記されていた。
  アンケートの回答者からは、《これが普通の調査結果でしょう》《自民党のイメージを変えるには、女性で爽やかにいった方がいい》《現実は菅総理の再選だが、理想は高市さん。政策も国家観も申し分なし》などと、高市氏に期待する声が上がった。一方、《二階幹事長がいなければ誰でもいい》《全員不適合》との意見や、4人以外に、安倍晋三前首相や河野太郎ワクチン担当相、岸信夫防衛相の名前も挙がった。
  今回の結果をどうみるか。
  ジャーナリストの有本香氏は「自民党支持の保守層は、菅政権を全否定はしないが、国が目指すべき方向性を明瞭な言葉で語る高市氏を求めているようだ。(無派閥である)高市氏が、総裁選出馬に必要な推薦人20人を確保するハードルは低くはない。ただ、党員投票も含めた形になれば有利ではないか。『日本初の女性首相』が誕生するかは世論次第だ」と語っている。
 8/21(土) 16:56 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1320d75165eb9b60c806371a26849748ab5721
 結果
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210821-00000015-ykf-000-2-view.jpg
 1 Egg ★ 2021/08/21(土) 21:10:17.66
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629573483/ 

 女はバカだから止めておけ 

 他の連中に比べれば、高市さんの方が、まだ良いかも? 
33452: 5ch_bot
【ノーベル賞】ボブ・ディラン、女性から「12歳の頃に薬物やアルコールを与えられ、性的虐待を受けた」と訴えられる [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629700821

 [16日 ロイター] - 米シンガーソングライターのボブ・ディラン(80)から56年前に性的虐待を受けたと主張する女性が13日、ディランを相手に損害賠償を求める訴えをニューヨーク州の裁判所に起こしたことが分かった。
 原告の女性は本名を明らかにしておらず、「J.C.」と名乗っている。訴えによると、12歳だった1965年に薬物やアルコールを与えられ、性的虐待を受けたと主張。ディランから6週間にわたりニューヨークのアパートで虐待され、「今でも感情的に傷つき、心理的な打撃が残っている」としている。損害賠償額は明示していない。
 一方、ディランのスポークスマンは、「56年前に起きたという訴えは真実ではなく、裁判で精力的に反論していく」と述べた。
 ディランはこれまで、全世界で1億2500万枚以上のレコードを売り上げ、2016年にはノーベル文学賞を受賞した。
https://jp.reuters.com/article/music-bob-dylan-idJPKBN2FI07O 

 森本レオを見習え 

 ボクシラン 
33453: 5ch_bot
【研究】ホットドッグを1個食べると寿命が36分縮まることが判明★2 [ニライカナイφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629539828

 人はホットドッグを1個食べるたびに寿命が36分間も縮まってしまうことが判明。最新の研究が学術誌『Nature Food』に掲載されている。
 米ミシガン大学の研究チームが、食品およそ6,000品目の「二酸化炭素排出量」と「栄養効果」を評価する基準を作成した。
 様々な食べ物が人の寿命にどれほどの健康リスクをもたらすか調べたところ、例えばアメリカでは加工肉1gあたり平均0.45分間、つまりホットドッグの加工肉61gで27分間もの健康的な生活が失われることが分かった。
 ホットドッグには加工肉の他にも、ナトリウムやトランス脂肪酸といったリスク要因も含まれる。体に良い多価不飽和脂肪や食物繊維などと相殺しても、ホットドッグ1個で失われる健康的な生活は最終的に36分間と出たようだ。逆にピーナッツバター&ジャムのサンドイッチを食べると寿命は33分伸びる。
 余命を伸ばすためだけに食事の大幅な変更が必要というわけではない、と話す研究者ら。
 例えば1日のカロリーの10%(男性250kcal/女性200kcal)を加工肉や牛肉ではなくナッツや果物などに置き換えれば毎日48分間の寿命を伸ばすことができ、さらに二酸化炭素排出量を3分の1削減する環境上の利点もあるそうだ。
 https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/b/d/bd5a0b80.jpg
http://yurukuyaru.com/archives/86568249.html
 ★1が立った日時:2021/08/21(土) 15:51:24.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629528684/ 

 ホットドッグと……
アイスクリームと……
お店です  

 小林至とかどうすんのよ 
33454: 5ch_bot
【横浜市長選】「菅首相やめるんじゃないの?」 ハマのドンが言い放つ [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629637642

 朝日新聞8/22(日) 21:50配信
https://www.asahi.com/articles/ASP8Q75HRP8QUTFK00C.html
  横浜市長選で当選確実となった山中竹春氏の陣営の開票センターで、山中氏を支援した横浜港ハーバーリゾート協会の藤木幸夫会長は「菅(義偉首相)も今日あたりやめるんじゃないの? やめないとしょうがないだろう」と話し、山中氏の支援者らを沸かせた。
  「ハマのドン」と呼ばれ、横浜の政財界に影響力を持つ藤木氏。菅氏や、山中氏と市長選を争った小此木八郎氏との関係が深い。ただ、カジノを含む統合型リゾート(IR)の横浜誘致に反対する立場から、山中氏を支援していた。
  藤木氏は「(菅氏から)電話がかかってきたら『(首相を)やめろ』と言う」と続けた。それを受け、立憲民主党の青柳陽一郎衆院議員は「やめるのは衆院選のあとでいいって言っておいて」と応じ、会場の笑いを誘っていた。 

 ネトウヨ怒りのセンズリ 

 草はえる 
33455: 5ch_bot
【米ニューヨーク・タイムズ紙】ファイザー製ワクチン、23日にも米当局が正式承認へ  [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629510349

 米製薬大手ファイザーと独ビオンテックが開発した新型コロナウイルスワクチンについて、
米食品医薬品局(FDA)が23日にも正式承認する見通しであることがわかった。
 米ニューヨーク・タイムズ紙などが報じた。同ワクチンは昨年12月に緊急使用許可が下り、すでに米国で計2億回以上接種された。
 英オックスフォード大の研究者らがつくる「アワー・ワールド・イン・データ」によると、
米国で1回以上ワクチンを接種した人の比率は全人口の約6割に及ぶが、上昇ペースは鈍い。
 未接種の人はワクチンの正式承認がない点を懸念しているとされる。
正式承認されれば接種比率の上昇に弾みがつく可能性がある。企業も従業員への接種義務付けをしやすくなる。

バイデン米政権は3回目のワクチン追加接種(ブースター接種)を9月下旬から始める。
インド型(デルタ型)の感染拡大を食い止めるため、ワクチン正式承認を通じて接種比率を高めつつ、
接種完了済みの人には追加接種で予防効果を維持していく方針だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB210GH0R20C21A8000000/ 

 よしファイザー大勝利だな。
ファイザー接種予定者としては嬉しいことだ 

 無冠の帝王ファイザーがついにカイザーになっくるかいざー 
33456: 5ch_bot
【学徒動員】教育庁「子供をパラ会場に派遣し試合観戦を」「現場から強い希望がある」 →都教育委員会、全員が反対、中止求める ★4 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629364857

 東京パラ “学校観戦”に都教委反対 教育庁は実施前提に準備
 2021年8月19日 7時48分 オリンピック・パラリンピック

東京パラリンピックの会場で子どもたちが試合を見ることについて、18日夜に開かれた都の教育委員会で、出席した委員全員が感染の急拡大を理由に反対しました。
 これに対して都の教育庁は「現場から強い希望がある」などとして、実施を前提に準備を進める考えを示しました。
 今月24日に開幕するパラリンピックは原則、無観客で行われますが、学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦は教育的な意義を重視して実施されます。
 これについて18日夜、都の教育委員会で報告が行われましたが、出席した4人の委員全員が感染の急拡大や医療体制の危機的な状況などを理由に反対しました。
 委員からは「今は非常事態だ。リスクを背負って行くほうが教育としてもマイナスだ」とか「今、寄り添うべきは医療体制だ。テレビによる観戦でも教育の効果はある」などといった意見が出ました。
 これに対して、都の教育庁の幹部は「意見はもっともだが『見たい』という強い希望が現場から寄せられている。万全の対策をとって可能性を追求するのがわれわれの使命だ」と述べ、実施を前提に準備を進める考えを示しました。
 委員は、重ねて中止を求めましたが、両者の意見の隔たりは埋まらないまま会合が終わる異例の事態となりました。
 このほか、18日夜の会合では、委員から
「市中感染が広がっていてすぐ側に感染している人がいるかもしれない。子どもを守る立場の教育委員として、『行かせてあげましょう』と言いたいが言えない」という意見や
「今後、『これはまずい』と思ったら撤退する勇気を持ってほしい」という意見が出ていました。
 一方、都の教育庁の幹部は「状況に大きな変化があれば違う判断になることもあり得る。準備を止めてしまうと道を閉ざすことになる。いただいた意見をしっかり受け止めて努力する」などと述べていました。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210819/k10013211141000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629357748/ 

 全国緊急事態宣言 さっさとやれ
パラリンピック中止 さっさとやれ

国賊・朝敵・棄民政策
中抜き、火事場泥棒のオンパレード
自民党、公明党 を許すな
戦犯共を逮捕・処刑しろ


特別定額給付金(国民全員) はよせえ

選挙までに給付されなかった場合
 → 野党に投票 ☺ 

 千葉市はハシゴを外されたな 
33457: 5ch_bot
【総裁選】安倍晋三、河野太郎に辛口評価「河野は口だけのパフォーマンス男。ミスの責任はとらないし、彼はダメだ」 ★4 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629681507

 「麻生氏は、パフォーマンスに走りがちな河野氏を評価していません。ワクチンについても、例えば、7月中旬には『9月末までに12歳以上の希望者全員分をカバーできる量を確保する』と大見得を切りながら、少し後の説明では『10月上旬までに12歳以上の8割が接種できる量を自治体に配布する』と変わった。残りの2割はどうなったのか、明確な説明はありません。さらに河野氏は、麻生氏以上に、同じ神奈川県の菅首相と近い関係。そうしたことからも、河野氏を担ぐのは早いと判断しているようです」(麻生派担当記者)
  安倍氏も、自身の内閣で外相などを歴任した河野氏について、最近こう辛口評価を下しているという。
 「河野さんほど、口だけのパフォーマンスのやつはいない。ミスの責任はとらないし、彼はダメだ」
  高市氏でもなく、河野氏でもない。安倍氏と麻生氏の2人が視野に入れているのは、この男だった。
 「岸田しかないな」――。
  昨年の総裁選では、菅首相に惨敗した岸田文雄前政調会長だ。
 「麻生氏は岸田氏をたびたび財務大臣室に呼び、叱咤激励しています。安倍氏との会談を行った数日後にも、岸田氏に『総裁選に備えて、全国を回っておけよ』と言い含めていた。一方の安倍氏にとっても、岸田氏は政権を禅譲しようとした相手です。細田派には他にめぼしい総裁候補は見当たりません。岸田氏の頼りなさは克服されていないとはいえ、麻生氏と連携できる意味でも、安倍氏はゴーサインを出すはずです」(麻生氏周辺)
 https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1521
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629675736/ 

 嘘付きとんずらおじさん 

 >>1
 (林+小此木) = 522,873 > 山中 = 506,392
 実質、自民の勝利なんだわ。 野党さん、どうすんのこれ。
 特に立憲さん、崖っぷちまで追い詰められちゃったねえ。
 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/yokohama/17137/skh49787.html 
33458: 5ch_bot
【大阪知事】吉村「ホテルを医療機関に」 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629531013

 大阪知事「ホテルを医療機関に」 コロナ入院制限で
 浅沼愛、本多由佳
2021/8/21 16:00
 https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8P3QFXP8NPTIL016.html
  新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、大阪府は入院基準を厳格化する代わりに、宿泊・自宅療養者への医療支援の強化を打ち出す。ただ、医療従事者の確保や保健所の負担増といった課題もあり、想定通り機能するかは見通せない。
  「ホテルを医療機関にしようという対策です」。吉村洋文知事は18日の記者会見で、大阪市内の宿泊療養施設1カ所で重症化を防ぐ「抗体カクテル療法」を始めると説明した。医師1人、看護師3人、薬剤師1人を配置し、26日から1日約20人に実施する。
 宿泊療養中に症状が悪化した患者を受け入れる「連携型病院」は20日時点で8カ所整備した。宿泊療養への切り替えを前提に1泊2日程度で抗体カクテル療法を行う「短期入院型医療機関」は12カ所設ける。
 施策には、「65歳以上は原則入院」などとしていた入院基準を「中等症以上か重症化リスクのある患者」と厳格化する代わりに、入院患者以外への医療支援を強化する狙いがある。
 施設数も現在の19カ所(5270室)から21カ所(約6千室)に増やす計画だ。ただ、各施設には4〜6人の看護師、1カ所の拠点には2、3人の医師が常駐する体制をとっており、人材確保は容易ではない。看護師を派遣している府看護協会は7月中旬以降、120人以上を採用した。高橋弘枝会長は「潜在看護師の募集と、府下の病院からの応援で何とかしのいでいる」と話す。 

 五輪で神罰が加速したのは、聖書の神様を怒らせたため
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/lobby/1621078617/
13 

 吉村は最近、アドバイザーがまともになったのか突然正しいことをやりだした
自民党政府のアホどもとはレベルが違う 
33459: 5ch_bot
【タリバン訃報】国外で人生を変えたい―サッカー代表選手だった夢追う少年ザキは米軍機にしがみついた 遺体は落下の衝撃で面影は無く [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629533956

  タリバンが怖い。国外で人生を変えたい――。イスラム主義勢力タリバンが権力を握ったアフガニスタンから脱出しようと、少年は空港から飛び立つ米軍機にしがみついた。そして、離陸後に上空から落下し、命を落とした。16歳以下のサッカー代表選手だった少年の「国外でプレーしたい」という夢は絶たれた。
 【写真】米軍機にしがみつき、離陸後に落下して死亡したアフガニスタン人のザキ・アンワリさん
  亡くなったのは、首都カブールに住んでいたザキ・アンワリさん。親友のラヒル・アビドさん(16)が朝日新聞の電話取材に応じた。
  「タリバンのせいで、練習が止まった。夢をかなえるには、国外に出るしかない」。タリバンが首都を占拠し、政権が崩壊した翌日の16日、アビドさんはアンワリさんから電話でこう告げられた。
  アビドさんは「さみしくなるけど行っておいで。幸運を!」と送り出した。
  悲報が届いたのは、その夜だった。仲間から遺体の写真を受け取ったが、落下の衝撃でアンワリさんの面影はなかった。アビドさんは取材に「僕が止めるべきだった」と悔いた。
  練習帰り、一緒にケバブをほおばった。家に行って何時間も語り合った。思い出があふれてくる。
  「かけがえのない親友だったのに、外が危なくて葬式にさえ出られなかった……」
https://news.yahoo.co.jp/articles/024975dcd188a72b5130bc67d8c9ac26cf544040 

 アニメの見すぎたろ… 

 ザラキ 
33460: 5ch_bot
【北海道】わいせつ画像を送るよう強要され拡散されていた…旭川「女子中学生いじめ凍死」問題、弁護団が会見 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629306632

 記者会見する広瀬爽彩さんの代理人弁護団=旭川市で2021年8月18日、土屋信明撮影
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210818-00000085-mai-000-2-view.jpg
  14歳の女の子はなぜ、命を落としたのでしょうか。
  今年3月、旭川市で女子中学生が死亡し、いじめがあったかどうか調査が行われている問題で、母親の手記が公開されました。
  カメラに向かってほほえむ女の子。
  14歳、中学2年生でこの世を去った広瀬爽彩さんです。
  「現実を受け入れられないままいつかまた帰ってくるのではないか戻ってくるのではないかそんな気持ちのまま時間だけが過ぎていきます」(広瀬爽彩さんの母親)
  今年3月、雪の積もった旭川市内の公園で遺体で見つかった爽彩さん。死因は凍死でした。
  18日、遺族の弁護団が開いた記者会見。
  爽彩さんが通っていた中学校の複数の生徒からわいせつな画像を送るよう強要され、拡散されていたことが明らかにされました。
  爽彩さんは川に飛び込んで自殺未遂を図り、PTSDを発症していたということです。
  市の教育委員会は第3者委員会を設置し背景にいじめがなかったか調べています。
  「いじめで人が死に追いやることを知ってほしい。傷つけること知ってほしい」(石田達也弁護士)
 第3者委員会は来月にも関係者への聞き取りを始め、調査結果がまとまり次第、公表する予定です。
 8/18(水) 19:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210818-00000012-htbv-hok
  北海道旭川市で3月、中学2年だった女子生徒(当時14歳)が遺体で見つかった問題で、生徒の母親が18日、代理人弁護士を通じて手記を発表した。亡くなったのはいじめが背景にあった可能性があるとして、「何が起きたのか。真相を知りたい」と訴えている。また、「事件を風化させたくない」との思いから、母親が女子生徒の実名を報道するよう求めていると代理人は明らかにした。
  母親らによると、亡くなったのは広瀬爽彩(さあや)さん。
  関係者らによると、広瀬さんは今年2月13日、自宅を出た後に行方不明となり、3月23日に雪が残る同市内の公園で遺体で見つかった。死因は低体温症だった。広瀬さんはSNS(ネット交流サービス)での自身の画像をめぐり他校の男子生徒らとトラブルになっていた。
  手記によると広瀬さんは2019年4月に中学に入学。「学校が大好き、塾も大好き」だった。しかし、4月後半から様子が変わり、家でも笑わなくなったという。同5月には「先輩に呼ばれているから」と真夜中に震えながら自宅を飛び出した時もあった。
  「お母さん、死にたい」とも言い出し、母親はいじめを疑って複数回にわたり学校側や市教育委員会に相談した。しかし、いじめがあったとは認められず、「加害者にも未来があるんです」などと学校の教頭から言われたこともあったという。
  母親は教育委員会などの対応について「いじめをもみ消そうとしているよう」だと批判。その上で「いじめで人が死に追いやられることがある、ということを知ってほしい」と訴えている。
  この問題をめぐっては、学校や市教委は聞き取り調査を実施し、「いじめと認知するまでには至らない」と結論づけた。その後、広瀬さんの家族や、関係したとされる児童・生徒、その保護者らとの話し合いの場を設けたが、「一定の区切りがついた」として調査を終えていた。しかし、今年4月に一部メディアが一連の経緯を報道。市教委はいじめ防止対策推進法の「重大事態」にあたると認定し、第三者委員会による調査に着手している。【土屋信明】
 8/18(水) 20:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210818-00000085-mai-soci 

 中国みたいに宦官になれや 

 死んだ子に対してこういうことを言ってはいけないと思うが、
はっきりいってブスじゃないですか。
そんな子のわいせつ画像に需要があるんですか? 
33461: 5ch_bot
【ワクチン未接種】「毎日恐怖でいっぱい」 陽性で自宅待機の男性 急な重症化、懸念 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629641142

 新型コロナウイルス感染症で16日に陽性判定を受け、「自宅待機」状態となっている群馬県内在住の男性会社員が20日、
上毛新聞の電話取材に応じた。男性は「高熱があり、咳(せき)が続いている。自宅待機状態が4日も続いていて、あまりにも不安。
子どもへの家庭内感染も怖い」と胸中を明かした。
 感染が急拡大している第5波では、宿泊療養施設などへの受け入れを待つ「自宅待機者」が急増。
施設での受け入れが感染者の増加に追い付いておらず、入所に遅れが生じている。
 男性は県内で妻と子ども2人と共に暮らす。13〜14日ごろから体調が悪化し、
16日に医療機関を受診し、抗原検査で陽性判定を受けた。
 38度前後の熱が今も続き、基礎疾患がある。ワクチンは既に予約していたが、未接種だった。
 男性によると、陽性が判明した16日、保健所職員から「3日ぐらいでホテルの手配ができる。当面は在宅で体調管理してほしい」と説明を受けたという。
しかし、判明から4日後の20日になっても宿泊療養への入所は手配されず、見通しも立っていない。
 保健所からは毎日、体調を確認する連絡があり、職員には真摯(しんし)に対応してもらっているとの印象を抱く。
それでも、男性は「熱と体調について聞かれるだけ。急に重症化してしまうのではないかと不安」とする。
 提供されるはずのパルスオキシメーター(血中酸素濃度の計測機器)なども届いていないという。
 「自分が軽症なのか、中等症なのかも伝えてもらえていないので、自宅でどう過ごしたら良いのか分からない。
家族にうつしてしまうリスクがあり、毎日が恐怖でいっぱい」と打ち明けた。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/319458 

 ワクチン接種しても怯えることになるがなw
 【トカナ】「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性 ★23 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629638502/ 

 ヒント:寿命 
33462: 5ch_bot
【速報】小此木八郎氏、政界引退を表明「もう選挙には立候補しない」菅義偉首相からは「ご苦労さま」とメールで連絡 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629640328

 小此木八郎氏、政界引退を表明「もう選挙には立候補しない」
2021年8月22日(日) 22:03
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-641631.html
  前国家公安委員長の小此木八郎氏(56)は22日夜、横浜市長選での落選が確実となり、政界を引退する意向を明らかにした。横浜市中区の事務所で記者団の取材に応じ、「もう選挙には立候補しない。どのような形で生まれたまち横浜に貢献できるかを考えたい」と述べた。
  小此木氏はこの日、午後8時すぎに落選が報じられたことを受け、菅義偉首相(衆院神奈川2区)に電話で「ありがとうございました」と、支援への感謝を伝えた。首相からは「ご苦労さま」とメールで連絡があったという。
 関連スレ
【横浜市長選】小此木氏「もう選挙には立候補いたしません」 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629637747/ 

 https://dotup.org/uploda/dotup.org2569555.gif 

 恥さらして逃亡
そして菅の人間性まじでクズ 
33463: 5ch_bot
【🐼】シャンシャン、アクリル板壊す [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629441234

 ※2021/08/19 20:44時事通信
  上野動物園(東京都台東区)は19日、雌のジャイアントパンダ「シャンシャン」(4歳)が展示室のアクリル板を壊したと公式ツイッターで明らかにした。影響で一般公開が約40分間中断した。シャンシャンにけがはなかった。
  園によると、同日午後1時前、展示室の窓の格子に取り付けているアクリル板をシャンシャンが割ったと、警備員から飼育員に連絡があった。確認すると、高さ約1メートル、幅約50センチのアクリル板の端がB5判大に欠けていた。園は破片を回収。シャンシャンの口内に出血など異常はなかった。
 続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-210819X223 

 シャンシャン7拍子 

 中国のテロ
中国製はあらゆるものが信用できない 
33464: 5ch_bot
【学校】「大好き!」と言って抱きついてくる…同性の友人からの過度なスキンシップに悩む女子生徒、ストレスだけど嫌と言えない ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629625535

 スキンシップがストレスに…
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210816-00010000-koukousei-000-1-view.jpg
 読者の中学3年生女子・白色おばけさんからLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に寄せられた「同性の友人からの過度なスキンシップをうっとうしく感じてしまい、困っている」という悩みに、ほかの読者から届いたアドバイスを紹介します。
 【白色おばけさんのお悩み】同性の友人からの過度なスキンシップ…ストレスだけど嫌と言えない
 とある友達(以下Aちゃん)は、私の姿を見ると大声で「大好き!」と言って、走って抱きついてきます。
 そのあとも「大好き」と何度も言い続けます。普通だし、何ならうれしいことと思うかもしれませんが、私にとってはすごいストレスなんです。素直に嫌と言えば良いのでしょうが、私にはそれができません。私もAちゃんも生徒会執行部に所属していて、後の活動に支障をきたすのが怖いからです。
 さらに私はAちゃんを友達と思っています。片手で数えられるほどしかいない大切な友達の一人を失ってしまう気がして怖いんです。ですがやはり嫌な気持ちは変わりません。素直に嫌と言うしかないのでしょうか。
 相手を傷つけないようにしてやめさせる方法はないのでしょうか。回答していただけたらうれしいです。(中学3年女子・白色おばけ)
 ■新型コロナを理由にする
 私の周りにも過度ではないですが、仲の良い子に会ったらすぐにハイタッチを求めてきたり、ハグしてきたりする子がいます。私は友達とのスキンシップはめちゃくちゃ仲が良ければ大丈夫なタイプ。ですが今はコロナ禍なので、ハイタッチを求めてきたらグータッチくらいに抑えてます。ハグしてきたら、最初はするけどすぐに「いまコロナ禍だから」と言ってすぐ離れるようにしてます。
 ※省略
 ■女の子が共感できることを理由にする
 私も友達からの過度なスキンシップに悩んでいましたが、私の言葉でいつの間にか解決していたので、教えたいと思います。「走ってきて汗をかいたからおすすめしないよ」とか、「暑いから汗かいちゃった」とか、まず汗などの汚れ系の話題でその子を体から離すようにします。
 ※省略
 ■ノリで言ってみて
 私の友達も結構スキンシップしてきます。「やめてー(笑)」みたいなことをよく言ってたら、過度なスキンシップはなくなりましたよ!
 ※省略
 ■かわいく伝えてみて
 何かしらの手段で「スキンシップは苦手だ」と伝えるべきだと私は思います。私もスキンシップは多いタイプので、相談者さんの友達の気持ちがよくわかります。スキンシップが多いのが好きな人は、「相手もスキンシップが苦手じゃないだろう」と勝手に判断してしまいがちです。例えば、「ウブだからドキドキしちゃうの」とか「汗っかきだから恥ずかしい」とか言ってスキンシップの回数や度合いを少し小さくしてみるのもオススメ!
 ※省略
 ■言われないと気づかないことも
 正直に「スキンシップは苦手だ」と言っていいと思います。私はされて嫌だった側ではなく、相手にしてしまった側です。私はスキンシップに関して特に嫌だと思ったことがなかったので、相手に言ってもらえるまで「嫌がる人もいる」ということすら気づきませんでした。でも、嫌だと正直に言ってもらえて少し悲しかったけれど、「ちゃんと気持ちを考えられてなかったな」と反省しました。それからは、私もしないように気をつけているつもりです。
 ※省略
 ■ジェスチャーを使ってみて
 私もスキンシップの多い人と友達だったことがありました。相談者さんと同じで、私もあまり得意ではありませんでした。そのため、「話す時に片手を相手の方に出す」あるいは「自分の前でジェスチャー」をしながら話していました。心理的なものかわかりませんが、手が前の方に出ている状態だと「ガードのようなもの」が作られて近寄りづらくなるのだと思います。
 ■しっかりと嫌という気持ちを伝えて
 嫌ならはっきり「嫌だ」と言ってみたほうがいいのではないでしょうか。とても勇気がいりますが、はっきり嫌という気持ちを伝えないと、セクハラになってしまいますし、いつまでたっても解決しないと思います。友達を失いたくない気持ちはよく分かります。でも、正直に話したほうが、よりAちゃんのことが好きになったり、よく分かったり、仲良くなったりするのではないかと思います。(続きはソース)
 8/16(月) 11:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210816-00010000-koukousei-soci
 ★1:2021/08/19(木) 22:31:37.88
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629379897/ 

 女の子から大好きと抱きつかれて嫌がるとか贅沢な女もいたもんだ 

 DQNの「絆」と同じ類いだろJKの「大好き」は 
33465: 5ch_bot
【コロナ】 千葉の赤ちゃん死亡 「他人事ではない」迫る医療崩壊、妊産婦の不安 息子に濃厚接触の可能性、隔離出産の女性 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629434462

 https://news.goo.ne.jp/article/withnews/life/withnews-9021082000001.html
(全文はリンク先を見てください)
千葉県柏市で、新型コロナウイルスに感染した30代の妊娠8カ月の女性が、入院先が決まらないまま自宅で出産し、新生児が死亡していたことがわかりました。ニュースを知って「他人事とは思えない」と話すのは、家族に「濃厚接触者」の可能性が出る中、8月3日に出産を経験した女性です。〝医療崩壊〟が現実味を帯びる中、妊産婦が直面している不安について聞きました。

長男に濃厚接触者の可能性
話を聞いたのは都内に住む30代の女性です。 

 これは野党のせい 

 こんな時代に作らなくても 
33466: 5ch_bot
【お詫び】河村市長『金メダル事件』直筆謝罪文にツッコミ殺到。「走り書きだし内容薄い」「間違えたら書き直せや」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629700444

 https://news.yahoo.co.jp/articles/c617725e02890fe0fcd30bc9bb0d57d7c12e4aff
 またまたこの騒動が再燃だ。ネット上では、名古屋市の河村たかし市長が23日、東京五輪ソフトボール日本代表、
後藤希友(みう)選手(20)の金メダルをかじって市への抗議や苦情が殺到した問題で、電話を受けるなどした
市職員に向け手書きの謝罪文を出したという報道を添付するツイートが殺到。「名古屋市」がトレンド入りする事態となった。
 この報道によると、河村市長は「数多くの電話、メール、手紙などが寄せられ業務に迷惑を掛けております。
全て私が悪かったことでございます。謹んでおわび申し上げます」とノートと思われる紙に書き込んだという。
 ただこの行動に関してツイッター上では「走り書きだし、内容が薄すぎませんでしょうか」「ひどすぎて三度見した」
「さすがに間違えたら書き直せや」「もう少し丁寧に書けよ。適当に書いてるのが丸分かりだよ」
「美しい字で書けとは言わないけど、真摯に反省してたら、こんな走り書き謝罪文を公表しないよね」
など相変わらずの辛辣のコメントが相次いだ。
 名古屋市の河村たかし市長が市職員に向けて出した謝罪文のコピー=共同
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/2/1/a/f/21afed1ddb9d77fd5852879f6ca815a0_1.jpg
 関連スレ
 【お詫び】メダルをかじった河村市長、市職員に謝罪文「数多くの電話、メール、手紙などが寄せられ業務に迷惑を掛けております」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629684722/ 

 以上の使い方w 

 https://i.imgur.com/9N81FCO.jpg 
33467: 5ch_bot
【速報】神奈川県の新規感染2579人 東京都の新規感染者数を上回る [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629708709

 テレ朝news @tv_asahi_news
【速報】神奈川県の新規感染2579人 11日連続2000人超で東京都の新規感染者数を上回る
https://news.tv-asahi.co.jp
午後5:44 · 2021年8月23日· 

  
【速報】神奈川県の新規感染2579人 トンキンの新規感染者数を上回る
  

 DJ OZMAさんが死去 ワクチン二度接種後に急変
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/fakenews/1628780414/ 
33468: 5ch_bot
【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629684140

 《いくつになっても夢を持とう》、《あなたの夢は何ですか?》。
テレビや雑誌で、小学校の教室で……私たちは至るところでこうした文言を繰り返し目にしてきた。
しかし現実には、すべての人間が夢を叶えることが出来ないことを、我々は暗黙の内に理解している。
多くの人が生きづらさと不安を感じざるを得ない──
そんな社会を作家の橘玲さんは最新刊『無理ゲー社会』で攻略困難なゲームにたとえて解き明かしている。橘さんはこう語る。
 「日本では子供のときから『あなたの夢を決めなさい』『夢に向かって努力しなさい』と言われ続けますよね。
でもそれは同時に、『夢を実現できなかったら、あなたは人生の敗者です』という通告にもなってしまう」(橘さん)
 そのうえSNSが発達した現代社会は、夢のレベルも青天井だ。
 「SNSの普及で誰でも『リア充アピール』に夢中になるだけでなく、レディー・ガガやビヨンセなど、世界のセレブが直接ファンに語りかけるようになりました。
しかし、スターはきわめて希少な存在だから価値があるのであって同じ立場になれる可能性は限りなくゼロに近い。
 加えて知識社会とは、知能や学歴が大きな優位性を持つ『知能格差社会』。
その結果、夢を叶えて自己実現できるのはほんの一握りの『上級国民』に限られてしまうのです」(橘さん)
 たとえ叶えるのが困難だったとしても、少しでも夢に近づくべく努力することはできるはずだ。
だが、知能や学力の約半分は遺伝で決まるという残酷な現実がある。
 「子供への遺伝を論じることは長らくタブーでしたが、いまでは知能や学力に遺伝が大きく影響することは行動遺伝学の定説です。
しかもこれまで後天的に身につくとされてきた『努力できるかどうか』や『集中力』、『やる気』も最新の知見では半分程度は遺伝が影響している。
 幼児期の虐待や育児放棄は子供の人生に深刻な負の影響を与えますが、
その一方で、極端に恵まれた家庭環境(子育て)が子供の成長にほとんど影響を及ぼさないこともわかってきました。
現代社会のごくふつうの子育ては、人類史的にあり得ないほど素晴らしいのです。
『学力は教育によって無限に伸ばすことができる』というのはたんなる神話にすぎません」(橘さん)
 行動遺伝学の第一人者で慶應義塾大学教授の安藤寿康さんも言葉を重ねる。
 「あらゆる能力や心理的な個人差は、遺伝と環境の両方が影響しています。
遺伝的要因と環境的要因を長方形に見立てて、縦の長さが遺伝、横の長さを環境とすると、縦と横を掛けることで面積が求められます。
 仮に遺伝が同一でも環境によって面積が変わり、環境が同じでも遺伝によって面積が変わる。
この面積の差が一人ひとりの能力差であり、よい遺伝を受け継ぐ子供ほど個人の能力が高くなると期待できます。
 ただし子供は父親からも母親からも遺伝子を受け継ぎますが、一卵性双生児以外はきょうだいでも、親から受け継ぐ遺伝子の組み合わせは違います。
どの遺伝子をどう受け継ぐかは、まるでくじ引きのようなもの。コントロールなどできないのです」
 なんとも「残酷な真実」だ。しかしその一方で、事実を突きつけられたことで「救われた」とため息をつく母親たちもいる。
 「仮に子供の知能や性格が家庭環境で決まるとしたら、その責任はすべて親が負うことになります。
こうして子供が発達障害や不登校になると『子育てに失敗したからだ』と親が責められることになる。
 私が著書で子供の人格形成に遺伝がかなり大きく影響しているという研究を紹介したら、『救われました』という親からの感想がたくさん届きました。
遺伝の影響を一切認めない『環境決定論』はものすごく残酷なのです」(橘さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb04b0e4c68ceb7f640c9f0421794ad50bb011ac?page=1
 ★1が立った時間:2021/08/22(日) 16:06:15.64
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629652275/ 

 お前らは東大卒手取り年収1000万円 

 教科書参考書にある通りやればできるよ
やれるように努力はしないとダメだけど 
33469: 5ch_bot
【趣味】撮り鉄、なぜトラブル続出 鉄道写真家は「いいね稼ぎ」の問題を指摘 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629592101

 2021.08.21 07:00  NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20210821_1684854.html?DETAIL
  鉄道を撮影するマニアたち、いわゆる“撮り鉄”の事件簿に新たなトラブルが加わった。8月5日の深夜、江ノ島電鉄線(神奈川県)での旧型車両の試運転を撮影しようと待ち構える多くの撮り鉄の前に、自転車に乗った男性が現れた。撮影に写り込んでしまった男性は、複数の撮り鉄に囲まれて暴言を吐かれる事態に。一連の様子を撮影した動画はSNS上で拡散され、撮り鉄が男性に慰謝料を求めようというのか、「金だろ!」という声もあった。
  線路内への立ち入りなど、撮り鉄たちの暴走ぶりは長年問題視されている。今年4月には、東京都八王子市の踏切付近で私有地に植えられた木が何者かに切り倒されているのが発見された。現場が鉄道撮影で人気のスポットだったことから、撮り鉄の関与を疑う声もある。
  また、同じく今年4月、埼玉県・西川口駅のホームにて、19歳の少年が列車の撮影をめぐりトラブルになった男子中学生に大怪我を負わせる事件も発生。少年は傷害などの容疑で逮捕された。
  鉄道撮影がトラブルに発展する一因としては、チャンスがごく限られていることが挙げられる。何しろ被写体は一瞬で走り去ってしまう乗り物だ。しかもラストランや試運転となると、「今日は失敗したから、また明日」とはいかない。その上、周囲には大勢のライバルの撮り鉄がいる。一方で、駅や線路脇などの撮影スポットは、鉄道撮影に理解のない人々も普通に通行するのだ。
  たしかに、せっかく高価な機材を用意して撮影に臨んだのに肝心のタイミングでアクシデントが起きてしまったら、泣きたくなる気持ちはわからないでもない。そこで「泣きたくなる」だけで終わらなかったのが、上記に挙げたようなトラブルなわけだが……。
  プロの鉄道写真家として、『のりものアルバム』シリーズ(講談社)などを手掛ける広田泉氏も、撮り鉄業界のマナー向上を願うひとりだ。
 「『昔はよかった』とおっしゃる方もいますが、昔は昔でトラブルがありました。今も昔もひどい人が一部いる、ということなんです。ただ、現在は、鉄道写真をSNSに投稿して『いいね』を稼ぐことを目的とする人が増えた印象です。鉄道写真に限らず全てのジャンルで言えることですが、『いいね』の数を競うあまり、無茶しすぎてしまう人も出てきてしまうのでしょう。自分の中の理想のイメージに囚われた結果、臨機応変になれず、予想外の出来事への怒りが噴出してしまうのだと思います。
  写真の中でも鉄道写真というのは愛好家が非常に多いジャンルで、『複数のカメラ雑誌を足した部数が、鉄道写真雑誌1冊の部数と同じ』という逸話もあるくらいです。人が多いと、どうしてもトラブルの数も増えてしまいます」
  広田氏の父親・広田尚敬氏もまたプロの写真家だ。鉄道写真の大家である父親から教わったのは、「安全に」という心構えだった。
 「僕が小学生時代にブルートレインのブームが来て、いい写真を撮ってやろうと実に燃えたものです(笑)。そのとき、父親からよく言われたのが『安全に』ということでした。どんなにいい写真を撮っても、安全じゃないと意味がない。安全を侵してまで撮影する意味はない。安全を守ることが、被写体である鉄道を守ること、近隣住民を守ること、ひいては鉄道撮影という文化を守ることに繋がります。この考え方は、今の僕自身、講演などで時間をかけてお伝えしていることです」(広田氏)
  広田氏は、撮影スポットでのゴミ拾いなどの活動も行っているという。当たり前の事実だが、鉄道撮影というジャンルに身を置く全員が悪いわけではなく、その大半はマナーを守る善良な人々だ。数々のトラブルが話題になる中で、肩身を狭くしている撮り鉄も多いことだろう。 

 鉄オタ諸君はこの機会に穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう。すでに多くの読者に支持されている古典的名著です。 

 根本的な原因は自閉症や知的障害がある事なんじゃね? 
33470: 5ch_bot
【中国】出生率の急激な低下により、子供2人→3人っ子政策が法制化へ [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629529867

 China NPC: Three-child policy formally passed into law
https://www.bbc.co.uk/news/world-asia-china-58277473
 中国は5月31日、産児制限を緩和し、夫婦1組につき3人まで子供をもうけることを認める方針を発表した。中国は少子高齢化が進む中、2016年に「一人っ子政策」を廃止し、子供を2人まで容認したものの、持続的な出生数の急増にはつながっていない。
 今回の措置は、この日の共産党政治局の会議で習近平国家主席が承認したもの。
 中国の最新の国勢調査では出生率の急激な低下が示されていた。
https://www.bbc.com/japanese/57278331 

 日本と違って法整備が早い 

 一人っ子政策世代が可哀想
就職氷河期世代みたい 
33471: 5ch_bot
【文化庁】国内初の鉄道築堤「高輪築堤跡」国の史跡に“文明開化を象徴” [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629693993

 ※NHK
 国内初の鉄道築堤「高輪築堤跡」国の史跡に“文明開化を象徴”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013218171000.html
 2021年8月23日 13時15分
 国内初の鉄道の線路を敷設するために築かれた東京の「高輪築堤跡」が、明治の文明開化を象徴する重要な遺構として、新たに国の史跡に指定されることになりました。
 「高輪築堤跡」は明治5年、1872年に新橋ー横浜間で開業した国内初の鉄道の線路を敷設するために、東京湾の海上に盛り土をして築かれた堤です。
 JR東日本が、高輪ゲートウェイ駅周辺の開発工事に伴って実施した発掘調査で見つかり、側面に石垣を積んだ創業当時の築堤や関連した遺構が良好に残っていることが判明しました。
 文化庁の審議会は、明治の文明開化を象徴し、交通の近代化や土木技術などの歴史を知るうえで重要な遺構だとして、23日、国の史跡に追加指定するよう萩生田文部科学大臣に答申しました。
 今後、すでに史跡に指定されている「旧新橋停車場跡」と一体的に保護されることになります。
 (略)
 ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 

 ※関連リンク
「高輪築堤跡」史跡指定答申に当たっての萩生田光一文部科学大臣談話:文部科学省:
https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1421560_00001.html 

 ???「軍国主義の象徴ニダ!抗議する!」 
33472: 5ch_bot
【速報】 中国 「米国は我々が助けなければ、第2の911が起こるだろう」 ★8 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629538065

 画像
https://pbs.twimg.com/media/E9OYmg-UcAcUTUy.jpg
https://nimg.ws.126.net/?url=http%3A%2F%2Fdingyue.ws.126.net%2F2021%2F0817%2Fea9ae9b0j00qxz4p4000mc000hs00cgm.jpg&;thumbnail=650x2147483647&quality=80&type=jpg
 美国终于低头求中国了!如果我们不帮忙,可能发生“第二个911”
 米国はついに頭を下げ中国に乞う。我々が助けなければ、第2の911が起こるだろう
 網易新聞 2021/8/17 ソース中国語 『美国终于低头求中国了!如果我们不帮忙,可能发生“第二个911”』
https://3g.163.com/dy/article/GHK64MH70535MYRI.html
 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629517189/ 

 でも丸川が「五輪の視聴率が高かったから五輪とコロナ拡大は無関係」とか言ってるの聞いたときは
「な?女だろ?」って思ったよネ…
 女に超絶🤔複雑🤯論理的思考は無理ゲーすぎますorz👼 

 911の黒幕は中国共産党だから 
33473: 5ch_bot
【陸上自衛隊】艦艇の建造予算、初の要求 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629622959

 https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15017875.html
艦艇の建造予算、陸自が初の要求 対中強化
  陸上自衛隊が、艦艇の建造費を来年度の当初予算に盛り込むよう防衛省に求めたことがわかった。海自以外の「予算枠」による艦艇の導入は初。既存の陸、海、空の枠をこえる異例の予算措置だ。南西諸島の防衛の充実を急がざるをえないほど、中国軍の活動が活発化していると判断した。
 政府関係者が取材に明らかにした。防…
 (リンク先に続きあり)
 この記事は会員記事会員記事です。
無料会員になると月5本までお読みいただけます。
 2021/8/22 5:00会員記事
朝日新聞 

 官邸に請求しろ 

 神州丸かな 
33474: hatebu_bot
SIVA on Twitter: "「君が代って嫌がらせのための歌なんですわ」と正直なひと。 https://t.co/bkJoBesKsN"
https://twitter.com/sivaprod/status/1429704173486972928
33475: 5ch_bot
【病院】オンライン初診、活用ほぼゼロ…医療逼迫も医師動かず [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629325325

 新型コロナウイルスの自宅療養者ら向けにパソコン画面などを使うオンライン診療が日本で広がらない。日本経済新聞が情報公開請求で得たデータによると、2021年1〜3月の初診からの利用頻度は35道府県で人口10万人あたり月1回未満とほぼゼロだった。医師側は活用に消極的だが、感染拡大で医療は後手に回っている。海外はオンライン化で迅速に対応しており、政府や地域が一体となって促進する取り組みが急務だ。

※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE140ZB0U1A810C2000000/ 

 本業をおろそかにできないだろう
オンラインが始まっても元の患者がいなくなる訳じゃない 

 何がなんでもコロナに関わる気はないと
もうコロナ後は医者の一斉リストラだな
こんな連中飼ってても無駄だ 
33476: 5ch_bot
【生活】「人に迷惑をかけるな」は子育てのNGワード、「迷惑はお互い様」と教えよう [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629707277

 親が「やりたいことを自分で選び、主体的に生きる子」を育てようと思う一方で、親自身の態度や子どもにかける言葉が主体性を奪うものになっていることはよくあるといいます。
 親の過干渉が子どもの主体性を妨げる、といわれます。過干渉とは、たとえば子どもが「カルピスちょうだい」と言ってきたところに 「甘い飲み物は禁止。水を飲みなさい」 という対応のこと。
さらに、そこで「やだ、カルピスがいい」とだだをこねたら 「ダメと言ったらダメ。言うことを聞きなさい」 というパターンも。
 これが過干渉だからダメ、ということになると、「はいはい、カルピスね」とカルピスをあげるのが親として正しい対応なのでしょうか。実はそれも違うようです。
ここで望ましいのは、親が 「喉が渇いたの?」「つまらなかった?」 と子どもの要求に対して質問で返して、子どもが本当に言いたいことを探ることなのだそう。
 「カルピスちょうだい」という言葉にはなっていても、子どもは単に喉が渇いたのかもしれませんし、ただ親の関心を引きたいだけかもしれません。
だからこそ、質問を投げかけることで本当の要求について意思表示させることが大切なのです。

ほとんどの親は我が子にこのワードを言っているはず。「好きなことをやりなさい。でも人に迷惑をかけることはダメだよ」 という具合です。
 実はこれは親が最初にやめたい声がけなのだそう。その理由はシンプル。
「誰にも迷惑をかけずに生きている人」など、この世に誰もいないからです。
 実際、「迷惑をかけるな」と教える国は日本くらいなのだとか。
 生きていれば誰でも失敗をしますし、誰かに迷惑をかけます。それをフォローしあって生きるのが社会というもの。
そうであるなら、「人に迷惑をかけるな」と教えるよりも「迷惑はお互い様。だから困った人がいたら助けよう」と教える方が健全です。
 「人に迷惑をかけるな」の最大のデメリットは苦しい時に人に助けを求められなくなってしまうことです。また失敗を恐れたりすることにもつながります。
 迷惑は誰でもかけるもの。だから他者に寛容であろうとする子育ての方が前向きと言えるかもしれません。
 https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2021/08/210821bk.jpg

2021.08.21 15:00
https://biz-journal.jp/2021/08/post_245998.html 

 迷惑はかけるなという姿勢が大事なんやで 

 でも日本のマンコには「盲人ばかりの国では片目の者でも王になれる(古代ギリシャの有名なことわざ)」が通用しないよな
ブスとか適齢期越えのババァとか、どう考えても頭下げて男に拾ってもらう立場の連中が真顔で夫婦の対等とか主張してくるからねw
 ブスは、わざわざ売れ残るためにアフォなフェミ思想にかぶれるんでなく、身の程を知って謙虚で従属的な振舞いに徹していれば
「ヘコヘコかしずいて美人の得るよりブス貰ってふんぞり返ってたほうがよい」と思う層の需要にこたえられて
本来自分に釣り合うのより一段ハイスペの男に拾ってもらえたかもしれないのにねえw
 そして日本の男にはわざわざこんな身の程知らずの売れ残りどもを相手にしなくても、後進国で日本人と結婚したい女さがせば
いくらでも若くて謙虚な女が集まってくるからねw
 けっきょく最終的に独身のまま孤独に老いてかなきゃいけない運命にあるのは圧倒的にマンコの側ってわーけ🐇w 
33477: 5ch_bot
【愛知】妊婦に新型コロナワクチンを優先的に接種へ [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629702768

  千葉県で新型コロナに感染した妊婦の搬送先が見つからず、赤ちゃんが死亡したのを受け、愛知県は妊婦に優先的にコロナワクチン接種をすることを発表しました。
  「妊婦、夫、パートナーでワクチン接種を希望する場合は、県の大規模接種会場におきまして、予約の有無に関わらずワクチン接種を受けられる機会を提供いたします」
 (愛知県 大村秀章知事)
  千葉県柏市で、妊娠8か月だった女性が新型コロナに感染。
  受け入れ先の病院が見つからないまま、自宅で早産した赤ちゃんが死亡し、日本産科婦人科学会などが妊婦へのワクチン接種を勧めるメッセージを出しました。
  愛知県の大村秀章知事は、県が開設している大規模接種会場で、妊婦の女性と、その夫やパートナーに予約なしで優先的にワクチン接種することを決めました。
  妊婦が、あらかじめ医師に接種の相談をすることが前提で、愛知県は各市町村にも同じ対応をとってほしいとの通知を出します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/160360e8b1a8ff08d887b6dfb9e7acbf76356952 

 高熱出たらまずいんじゃね? 

 アホだから打たないんだろうなあ 
33478: 5ch_bot
【コロナ】「病床があるはずなのに入院できない」理由、空床申請し補助金を貰っても患者受け入れを断る ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629432719

 政府はコロナ患者を診る体制が盤石であることを示すために、急ピッチで病床の確保を進めていた。
そのため、かなり潤沢な空床確保料を設定しており、その結果として多くの通常医療がキャンセルされた上に病院の経営難が緩和された。
 具体的には、ICU(集中治療室)では1床当たり最大で43万6000円/日、HCU(高度治療室)では21万1000円/日、それ以外の病床では7万4000円/日が支給される。

多額の補助金は配られたが、残念ながら医療提供体制は改善されていない。典型的な例は、搬送困難事例の増加だ。
 感染が拡大するにつれて、都市部の救急搬送機能は麻痺状態に陥っており、数多くの搬送困難事例も報告されている。
 陽性が確定している患者の受け入れはいわゆる「重点医療機関」を中心に担われている。
重点医療機関とは、新型コロナウイルス感染症患者あるいは疑い患者用の病床確保を行っている病院のことで、確保しているすべての病床で中等症の患者を積極的に受け入れることが期待されている。
重点医療機関は空床確保料をもらっていることもあり、基本的にコロナ患者の受け入れを断らないことが想定されているが、
実際には「直前まで診ていた一般診療の患者のベッドをすぐに開けられない」等の理由で断るケースもある。
 コロナに限らず、「緊急の患者を断れる」というのは、平時から続く日本の医療提供体制の特徴でもある。
例えば、平時から東京では1%程度の搬送が搬送困難事例となっている。
医療事故が相次ぎ診療報酬も削減された2006年前後には、患者のたらい回しが社会問題化し「医療崩壊」と呼ばれた。
 コロナ患者、および疑い患者の搬送困難事例が伝えられる中で、平時から救急搬送受け入れの義務化を通じて「24時間365日断らない」病院を整備・支援していくということは必要に思える。
加えてそうした方向性には、救急搬送の問題のみならず、長らく医療提供体制の課題だった、病院の機能強化・分化を促す面もあるだろう。

政府は病院にコロナ患者を受け入れてもらうために、空床確保料という潤沢な金銭的インセンティブを与えることで対処してきた。
膨大な公金が投じられた一方で、国際的には少ない感染者数にもかかわらず医療システムはすぐに逼迫してしまっている。
この事実は個々の医療従事者の献身的な取り組みとは全く別に、全体的なシステムとしてわれわれの医療提供体制が大きな問題を抱えていることを示唆している。

2021/08/19 15:00
https://president.jp/articles/amp/49028
 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629424267/ 

 そんな病院には火をつけてやれ 

 議員用に確保してるんですね。 
33479: 5ch_bot
【北海道】絶滅危惧の淡水魚イトウが大量死 記録的高温、渇水で酸欠か 猿払川水系 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629689665

  【猿払】宗谷管内猿払村を流れる猿払川水系で、絶滅危惧種の淡水魚イトウの死骸が多数発見されている。記録的な高温と雨不足による川の渇水で酸欠死したとみられ、保護活動に長年取り組む地元有志も「初めて見る光景」と懸念を強めている。
  鬱蒼(うっそう)とした河畔林に囲まれた中流域。今月18日、「猿払イトウの会」の川原満さん(51)が、水中に白骨化したイトウの頭部を見つけた。付近にはヒグマかキツネに食べられた後のイトウの背骨やあごが散乱していた。
  川原さんは今月上旬以降、計40匹ほどの死骸を確認している。「川岸一帯に腐臭が漂い、調査歴15年でも初めての光景。ショックでした」。1メートルを超える巨体が川底に沈んでいたこともあり、国内最大級の淡水魚イトウの変わり果てた姿が痛ましかった。「生き残ったイトウも弱っている様子だ」と心配する。
  イトウは河川環境の変化に弱い。稚内地方気象台によると、猿払村浜鬼志別の観測所が今月7日、1979年の統計開始以降、2番目に高い31・5度を記録。今年7月の降水量も2番目に少ない8・5ミリ。7月以降、イトウがすむ川の水温は強い日差しで上昇し、水量は激減していた。
  今月上旬に現地調査をした北大大学院環境科学院博士課程2年の黒田充樹さん(25)はイトウの死因について「酸欠死の可能性が高い」と話す。「川の高水温が魚体内の代謝を上げて必要な酸素量は上昇したが、渇水で水中の酸素量が減っていたため、体力の限界を超えたのでしょう」
 北海道新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd319949eac364eca600d747e0bc1eb80fcd9261 

 伊藤さん 

 網タイツ 
33480: 5ch_bot
【愛知】「自分はベトナム人だ。カネ,カネ」逮捕されたのは日本人…コンビニでの強盗未遂容疑で21歳無職の男逮捕 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629381526

 東海テレビ リンク先に動画
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c8f3b9058dcadaecceb4a9849ef4791a45e5424
「自分はベトナム人だ」と名乗ったコンビニ強盗で、逮捕されたのは日本人でした。
  警察によりますと、逮捕されたのは桑名市大福の無職・渡邊勇尊容疑者(21)です。渡邊容疑者は今年5月、愛知県蟹江町の「ファミリーマート蟹江源氏四丁目店」で女性店長(27)に包丁を突きつけ、「自分はベトナム人だ、カネ、カネ」などと脅し現金を奪い取ろうとした疑いが持たれています。
  渡邊容疑者は何も奪わずに逃走し、女性店長にケガはありませんでした。
  渡邊容疑者はこれまでに、川越町のコンビニに押し入り現金82万円を奪った強盗の疑いなどで2度逮捕されています。
  渡邊容疑者は容疑を認めていて、警察は余罪や動機について詳しく調べています。
 ※画像と動画の一部は三重県警本部提供 

 バカウヨ倭猿はどう責任取るの? 

 まねー、まねー
くらい言えよ 
33481: 5ch_bot
【珈琲】家庭用コーヒー 相次ぎ値上げへ 店頭価格は約2割アップか 産地の天候不良、欧米などで需要拡大 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629544082

 家庭用のレギュラーコーヒーについて、主なメーカー各社は来月以降、相次いで商品を値上げします。世界経済の回復傾向で海外の消費が伸びていることや、産地の天候不順でコーヒー豆の国際価格が高騰しているためとしています。
 メーカー各社によりますと、値上げされるのは家庭用のレギュラーコーヒーの主力商品などで、「UCC上島珈琲」が来月1日から、「味の素AGF」と「キーコーヒー」がことし10月1日から出荷価格を見直します。
 これにより、店頭での小売価格はいずれも2割ほど高くなる見込みだということです。
 原料となるコーヒー豆の国際価格の高騰が理由だとしていて、各社はコロナ禍で落ち込んでいた世界経済の回復傾向に伴い、欧米などでコーヒーの消費量が拡大していることや、世界最大の産地、ブラジルで雨不足などの天候不順に見舞われていることが背景にあると見ています。
 さらに今後もコーヒー豆の価格が高値で推移すると見られることなどから、各社とも「一段と厳しい経営環境にある」としていて、UCCとキーコーヒーは、レストランや喫茶店向けの業務用のコーヒーについても順次、値上げする方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013212871000.html 

 インフレきたー! 

 買いだめしてくる 
33482: 5ch_bot
【産経新聞】菅義偉政権下での主な選挙結果4勝10敗1引き分け [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629702059

 お膝元で敗北、菅政権に大打撃 横浜市長選
8/22(日) 23:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b250f31fd65ad9431ba781f36e3b50ff27f2c9f7
菅義偉政権下での主な選挙結果
https://news.yahoo.co.jp/articles/b250f31fd65ad9431ba781f36e3b50ff27f2c9f7/images/000
令和2年10月 富山県知事選   ×
令和2年10月 岡山県知事選   ○
令和2年11月 栃木県知事選   ○
令和2年11月 鹿児島市長選   ×
令和3年1月  山形県知事選   ×
令和3年3月  千葉県知事選   ×
令和3年4月  福岡県知事選   ○
令和3年4月  参院広島再選挙  ×
令和3年4月  参院長野補選   ×
令和3年4月衆院北海道2区補選 × 不戦敗
令和3年4月  名古屋市長選   ×
令和3年6月  静岡県知事選   ×
令和3年7月  東京都議選    △
令和3年7月  兵庫県知事選   ○
令和3年8月  横浜市長選    ×  
 閣僚、衆院議員を辞して臨んだ横浜市長選で小此木八郎氏が敗れ、全面支援した菅義偉首相(自民党総裁)の政権運営は厳しさを増すことが必至となった。衆院選を間近に控える中、党内では支持率が低迷する菅内閣への不満が募っており、9月に実施予定の総裁選を前に求心力が低下して「選挙の顔」を代えるべきだとの声が強まる可能性がある。
 「私の説明不足、力不足だった」。小此木氏は22日夜、横浜市内の事務所で、こう敗戦の弁を述べた。敗北確実の一報が入った後、首相にショートメールで感謝の言葉を送ったところ、「ご苦労様」と返信があったことも明かした。
 昨年9月の就任以降、首相の下で行われた自民の選挙は総じて不調だが、今回は地元・横浜での敗北だけに衝撃は大きい。首相は選挙前の7月29日発行のタウン紙で「全面的かつ全力で応援する」と打ち出し、今月3日の党役員会でも幹部らに小此木氏の支援を呼びかけていた。
 この首相との近さが小此木氏にとって裏目に出たとの見方が根強い。選挙戦と並行する形で新型コロナウイルスの新規感染者数が増加。コロナ対応への不満から報道各社の世論調査で内閣支持率は軒並み過去最低となり、党神奈川県連幹部は「政権の不人気が小此木氏の不人気につながったのではないか」と語る。
 党重鎮は「菅首相で衆院選に臨むことは変わらない」と強調し、首相の続投を望む党幹部も「横浜市長選は一地方選挙にすぎない」と火消しに懸命だが、指導力を含め首相に衆院選の「顔」として疑問符がつくことは避けられない。
 党横浜市連会長でもある坂井学官房副長官は22日夜、「小此木氏に推薦を出すことができず、まとめきれなかった。民意でもあるので、謙虚に受け止めなければならない」と述べた。
 実際、不穏な動きは表面化しつつある。安倍晋三前首相や麻生太郎副総理兼財務相、二階俊博幹事長らは昨年9月の前回総裁選に引き続き首相を後押しする意向だ。しかし、小此木氏の苦戦が伝えられていた20日、麻生派(志公会)中堅は派の重鎮に「菅首相のままでは衆院選を戦えない」と伝え、総裁選で党のリーダーを代えるべきだと訴えた。
 今後、総裁選への出馬を調整している岸田文雄前政調会長が「菅批判」の受け皿になり得るほか、下村博文政調会長と高市早苗前総務相らの動きが活発化する可能性がある。(今仲信博、市岡豊大) 

 ぉ
 ま!ん

 こ 

 十両降格だな 
33483: 5ch_bot
やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題 抗体依存性増強(ADE)が起こる可能性★30 [幻の右★の母です。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629703822

 やはりワクチンは有害!?「ワクチンを接種した人々がこれほど多くコロナになる理由」研究論文が話題:抗体依存性増強(ADE)
2021.08.21 08:00
  ワクチンを接種したことで新型コロナウイルス感染症の症状が悪化するかもしれないと指摘する研究論文が発表され、注目されている。

 今月9日に学術誌「Journal of Infection」に発表されたフランス・エクス=マルセイユ大学の研究者らによる研究で、
現在流行しているデルタ株に対し「抗体依存性感染増強(ADE)」という現象が起こる可能性があることがわかった。
  ADEとは、ワクチンによって作られた抗体が、免疫細胞などへのウイルスの感染を促進し、症状を悪化させてしまうという現象だ。
新型コロナウイルスワクチンによるADEの危険性は昨年から一部の専門家らにより指摘されてきたが、影響はないとする見方が大半だった。
しかし、今回の研究では、デルタ株に関して、ウイルスのトレードマークであるスパイクタンパク質に対する親和性が「驚くほど高まった」ことにより、ワクチンが感染を促進したと考えられるという。
  また、今年3月には、専門家向け医療情報サイト「MedPage Today」の記事でも、「ADEは中和抗体(ウイルスと結合して感染を阻止する抗体)の存在量が十分に少なく、
感染を防ぐことができない場合にも起こる可能性がある。それどころか、ウイルス粒子と免疫複合体を形成してしまい、かえって病気を悪化させる」と指摘されていた。
  一方、新型コロナウイルスに感染し、自然免疫を獲得した人の間ではADEのような問題は見られないことが複数の研究で示されているという。
「厚生労働省」によると、感染者に対してもワクチンの接種を推奨する国もあり、
自然感染よりもワクチン接種の方が新型コロナウイルスに対する血中の抗体の値が高くなるという報告もあるとのことだが、拙速な判断は禁物だろう。
  デルタ株に対する新型コロナワクチンの感染予防効果はファイザー社製で42%、モデルナ社製で76%ほどしかなく効果が弱いことが、
米国のメイヨー・クリニックなどの研究で判明しているが、あまつさえ症状を悪化させるとしたら、もはや毒と言っても過言でないかもしれない。
  南米ペルーやチリを中心に流行しているラムダ株に対するワクチンの有効性も、一部ではその効果が5分の1まで下落するとも指摘されている(8月19日付女性自身(Yahoo!ニュース))。
今後さらなる変異株が誕生し、ワクチンの効果が著しく低いということになれば、コロナ禍はますます終わりが見えなくなるだろう。
 TOCANA
https://tocana.jp/2021/08/post_218616_entry.html
 前スレ ★1:2021/08/22(日) 00:10:59.53
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629697048/ 

 さあグローバリスト殺処分や
手始めに混血児帰国子女からやな 

 【悲報】上級国民のワクチン接種はフェイクだったwwww
 https://twitter.com/eren20055/status/1412116546038779909
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 
33484: 5ch_bot
【オーストラリア】感染ゼロ戦略断念 重症者・入院患者数を重視 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629621337

 https://nordot.app/802086412393791488
豪首相、感染ゼロ戦略断念
重症者・入院患者数を重視
  【シドニー共同】オーストラリアのモリソン首相は22日、厳格な国境封鎖やロックダウン(都市封鎖)によって新型コロナウイルスの「市中感染ゼロ」を目指す戦略を断念したことを認めた。公共放送ABCのニュース番組で語った。「(今後は)感染者数よりも、重症者数や入院患者数を重視する」と述べた。
  世界的にも評価されてきた感染防止策の基本方針を転換することになり、感染をほぼゼロに抑え込んでいる地域からの反発を招く可能性がある。
  オーストラリアでは1日の感染者数が過去最多の水準で推移している。
 2021/8/22 17:15 (JST)8/22 17:23 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社 

 やっぱ日本方式が正しかった
枝野信者どーすんのこれ 

 ゼロ戦略なんて無理に決まってんだろ
貿易しないのかよ 
33485: 5ch_bot
米軍属、強制性交未遂罪で起訴(那覇地検) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629683492

  那覇地検は23日までに、面識のない女性に暴行しようとしたとして強制性交未遂罪で、米空軍の軍属ルシェーン・マッコイ容疑者(25)=沖縄県北谷町=を起訴した。認否を明らかにしていない。県警の調べに「間違いない」と容疑を認めていた。起訴は20日付。
  起訴状などによると、4月17日早朝、県内の路上を歩いていた30代のアルバイト女性に突然襲いかかり、暴行しようとしたとしている。女性が抵抗したため未遂に終わった。女性にけがはなかった。
  被告は昨年8月にひったくりをしたとして、窃盗罪でも在宅起訴されている。
 共同通信
 西日本新聞 2021/8/23 10:41 (2021/8/23 10:43 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/789344/ 

 金さえ出せば何でも持ってこれるマッコイなら、女に不自由しないだろ 

 西日本新聞って沖縄関係ないだろ 
33486: hatebu_bot
「甲子園で決勝」訴えた女子選手 中学時代の夢は現実に - 高校野球:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP8R4K9SP8RUTQP00P.html
33487: hatebu_bot
台湾で自主開発ワクチン接種開始 接種1号蔡総統が安全性アピール(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2408f2b315bea4633ffdf5e92199f704bb976994
33488: 5ch_bot
【goo】実は昭和時代の「新語・流行語」だったランキング 1位「彼氏」、2位「ダサい」、以下26位まで ★2 [幻の右★の母です。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629434060

  毎年さまざまな新語や流行語が誕生しています。その多くは数年の間に使われなくなり、忘れさられてしまうことが多数。しかし中には、新語や流行語だった言葉がいつしか一般用語として浸透しているものも少なくありません。そこで今回は、実は昭和時代の「新語・流行語」だったと知って驚く言葉がどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
 1位 彼氏
2位 ダサい
3位 マンション
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
 …続きはソースで。
https://ranking.goo.ne.jp/column/7103/
2021年8月19日 0時00分
 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629420922/ 

 ワンチャン

犬かな 

 実は私が生みの親って流行語は結構ある
そのギャラをもらったことは一度もないが 
33489: 5ch_bot
【デルタ株】米南部・中西部の病院で治療する子どもの数がかつてないほどに増えており、さらなる急増に備えている [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629696588

 米南部・中西部の病院では新型コロナウイルス感染症で治療する子どもの数がかつてないほどに増えており、
さらなる急増に備えているという。
 新型コロナワクチンを接種していない人を中心に、感染力の強いデルタ株がまん延し、
これらの地域では過去6週間に感染者が急増した。
 公衆衛生の専門家によると、デルタ株の感染が広がっている地域で子どもの患者が増えている。
 12歳未満の子どもはワクチン接種の対象ではなく、米小児科学会(AAP)がまとめたデータによると
12〜17歳のワクチン接種率は比較的低い。
 子どもは成人に比べ重症化や死亡の可能性はかなり低いが、米厚生省の最近のデータによると、
新型コロナによる小児科の入院件数は同省が昨年に記録を取り始めてから最多で、デルタ株の感染が深刻な州で特に多くなっている。
https://jp.wsj.com/articles/more-children-are-hospitalized-with-covid-19-and-doctors-fear-it-will-get-worse-11629694715 

 終わりや 

 ネトウヨどうすんのこれ?
横浜みたいに政権交代するか? 
33490: 5ch_bot
【速報】 LINE、ハッキングされて個人情報が流出した可能性 「日本のアプリで安全というから使っていた」 ★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629362170

 7月28日、台湾当局や政党、また軍の高官ら100人以上が対話アプリLINEを通じてハッキングを受けていたことがわかった。多くの個人情報が流出した可能性があり、LINE台湾法人はハッキングの事実を認め、原因の調査を進めている。
2021/8/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/a04cd2eecaf1196a50edc192ce2861fb4a525abe
 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629332439/ 

 いつのニュースだよ 

 台湾って書けよ 
33491: 5ch_bot
【東京コロナ】 酸素ステーションを視察 渋谷で23日運用開始―小池都知事 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629532244

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082100372&;g=soc
(全文はリンク先を見てください)
東京都の小池百合子知事は21日、新型コロナウイルス感染者のうち、酸素投与が必要となった自宅療養者を受け入れるため、渋谷区に整備した「酸素ステーション」を視察した。23日からの運用開始を 

  
【トンキンコロナ】 酸素ステーションを視察 渋谷で23日運用開始―小池都知事
  

 女帝の下々の観察降臨か 
33492: 5ch_bot
【尾身会長】<人流をこれまでの6割まで削減してほしい、とお願いしているのは、誰かのためではなくあなた自身のため> ★3 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629644949

 1年半近く続くコロナ禍で、多くの人が様々な我慢や制限を強いられている。自粛頼みの限界を指摘する声をどう受け止めるのか。そして、ワクチン接種後に見える未来とは?政府分科会の尾身茂会長に聞いた。
 「我慢の限界」との声も
 ーー1年半近く、様々な制限を求められている中ですでに我慢の限界を迎えたといった声も聞こえてきます。大学生は大学生活の4年間のうち、その半分近くが自粛生活です。こうした現状をどのように受け止めていますか?
 新型コロナ対策のために、あらゆる人々に我慢や自粛をお願いしてきました。おそらく辛くない人はいないでしょう。
 その中でも学生など若者や飲食関係者、非正規雇用の方々などに特に大きなしわ寄せがいっていると思います。
 影響が大きいからこそ、不安も大きい。我慢の限界を迎えてしまう、というのもある意味で当然のことだと私は思います。
 たとえば大学生活は一般的には4年間ですよね。そのうち半分近くがすでに過ぎ、様々な制限をお願いしている状態です。
 私が今、大学へ通う学生だったならば、「いいかげんしてくれ」と思うと思います。
 ーー若者世代からは、若者ばかりに感染対策への協力を呼びかけることに不満の声も上がっています。
 日本においては諸外国と比べても、多くの人に感染対策へ協力していただいていると考えています。
 自主的な取り組みがメインとならざるを得ない日本で、ここまで感染拡大を抑えることができたのは、非常に苦しい状況でも感染対策に協力していただいた人々のおかげです。
 ここまでコロナ禍が長く続いていても、しっかりと感染対策を続けてくれる多くの人々に感謝しています。
 そうした前提の上で、一部の方々の協力が得られていないこともリアリティですよね。
 私は、そうした人を決して非難するつもりはありません。
 ですが、聞こえのいいことだけを言ってもリスクコミュニケーションは成立しない。
 当初から申し上げてきましたが、このウイルスの性質上、知らず知らずのうちに感染を広げてしまうことがある。そして、それが家庭内で広がり、家族が重症化するといった場合がある。
 こうした現実もしっかりと伝えていく必要があると考えています。
 現在では、40歳から64歳の人流も時間帯によっては若年層よりも多くなっているということもわかってきました。若者だけでなく、こうした人々への呼びかけも重要になってきています。
 現在の感染状況では、「私は感染しないから大丈夫」ということはありません。あらゆる人が感染する可能性がある、それほどリスクは高くなっています。
 若いから自分は重症化しない、ということはありません。また、たとえ軽症であったとしても、後遺症がかなり長く続くということもわかってきました。
 すでに現在は平時の医療提供体制が崩壊している状況です。誰だってケガをすることはありますし、突然病気になることだってある。ですが、このままの状況が続けば、いつもならば救える命が救えないということが増えてしまいます。
 人流をこれまでの5割まで削減してほしい、とお願いしているのは、誰かのためではなくあなた自身のためです。
 つづきはこちらで
 8/22(日) 10:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e0ab3bc0dba1c965d7cede6d4de2ed0bd45b81f
 写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210822-00010000-bfj-000-1-view.jpg?w=640&;h=427&q=90&exp=10800&pri=l
 1 Egg ★ 2021/08/22(日) 14:29:07.29
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629621854/ 

 なんか1割ずつふえてね? 

 別に自分はどうなってもいいんで
打ちません 
33493: 5ch_bot
【アフガン】カブール空港、ISの攻撃は差し迫った脅威-サリバン米大統領補佐官 [ゆき★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629679502

  サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は22日、アフガニスタンのカブール空港にいる群衆を過激派組織「イスラム国(IS)」からのテロ攻撃に遭うことなく出国させることが米国の「最優先事項」だと述べた。
  同氏はCNNの番組で「脅威は現実的で、差し迫っており、かつ継続している。あらゆる手段を用いて注視するような事柄だ」と発言。「攻撃を受ける恐れのある場所の特定と究明に向けて情報部門と取り組んでいる」と話した。
 bloomberg 2021年8月23日 0:28 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-22/QY8W5LT0AFB501 

 或る筏 

 なにが世界の警察だよ 
33494: 5ch_bot
【次期首相候補】高市早苗氏「日本の技術が中国人民解放軍の極超音速ミサイルに利用されている」 技術流出に強い懸念 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629631882

 ■安全保障
安全保障政策について高市氏は、近年の中国の軍拡に強い懸念を示した。
 「中国は衛星を破壊する能力を持った。日本を無力化するのは簡単なことだ。
日米の衛星を破壊して、海底ケーブルを切断すれば通信は途絶える。
サイバー攻撃で変電所を攻撃すれば、ブラックアウトが起き、自衛隊は通信もできず、装備も一切使えなくなる。
そこに極超音速のミサイルが飛んできたらどうなるか」と懸念を示し、
「いかに先に相手国の基地を無力化するか、それを早くやった方が勝つ戦争になる」と述べた。
 その上で、「ゲームチェンジャーになるのは、衛星、電磁波、サイバー攻撃、それから無人機」だと述べた。
 また、「中国の極超音速ミサイルは日本の技術で作られている」ことを挙げ、スクラムジェットエンジンや耐熱素材など戦略的な研究を行っている日本の学術機関が、
中国の国防七大学の技術者を研究員として迎え入れていることを問題視し、
これは「間接的に日本が中国人民解放軍の兵器を強力化することに貢献していることになってしまっている」と述べた。
 こうしたことを防ぐために高市氏は、「経済安全保障包括法」の整備を提唱した。
すなわち、海外から入ってくる研究者を安易に受け入れずスクリーニングをするもの。
人民解放軍関係者や中国共産党員ではないか、どういう領域の研究者かを、ビザを発給する時にスクリーニングをかけたり情報機関に照会をすることを可能にする法律だ。
 また、今は、特許を取ると公開されてしまい、海外の軍に使われていると言う問題がある。高市氏は、特定の分野の特許は公開しない「秘密特許」にすべきだとした。
 「危機管理投資も、リスクの最小化というのが私の最大のテーマで、それはうまくいけばそれは成長投資にもなる。早いうちに手をつけたい」と意欲を示した。
https://blogos.com/article/555235/?p=2 

 日本よりはるかに技術が上なのに? 

  
コイツやっすいよな
  
33495: 5ch_bot
新型コロナ感染拡大で保育園の人繰り限界 ワクチン副反応・家族の濃厚接触 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629675928

 新型コロナ感染拡大で保育園の人繰り限界 ワクチン副反応・家族の濃厚接触…保育士不足に拍車
  新型コロナウイルスの感染急拡大で、マスクなしの子どもと長時間接する保育士に、感染への不安や業務負担からの疲労が重くのしかかっている。保育園からクラスターが相次いで報告される一方で、同僚と日程が重なるのを避けるためワクチン接種さえ希望通りにならない保育士もいる。家族が濃厚接触者になって出勤できないなど、人手不足にも拍車が掛かる。(奥野斐)
 ◆園長が現場出ようにも…区「いいとは言えない」
 「こんなに出勤できない保育士が重なるなんて」。東京都内の私立認可保育園の40代女性園長は8月上旬、職員からの休みの連絡に頭を抱えた。もともと夏休みの保育士がいたのに加え、ワクチンの副反応による発熱で1人が欠勤し、手術を控えた別の保育士も感染防止で外出制限に。子どもが濃厚接触者になり家で世話をしなければいけない保育士もいて、計4人が欠ける事態になった。
 保育士1人がみる子どもの人数は、国の最低基準でゼロ歳児は3人、1歳と2歳児なら6人などと定められている。園長は配置基準を満たすため、専任で置くことで運営費が助成される園長や主任保育士が一時的に早番や遅番に入ることが可能か、区の担当者に相談したが、「いいとは言えない」との答えだった。
 このため急きょ、子どもの世話を家族に代わってもらった保育士が出勤。幸いこの日は園児の休みも多く、最低基準の保育士はそろえられたが、「これが(園児が多い)9月だったら対応できない」と嘆く。
 内閣府によると、急に休んだ職員の代わりなど、やむを得ない場合は一時的に園長や主任保育士が保育に入ることも認められている。だが自治体によっては徹底されず、混乱が生じている。
◆感染防止強化「業務増え現場はやってられない」
 コロナ禍でおもちゃの消毒などの業務も増えた。1日2回、一つずつ消毒し、ドアノブや壁の消毒も回数を増やして念入りにしている。鼻水やせきが出ている子も登園してくる。園長は「保育士にワクチン接種もしてほしいが、人手がないのでなかなか進まない」と漏らす。
 厚生労働省は10日、保育園での感染防止策を強化する方針を決め、年内にも指針を策定するとした。園長は「感染対策は必要だが、これ以上業務が増えたら現場はやっていけない。離職者が増える」と懸念する。
 保育に詳しいジャーナリストの小林美希さんは「最低の人員配置のまま、運営費の抜本的な引き上げをせずにきた保育行政の悪影響が、自治体による見解の違いや人手不足などに出ている」と指摘する。
 規制緩和が人件費カットに利用され、保育士不足が常態化している園もあるという。小林さんは「保育士の配置基準を上げ、人を多く雇うことで評価される仕組みに変えないと、保育士の労働環境はますます悪化する」と改善を求めた。
 東京新聞 2021年8月23日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/126150 

 これかも.
https://ameblo.jp/sunamerio/ 

 もっと強い自粛要請が出ないと仕事休めない
だから保育園に預けるしかない
先生たち本当にいつもありがとうございます 
33496: 5ch_bot
【半導体】英当局、ARM買収に「深刻な懸念」 ソフトバンクの戦略に暗雲 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629496880

 【ロンドン時事】ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計企業アームの米半導体大手エヌビディアによる買収に関して、英競争当局の競争・市場庁(CMA)は20日、「深刻な競争上の懸念がある」として、詳細な調査を行う必要があると発表した。これを受けて英政府が調査に踏み切るかどうかを判断する。
買収が差し止められる可能性が浮上したことで、アーム売却を進めるソフトバンクグループの戦略にも暗雲が立ち込めている。
 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082100198&;g=int 

 2da 

 シリコンおっぱいバレー 
33497: 5ch_bot
【自民党岸田派】<岸田文雄氏に>派閥議員が総裁選出馬要請!26日以降に決断... [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629359959

 自民党岸田派(宏池会)は19日、東京都内で会合を開き、菅義偉(すが・よしひで)首相の総裁任期満了(9月30日)に伴う次期総裁選への対応を協議した。岸田派議員からは領袖(りょうしゅう)の岸田文雄前政調会長に出馬を求める声が相次いだ。総裁選をめぐっては党内で「9月17日告示-29日投開票」の日程が有力視されているが、岸田氏は今月26日に日程が正式に決まり次第、最終判断する意向だ
 「総裁選に出馬すると早急に決断すべきだ」「今こそ、宏池会の神髄を天下に鳴り響かせてほしい」
 会合では若手やベテランから岸田氏に早期の決断を促す声が次々と上がった。岸田氏は会合後、「私自身の総裁選への対応は具体的に日程が確定してから明らかにしたい」と述べつつも、「(総裁選は)自民党が幅広い選択肢を示す大切な場だ」とも強調した。
 岸田氏は昨年9月の党総裁選にも出馬したが、二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会)や安倍晋三前首相の出身派閥の細田派(清和政策研究会)など主要派閥の支援を受けた首相に敗れた。二階氏ら党内の有力者は次期総裁選でも首相再選を後押しする意向だ。
 一方、菅政権の新型コロナウイルス対策に批判が集まり、間近に迫る次期衆院選への影響も党内で不安視される中、岸田氏は周囲に「誰も出なければ、国民に『自民党はどうなっているんだ』と思われる」との危機感も語ってきた。
 平成24年の第2次安倍政権下で外相や政調会長などの要職を歴任し、首相の有力な対抗馬となり得る岸田氏の判断が総裁選の最大の焦点となりそうだ。
 8/19(木) 15:07 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d148559de3fd46b8177a2cd2d08fd859fe2492
 写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210819-00000074-san-000-2-view.jpg?w=640&;h=480&q=90&exp=10800&pri=l 

 それどころではない 

  
コロナ感染拡大パーティー岸田がか
  
33498: 5ch_bot
【政権交代へ】 立民共産党ら野党共闘に手応え 衆院選追い風にも =横浜市長選 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629656755

 https://news.livedoor.com/article/detail/20742128/
(全文はリンク先を見てください)
立憲民主党などの野党にとって横浜市長選での統一候補勝利は、次期衆院選で政権交代を目指す上で追い風となりそうだ。
  菅義偉首相の応援を受けた小此木八郎氏を破ったことで、菅政権への有権者の不信を間接的に浮かび上がらせた形となり、選挙戦を通じた野党間の協力も衆院選の共 

 候補者が高スペックなだけで立件も強酸も支持されてない 

 枝野もバカだし
B層がまともな政治家を落とし続けたせいで
選択肢がないよ 
33499: 5ch_bot
【横浜市長選】「菅首相やめるんじゃないの?」 ハマのドンが言い放つ [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629637299

 横浜市長選で当選確実となった山中竹春氏の陣営の開票センターで、山中氏を支援した横浜港ハーバーリゾート協会の藤木幸夫会長は「菅(義偉首相)も今日あたりやめるんじゃないの? やめないとしょうがないだろう」と話し、山中氏の支援者らを沸かせた。
 https://www.asahi.com/articles/ASP8Q75HRP8QUTFK00C.html?ref=tw_asahi 

 >>1
wwwwwww 

 煽りがうまい 
33500: 5ch_bot
【なぜ…】 反ワクチン派 「ワクチン入りトマトが出回っている!」 関与疑われたカゴメやカルビー「デマ」と完全否定3 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629589246

 https://news.yahoo.co.jp/articles/54a01a3532e1282eb73a56527b9e13e7cfb75f33
(全文はリンク先を見てください)
ワクチン入りトマト流通プロジェクト、ワクチン入りのトマトが出来たとの情報――。
そんな真偽不明の情報を紹介する画像や記事が、インターネット上で拡散している。
この「計画」にかかわる企業として、カゴメやカルビーなど、
実在する15の大手企業の名前も紹介されている。
【画像】「ワ◯チントマト」が出回っているとするツイート
そのため、いわゆる「反ワクチン」の人たちなどから、
企業への不買まで呼びかける動きがある。
トマトを使った商品で知られるカゴメは8月20日、弁護士ドットコムニュースの取材に、
ワクチン入りトマトの開発や使用を完全に否定したうえで、
消費者に向けて「安心してほしい」とコメントした。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629483322/ 

 頭はピーマンだな 

 リコピンが含まれてるのにペクチンと勘違いして、さらにワクチンと勘違いした