29101: 2ch_sc_bot
40代のスポーツ 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1475499332/
29102: 2ch_sc_bot
金玉袋の裏が汗臭い 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1346169998/
29103: 2ch_sc_bot
飛行機が苦手な柏原芳恵さん 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1343400930/
29104: 2ch_sc_bot
ワイ専支社  Part.3 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1574774439/
29105: 2ch_sc_bot
★【要注意】危険運転車両情報【緊急】 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1583183163/
29106: 5ch_bot
【田村厚労相】五輪と感染拡大の関連否定「数字出ていない」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628639298

  田村憲久厚生労働相は10日の閣議後会見で、東京五輪の開催が新型コロナウイルスの感染急拡大に影響したかを問われ、五輪によって人流が増加するなどの「数字は出ていない」と述べ、関連性に否定的な見方を示した。
  国内の新規感染者は9日まで7日連続で1万人超となり、感染の急拡大が続く。菅義偉首相は一貫して五輪開催の影響を否定する一方、政府分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会で「五輪が人々の意識に与えた影響はあるというのが我々専門家の考えだ」と述べた。
  会見で田村氏は「人の動き自体は、五輪で街に繰り出した、飲みに出た方が増えたという数字は出ていない」と指摘。「自宅でテレビをみられ、視聴率もよかった。我々のお願いを理解し、多くの方々が自宅で応援した。心から感謝申し上げたい」と述べた。(石川友恵)
 朝日新聞
2021年8月10日15時55分
http://www.asahi.com/amp/articles/ASP8B53JKP8BUTFL009.html 

 国内治験にこだわり、
意図的にワクチン承認を遅らせた、
立憲民主党と共産党は万死に値する。
 https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021061700064.html
 「政府は当初、ワクチンがコロナ対策のゲームチェンジャーとなることを見越し、日本でも早期に接種開始できるよう、
海外の臨床試験データに基づいて迅速に承認する『特例承認制度』の活用を検討していた。
 しかし、立憲と共産党が強く反発。ワクチンではなく、むしろPCR検査体制の拡充をと主張した。
立憲や共産党はワクチンの効果には人種差があるという理由で国内での治験にこだわり、欧米各国で行われていたワクチンの緊急使用に猛反対した。
予防接種法の法改正でも、こうした立憲・共産党の意向を踏まえ、ワクチン審査を慎重にすべきという付帯決議が付けられたほどです」(政府関係者)
  さらには立憲と共産党は現実的には実施が難しい「検証的臨床試験」の実施も求めていたという。
 「臨床試験の実施期間は開発の分野によってさまざまですが、平均で3〜7年ほどの歳月がかかることもあります。コロナ禍を踏まえれば、机上の空論的な主張です。
仮に主張どおりに治験を実施した場合、今なおコロナワクチンは日本では承認されていないことになります」(厚生労働省関係者)
 こうした野党の強い反発などもあり、政府は「特例承認制度」の活用を断念。承認にかなり時間を要することとなった。
それが尾を引き、日本の接種開始時期はイギリスが世界で最初に承認した時期から約3カ月遅れとなった。
その時はすでに70を超える国や地域で接種が進められていた。G7の中でも最も遅い接種開始となったのである。 

 情報がないのは「わからない」
 情報が明確にあれば「否定」 
29107: 5ch_bot
【新型コロナ】菅政権 帰省自粛を求めるもネット上では〝菅話法〟で大喜利反発「コロナに打ち勝った証として帰省する」 [シャチ★★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628684076

  お盆休みを前に菅政権の閣僚らは帰省を控えるよう国民に訴えている。
  西村康稔経済再生相は10日、「帰省をして家族で集まるのは絶対に避けていただきたい」と求めれば、田村憲久厚労相も同日、「感染が拡大している。帰省はできるだけ控えていただきたい」と呼びかけた。
  だが、リスク評価も不十分なまま、開催ありきで五輪を強行した不満は、国民の間にくすぶったままだ。
  そこでSNS上では、五輪開催の〝菅話法〟とも言うべき言い回しの〝帰省強行ネタ〟で猛反発している。
  例えばこうだ。
 「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」
 「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」
 「コロナに打ち勝った証として帰省する」
 「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」
 「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」
  これにはネット上で「秀逸」「笑った」「すごい皮肉」と大ウケ。
  ほかにもさまざまなバージョンがあるが、いずれも菅首相をはじめ閣僚らが五輪開催の口実に使った言い回しだった。発信力が低評価の菅政権のメッセージが国民に届く日は来るのだろうか。
 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eee2cde210cc62bd2a01fd200961adfe04207a6 

 これ以上の言葉はいらないな
実に清々しい正論だ 

 「帰省を中止することは一番簡単だ。だがチャレンジすることが私の仕事だ。(キリッ」 
29108: 5ch_bot
【東京都】「感染拡大 制御不能な状況」モニタリング会議 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628742257

 東京都のモニタリング会議で専門家は今の都内の感染状況について、「かつてないほどの速度で感染拡大が進み、新規陽性者が急増している。制御不能な状況だ。災害レベルで感染が猛威ふるう非常事態であり、この危機感を現実のものとして皆で共有する必要がある」と分析し、極めて強い危機感を示しました。
 NHKニュース
2021年8月12日 13時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013196681000.html 

 もうお手上げなんやな 

 都市封鎖しろよ 
29109: 5ch_bot
【菅内閣】平田竹男内閣官房オリパラ事務局長が辞任 無料ゴルフレッスンなど文春報道 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628858978

 政府は13日、内閣官房東京五輪・パラリンピック推進本部事務局長を兼務する平田竹男・内閣官房参与(61)が退職したと発表した。同日、辞職願が提出され、受理したという。平田氏は文科省の参与でもあったが、文科省は同日、平田氏からの辞職の申し出を受け、依願免職とした。
 平田氏は約3年間、「RAIZAP GOLF」から計400万円以上のゴルフレッスンを無料で受けたほか、ゴルフレッスンに公用車を使用していたと文春オンラインで報じられた。
 丸川珠代五輪相は10日の閣議後の会見で、事実関係について「確認中」を繰り返していた。
 日刊スポーツ
2021年8月13日21時20分
https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/general/news/202108130001004_m.html 

 退職金はゼロですね 

 オリパラの運営幹部はゴミばかり集めたのか 
29110: 5ch_bot
【加藤官房長官談話】国民に黙とう呼び掛け [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628907301

 国民に黙とう呼び掛け 加藤官房長官談話:時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021081400143&;g=pol
 2021年08月14日05時18分
 加藤勝信官房長官は、終戦記念日の15日に開催する全国戦没者追悼式に当たり、14日付で「今日のわが国の平和と繁栄の陰に、戦禍に倒れた戦没者の方々の尊い犠牲があったことに思いを致し、恒久平和の確立への誓いを新たにしようとするものだ」との談話を発表した。15日正午には戦没者をしのび、「心から黙とうをささげられるよう切望する」と呼び掛けた。 

 ※関連リンク
 内閣官房長官談話
https://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/99_suga/20210814danwa.html
令和3年8月14日 

 考えが甘い 
29111: 5ch_bot
【大阪府】過去最多 1828人感染確認 4日連続1000人超 新型コロナ [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628929479

 大阪府は14日、過去最多の1828人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。一日の新規感染者が1000人を超えるのは4日連続です。
これで、府内の感染者の累計は、13万0683人となりました。
 NHKニュース
2021年8月14日 17時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210814/k10013202651000.html 

 化ルブ
まラン
だクス    08/14 17:27
? の
NHK 

 あららー、前日から減り始めたよ
困ったねえ、マスゴミの皆さん 
29112: 5ch_bot
【自民・野田聖子氏】「菅政権になってから、選挙全部負けている」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625664919

 自民党の野田聖子幹事長代行は7日、「菅政権になってから、東京都議選も負けっていうことを認めれば全部負けている。知事選で(自民が)推薦出した方も負けている。参院補選も負けている」と語った。理由として「多様じゃなくなっている自民党に対しての不満」を挙げ、「バラエティーに富んだ党」と見せるため、秋の党総裁選は党員投票を含む形で行うべきだと訴えた。
  福岡市内での講演で語った。野田氏は自民が過去2番目に低い33議席にとどまった都議選に言及。小池百合子知事による「都民ファーストの会」への応援が伸び悩みの要因とする自民党内の意見を、「それは違う」と否定した。
  そのうえで、4月の衆参3選挙や、千葉や静岡の県知事選など、菅政権下で大型選挙の敗北が続いているとして「ずっと勝てなくなっている自民党がいる」と指摘。「『小池さんが出てきたから』とごまかすのではなく、きちっと(敗因を)精査して、何事が起きているか、何を取り戻さなきゃいけないかを考えている」と話した。
  さらに、秋に予定される党総裁選について、昨年の総裁選が党員投票を省く「簡易型」だったことを念頭に、「広く多くの人たちの信任を得た総理大臣」を選ぶため「一般党員による総裁選を必ずやらなくちゃならない」と主張。自身の総裁選への立候補については「常に準備している」と改めて意欲を示した。(野平悠一)
 朝日新聞
2021年7月7日 18時43分
https://www.asahi.com/articles/ASP7764FTP77UTFK010.html 

 二階の色が強すぎる 

 それは仕方ないよ
コロナ禍でじゃぁどんな政権でもこの体たらくだ 
29113: 5ch_bot
【加藤官房長官】バッハ氏の銀座散策「入国15日経過し行動制限対象でない」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628642153

 [東京 10日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は10日の記者会見で、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長による銀座散策について、「五輪関係者は入国後14日間は行動範囲が限定されるが15日を経過した者は(規制の)適用を受けない」と述べた。
 また、東京五輪の期間中に急拡大した新型コロナウイルスの感染状況について、「政府として五輪が感染拡大の直接の原因とは考えない」との見解を繰り返した。
 パラリンピックの観客のあり方を議論する5者協議の開催スケジュールは「現時点で決まっていない」と述べた。
 欧米でボイコット論が急速に拡大している北京冬季五輪への日本参加を巡っても、日本選手団や要人の派遣について「何ら決まっていない」とした。
 <19年の対米ウイスキー贈答「必要に応じて対応」>
 2019年に日本政府が米国政府高官に高級ウイスキーを贈答したことが米国務省の文書に記載されていたことについて、個別の外交活動の詳細は差し控えるとしつつ、「それぞれ必要に応じて対応された」との認識を示した。
 菅義偉首相の靖国神社参拝有無に関しては、「首相が判断するもの」と述べるにとどめた。
 ロイター
2021年8月10日3:00午後
https://jp.reuters.com/article/bach-ginza-idJPKBN2FB0E7 

 支持率29%の官房長官の屁理屈なんて誰もきかないしみっともないボケ 

 俺ら何年日本におると思ってんねん 
29114: 5ch_bot
【東京五輪】バッハ会長の広島訪問警備費負担をIOCと組織委が拒否 ぼったくり男爵に請求書を出せぬツケ [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628809874

  国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が広島訪問した際の警備費用について、広島県と広島市が負担することが判明して大きな反響を呼んでいる。
  バッハ氏は東京五輪開幕に先立ち、緊急事態宣言が出ていた7月16日に滞在先の東京から広島を日帰り訪問。多くの関係者を引き連れ、組織委の橋本聖子会長も同行した。平和記念公園にある原爆死没者慰霊碑に献花し、被爆者とも面会した。
  スピーチでは「(東京五輪が)より平和な未来への希望の光になる」と呼びかけたが、核兵器廃絶には触れなかった。同公園内の一部への市民らの立ち入りが約3時間制限され、公園周辺ではバッハ会長の広島訪問や東京五輪に反対する数十人が「Get Out(出ていけ)バッハ!」、「バッハは広島を利用するな!」、「命より金の五輪は中止しろ!」などシュプレヒコールを行い、一時騒然となった。
  報道によると、訪問時の同公園周辺の警備を民間会社に委託。IOCや大会組織委員会側に対して委託費用379万円を支払うように交渉したが拒否されたため、県と市が半額ずつ負担することを決定したという。
 「広島県、市がバッハ会長に来て欲しいと呼びかけたのか、バッハ会長が本人の意思で来たのかによって認識が変わってきます。広島県、市が呼んだのならば警備代を支払うのは自然だと思います。バッハ会長が自らの意思で来たのならば、大会組織委員会が負担すべきです。そもそもの問題は、このような案件を事前にすり合わせられなかったかということです。支払われている費用は県民の税金なんですから」(広島のテレビ局関係者)
  SNS、ネット上でも批判のコメントが相次いだ。
 「広島は負担に不満があろうはずはない。当時、広島は自治体としてバッハを受け入れた。はっきりと拒否しなかったし、費用負担も言い出さなかった。何を今になって騒ぎ立てるのか。広島の体面か、くだらない」
 「そういう事は先に決めておいた方が良かったんじゃないか?それによって状況も状況だし、広島はIOCを受け入れない選択だって出来たんだから」
  広島、県がバッハ会長に来広を依頼したのならば、自治体が警備代を支払うというのは自然に思える。では、なぜ、IOC、大会組織委員会側に支払いの交渉をしたのか。広島県、市はトップが今回の経緯について説明責任を果たすべきだろう。
  そもそもバッハ会長の評判はお世辞にも良いとは言えない。日本国内や海外で五輪中止の声が高まっていた5月、米有力紙ワシントン・ポスト(電子版)がバッハ会長を「ぼったくり男爵」と命名。
  五輪開催の目的が金であることを指摘し、五輪の中止は「苦痛を伴うが、浄化になる」と訴えた。来日後に橋本会長と公開で行われた会談の際には、日本国民に安全を訴えるつもりが、「最も大事なのはチャイニーズピープル…」とまさかの言い間違え。すぐに「ジャパニーズピープルの安全安心です」と言い直したが、日本人の感情を逆撫でするような発言で大会関係者を呆れさせた。
  また、開会式では猛暑の中で13分もスピーチし、各国の選手団は途中で寝っ転がる選手が続出する事態となった。五輪閉幕翌日(9日)にはまさかの“銀ブラ”。悠々と東京・銀座の街を散策している姿が目撃され、ツイッターで動画や写真が拡散された。
  大会関係者は入国後14日間を過ぎると行動制限はなくなるが、IOCは選手たちに大会中の観光を厳しく禁じただけに批判の声が相次いだ。しかし、丸川珠代五輪担当相はバッハ会長の”銀ブラ”に対し、「不要不急であるかはご本人がしっかり判断すること」とスル―。加藤勝信官房長官も政府として問題視しない考えを強調した。
 「ぼったくり男爵」にやりたい放題されても、請求書も出せず、なすすべもない日本のトップたちの姿は国民にどう映るだろうか。
(牧忠則)
 AERA
2021.8.12 18:00
https://dot.asahi.com/dot/2021081200065.html 

 警察で十分だろ 

 警備費っていうのは悪いやつがいるから払らわざるをえないわけで
パヨクが特攻してくるから金払ってるわけなんだが、朝日の暴力思考のせいだろ 
29115: 5ch_bot
【自民・野田氏】女性首相「最短で今年」、総裁選重ねて意欲 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1616758831

 女性首相「最短で今年」 野田氏、総裁選重ねて意欲 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/210326/plt2103260030-n1.html
 2021.3.26 20:11
 自民党の野田聖子幹事長代行は26日放送のTBSのCS番組で、秋に想定される次期総裁選への立候補に改めて意欲を示した。初の女性首相誕生はいつかと問われ「私が総裁選で推薦人を20人集めて、全力で演説すれば、最短で今年の可能性はある」と述べた。
 総裁選をめぐり「菅義偉首相を一生懸命手伝うが、政治の信頼がなくなったときや、この人にはついていかないと判断したときには大きな決断が必要だ」と強調した。 

 弱い今がチャンスだからな
男ももっと意欲を見せて欲しいな
この国をどうにかしたくて政治家を目指したんだろうし
首相を目指さない議員なんて要らんよ 

 まず推薦人20人を確保する努力から始めろよ 
29116: 5ch_bot
立憲民主党・川内博史衆議院議員「陛下が開会式で『大会の中止』を宣言されるしか、最早止める手立ては無い」とツイートし批判殺到 [朝一から閉店までφ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1626878336

 access_time2021/07/21 22:37
createTaka
 7月21日の朝8時30分頃、立憲民主党政調会長代行の川内博史衆議院議員がTwitterにて
 陛下が開会式で「大会の中止」を宣言されるしか、最早止める手立ては無い。
とツイートを行った。
 「天皇の政治利用」等の批判が相次ぎ、川内議員はツイートを削除。
午後12時半すぎには
 このまま五輪に入ることは、国民にとっても世界中から集まる選手·役員等関係者にとっても感染が拡大し混乱を引き起こすだけであると、皆分かっているだろう。総理も内心では心配なはずだ。しかし、誰も止められない。この状況は異常な状況なのだ、ということを言いたかったのです。
 と釈明ツイートを行った。
しかし批判は収まらず、こちらのツイートにも厳しい声が多数寄せられていたようだ。同じく立憲民主党の蓮舫議員の
 削除。
無かったことにはなりません。
 という過去ツイート等を引き合いに出すユーザーも少なからずいたようである。
 同日、加藤勝信官房長官の会見でも川内議員のツイートについて質問が行われ、加藤官房長官は
 国会議員の個々の発言について政府としてのコメントはこれまでも差し控えている
 と返答したとのことである。
 ※画像は『Twitter』より
https://twitter.com/kawauchihi…/status/1417628358188306437(削除済)
 https://getnews.jp/archives/3062261
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 

 辞職しろ 

 ばか。 
29117: 5ch_bot
【立憲】枝野代表、演説で消費税5%に言及→福山幹事長「実現困難なので選挙公約には出来ない」 [シャチ★★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1623866491

  立憲民主党の枝野幸男代表は15日の衆院本会議で、時限的な消費税5%への減税に踏み込んで演説した。ただ、秋までにある衆院選の公約には盛り込まない考えで、消費減税を旗印とした野党間の連携にも慎重だ。
  消費減税は、国民民主党や共産党、れいわ新選組など野党各党がこれまで主張し、衆院選で打ち出す野党の共通政策にすることなどを立憲側に迫ってきた。だが、枝野氏は5月に発売した著書で「『コロナ禍による消費減少』に対する直接的な対策になるのは、かなり難しい」と記すなど、慎重な考えを示していた。
  ところが枝野氏は、菅義偉内閣への不信任決議案の趣旨弁明で、「税率5%への時限的な消費税減税をめざす」と発言。国民民主党の玉木雄一郎代表は同日、「早く言ってよ、という感じだ」と不満をにじませながらも、「積極財政への転換の象徴的なメニューになる」と歓迎した。
  共産党の志位和夫委員長も「ぜひ共通政策に消費減税も加えていきたい。前向きの接点が確認された」、れいわの山本太郎代表も16日、「ある意味で一歩前進と受け止める」と評価した。
  ただ、枝野氏自身は、仮に政権交代をしたとしても消費減税が実現できるかは不透明だとみて、衆院選の公約に盛り込むことには否定的だ。福山哲郎幹事長は16日の会見で「実現不可能な可能性が高いのに、選挙公約にはできない」と述べた。(吉川真布)
 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASP6J67GNP6JUTFK026.html 

 要するに衆議院本会議の壇上で枝野は単なる世間話をしたということ。
 鳩山由紀夫も同じことをしてたから
枝野には鳩山なみの名宰相になれる素質があるという事だ。 

 ヘタレましたニダ 
29118: 5ch_bot
重盛さと美、蓮舫の猛烈な菅首相追及に違和感「怖いな、しつこいな」 東国原英夫「おじいちゃんをいじめてる構図 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1612600526

 https://news.yahoo.co.jp/articles/afdd56122d4f268848f04b6d34279d319e18fd13
 タレント重盛さと美(32)が6日、関西テレビのバラエティー番組「昼間っから激論バラエティ 胸いっぱいサミット!」に出演。立憲民主党の蓮舫代表代行が菅義偉首相との質疑した件に違和感を覚えたことを明かした。
  「怖いな、しつこいなと思いました。国民は上手な謝罪を聞きたいわけじゃなくて、コロナで亡くなる人を出さないでほしい。問い詰めるところ違いますよ、と思いました。お年寄りをいじめないでほしい」
  1月27日の参院予算委員会で新型コロナウイルス感染者が自宅待機中に死亡していることについて、蓮舫議員は「そんな答弁だから言葉が伝わらないんですよ。あなたは総理としての自覚や責任感を言葉で伝えようとする思いはあるんですか」と首相に詰問した。
  宮崎県元知事の東国原英夫氏も「菅さんが得している。おじいちゃんをいじめてる構図。(首相は)のどの調子が悪いからボソボソとなり、菅さん頑張って、となる」と分析。東国原氏は蓮舫議員が2016年の参院選で112万票を獲得しており「東京で100万票をとっているから一定の人は留飲を下げるんですよ。その方たちのためにやっている部分がある」と続け、さらに「(蓮舫議員は)旦那さんと別れ、息子が決別宣言した。枝野(幸男・立憲民主党代表)さんがやめても代表になれないですよ。突っ込むことが目的化しちゃっている」と指摘した。
 中日スポーツ
【関連記事】 

 おじいちゃんは引退したほうがいいと思うんだが
♪辞めてけれ〜辞めてけれ〜 

  

      立憲ゴミンスに棲息する 特定外来生物 危険種は強制送還すべし(笑)

  
29119: 2ch_sc_bot
何も成し遂げない人生 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1581046715/
29120: 2ch_sc_bot
______死ねよゴミ老人(失笑)______ 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1514979794/
29121: 2ch_sc_bot
【会社】仕事を辞める日【家業】 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1495980908/
29122: 2ch_sc_bot
昭和54年生まれ独身女のスレ【7】 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1561356454/
29123: 2ch_sc_bot
こんな自営のひとりごと 46店舗目 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1438397023/
29124: 5ch_bot
【東京五輪】3兆3000億円の大赤字 米紙分析 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1627728773

  米国の有名経済学者が、東京五輪の収支は3兆3000億円の赤字になると驚がくの分析を行った。
  米紙「ニューヨークポスト」は、コロナ禍で強行された東京五輪は巨額な損失が出ると予測。「損失を取り戻す方法がなく、300億ドル(約3兆3000億円)を失うだろう」と指摘した。
  同紙はスミス大学の経済学博士のアンドリュー・ジンバリスト氏の見解を紹介。「組織委員会は350億ドル(約3兆8500億円)を費やした。彼らは45億ドル(約5000億円)または50億ドル(約5500億円)近くは取り戻すだろう。ただ、その先には途方もない赤字が待っている。少なくとも300億ドルを失う」と厳しい見通しを示した。
  天文学的数字の巨額損失を埋め合わせるために使われるのはもちろん血税で、日本国民にはコロナの恐怖とともに大借金地獄まで待ち受けていそうだ。
 東スポ
2021年07月31日 19時19分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3487150/ 

 まあ、それぐらいだろな、アベスガ自民党だもんね 

 >>1
す
べ
て
中
国
ウ
イ
ル
ス
国
が
悪
い 
29125: 5ch_bot
米軍オスプレイ 徳之島空港に連絡なく着陸 再発防止求める [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1618498048

  鹿児島県は15日、米軍海兵隊の輸送機オスプレイが14日午後8時10分ごろ、徳之島空港(同県天城町)に事前連絡なしに一時着陸したと発表した。同空港の管制への連絡もなかったが、民間機の離着陸には影響はなかったという。県は、米軍に対して再発防止を申し入れるよう防衛省九州防衛局に要請した。
  県によると、突然のオスプレイ着陸を受けて九州防衛局に情報提供を要請したところ、在日米国大使館から回答があった。米側は、米軍普天間飛行場の第1海兵航空団のオスプレイが「予防的措置として着陸した」と説明。異常が確認されなかったため、約20分後に離陸したという。
  徳之島空港では民間機が離着陸しているが、オスプレイの着陸時は鹿児島行きの最終便が出発した後だった。空港施設への被害もなかったという。
  オスプレイを巡っては、2019年3月にも沖永良部空港(同県和泊町)に事前連絡なしに緊急着陸し、県は九州防衛局に再発防止を求めていた。【白川徹】
 毎日新聞
2021/4/15 20:46
https://mainichi.jp/articles/20210415/k00/00m/040/396000c 

 >>1
着陸しただけで空港への被害ってなんだ?? 

 最近在日米軍機についての話多いな。
日本国内でなんか起きてんのか?中華スパイ的なのが。 
29126: 5ch_bot
【NHK世論調査】菅内閣 「支持」29% 内閣発足以降最低を更新 「不支持」52% [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628592209

 NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント下がって29%で、去年9月の内閣発足以降最低を更新しました。一方、「支持しない」と答えた人は、6ポイント上がって52%で、発足以降、もっとも高くなりました。
 NHKは、今月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは、2115人で、57%にあたる1214人から回答を得ました。
 菅内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント下がって29%で、去年9月の内閣発足以降最低を更新しました。
 一方、「支持しない」と答えた人は、6ポイント上がって52%で、先月につづいて、内閣発足以降、もっとも高くなりました。
 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が44%、「支持する政党の内閣だから」が23%、「人柄が信頼できるから」が17%、などとなりました。
 支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」と「実行力がないから」が37%、「人柄が信頼できないから」が13%、などとなりました。
 続きはWebで
 NHKニュース
2021年8月10日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013193031000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/K10013193031_2108101705_2108101727_01_02.jpg 

 ンラ 
プ ス    08/10 19:46
ル ク
化
ま
だ
? 

 【恐怖政治・恐怖社会 by 渡辺恒雄と読売新聞】
 ●読売新聞の発行部数約1千万部、傘下に日本テレビを従える。電通と兄弟。
 安倍がここまで延命できたのは読売新聞主筆・渡辺恒雄95才だ。
世論を操作してきたのだ。政治や政局で延命したのではない。
 構造は単純だ。
 1.安倍が不始末をやる(安倍がウソでないことを言ったことはない)
2.読売新聞・テレビでは安倍を糾弾する(新聞テレビの立場の演出)
3.しかし安倍政権の正当性は保護する(捏造政権支持率)
 第2次安倍政権以降、ずっと続いてきた。
 今日も読売新聞主筆・二足歩行困難・渡辺恒雄95才の死を諸君とともに祈る。
 ◎政権支持率の真実性はどこにも担保されていない。
=ナチスの手口
 菅は安倍の後継だ。 
29127: 5ch_bot
立憲と共産、都議選の共闘に手応え「1対1にすれば」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625527594

 4日に投開票された東京都議選で、立憲民主党と共産党が候補者を一本化した21選挙区(無投票を除く)のうち12選挙区で当選を果たし、「共闘」が一定の成果を出した。立憲を支援する連合には異論もあるが、今秋までにある衆院選に向けて、自民党よりも自力に劣る立憲内には、共産との共闘を求める声がいっそう強まっている。
  「これだけ自民に対する批判票が国民の中にある。(野党候補を)一本化して1対1の構図にすれば、票が来る可能性は広がった」
  立憲の福山哲郎幹事長は5日未明の記者会見で、国民民主、社民両党とも連携して、共産との候補者調整に乗り出す考えを示した。
  今回の都議選で、立憲、共産は1〜3人区の約8割で候補者を一本化した。結果、立憲の公認・推薦候補は7勝2敗だった。さらに勝利した7選挙区ではいずれもトップ当選だった。
  立憲、共産が競合して共倒れになってしまった4選挙区についても、一本化していれば、あわせた得票が当選圏に入っていた。
  次の衆院選に向けて、立憲と共産は現在、約70の小選挙区で候補者が競合している。立憲の枝野幸男代表は4月の衆参補選・再選挙が終わった後、共産の志位和夫委員長との会談で「一本化に向けた協力のあり方について話し合いを始めたい」と伝えたが、具体的な動きは進んでいない。
  志位氏は5日の記者会見で、都議選で双方の国会議員らが応援演説に入ったことに触れ、「一本化にとどめず、相互に支援していく共闘にしたい」と踏み込んだ。新型コロナウイルス対策やジェンダー平等などを例に、共闘の旗印にしたい考えも示した。
  ただ、立憲の支持団体である…
 朝日新聞
2021年7月5日 19時39分
https://www.asahi.com/articles/ASP75674TP75UTFK00V.html 

  
国会議員補選、知事選は自民公明全敗だしな
 
  

 憲法を重んずる点で共通しているよね 
29128: 5ch_bot
【五輪酒容認】販売契約のアサヒビール「コメントする立場にない」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624354001

  東京五輪・パラリンピック組織委員会が会場で観客への酒類の販売を認める方向で調整しているとされることについて、大会のゴールドパートナー契約を結んでいるアルコール飲料メーカー「アサヒビール」は22日、東京新聞の取材に「正式発表があったわけではないので、コメントする立場にない」と答えた。
 アサヒグループの広報担当者によると、同社はビールとノンアルコールビール、酎ハイ、ワインの4酒類の酒類を競技会場や関連施設で提供・販売する契約を結んでいる。
 組織委の橋本聖子会長は21日の記者会見で「観客への酒類の販売、提供については、大声の抑止、安全な誘導の実現の観点や現在の(社会の)一般的ルールに鑑み、検討中」などと述べている。アサヒグループの広報担当者は「組織委員会の動向を確認していきたい」としている。
 東京新聞
2021年06月22日 17時06分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/112088 

 スゥパァドゥルァァァァイ 

 アサヒ好きだったけど材料が韓国製になって以来飲んでない。 
29129: 5ch_bot
【泉房穂市長】5千円分の飲食店利用券、全市民に配布 明石市長が専決処分 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628775527

 神戸新聞NEXT
5千円分の飲食店利用券、全市民に配布 明石市長が専決処分 議会の「継続審査」に「急ぐ必要」:
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202108/sp/0014586826.shtml
 2021/8/12 20:45
 兵庫県明石市の泉房穂市長は12日、新型コロナウイルスの緊急対策として飲食店などを支援するため、全市民に配布する5千円分のサポート利用券について、議会への報告、承認を事後に得る専決処分で給付すると明らかにした。同日閉会した臨時市議会で、事業費を計上した補正予算案が継続審査となったのを受けた対応。泉市長は「コロナ禍で苦しむ市民や事業者のために急ぐ必要がある」と理由を述べたが、議会側は「やり方が間違っている」と反発している。
 (略)
 ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 

 ※関連リンク
 https://twitter.com/izumifusaho/status/1425781741441093635
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 

 焼肉パーティうらやましい 
29130: 5ch_bot
【北方領土】ロシア政府、首相の択捉島訪問発表 改憲後初、実効支配誇示か [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1627257402

  ロシア政府は25日、ミシュスチン首相が北方領土の択捉島を訪れると発表した。北方領土を事実上管轄する極東サハリン州などの複数の当局者によると、26日にも同島を訪問する見通し。領土割譲禁止条項を盛り込んだロシア改正憲法が昨年7月に発効して以来、初の首相訪問となる。プーチン大統領が事前に訪問を事実上公認する異例の発言をしており、実効支配を誇示するとみられる。
  大統領に次ぐ政権序列2位の首相が北方領土を訪問すれば、2019年8月のメドベージェフ氏以来2年ぶり。日本政府関係者によると、ロシア側には訪問しないよう申し入れている。(共同)
 毎日新聞
2021/7/26 08:39
https://mainichi.jp/articles/20210726/k00/00m/030/018000c 

 へっぴり腰だなあ
プーチンが来やがれ! 

 もう北方領土が返ってくる事は無いだろうな
残念だ 
29131: 5ch_bot
【新潮】小泉進次郎、名門「コロンビア大学院」留学の裏側 関係者が証言 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628088038

 米政府大物に相談
 2019年に男性では戦後最年少で入閣を果たすも、その後は「46という数字が浮かんできた」など珍妙な“ポエム”を連発し、国民から失笑を浴び続ける小泉進次郎環境相。世間との感覚の乖離が目立つ彼だが、その原点は04年のコロンビア大学大学院留学にあった。なんと、自身の所属大学教授や米大物教授まで巻き込んで、希望大学への入学を果たしていたのだ。
  ***
 進次郎氏は関東学院大学を卒業した04年に渡米。当地の難関校・コロンビア大学大学院で政治学を学んでいた。
 「進次郎さんが大学を卒業する前、関東学院大学文学部の教授から“うちの学生に総理の息子がいて……”と相談を受けたのです」
  と明かすのは、国際関係学研究所所長の天川由記子氏。
 「話を聞くと“総理の次男である進次郎君がコロンビア大学大学院に行きたいと言い出した。ジェラルド・カーティス教授の下で政治学を学び、父の跡を継ぎたいと言っている”。ところが、天下のコロンビア大学に行くには圧倒的に成績が足りていなかったそうで、“推薦状を頼まれたんだけど、どうしたらいいか”という相談でした」
  コロンビア大学といえばアメリカを代表する難関校であり、かたや彼が卒業した関東学院大学経済学部経営学科の当時の偏差値は49だった。さらに、当時の関東学院大学関係者によると、進次郎氏の成績は「学生の中でも平均的」だったという。天川氏が続ける。
 「進次郎さんと面識はありませんでしたが、私は当時、日本で官房長官のアメリカ外交担当非常勤アシスタントを務めており、毎日ホワイトハウスと連絡をとっていました。そこで、まずはマイケル・グリーン氏に電話をしたのです」
  グリーン氏は当時、ブッシュ政権下で国家安全保障会議(NSC)の上級アジア部長兼大統領特別補佐官という要職にあった。すると、後にNSCアジア部長となるビクター・チャ氏を紹介されたという。
 「“彼がコロンビア大で博士号を取得しているので詳しい。カーティス教授とも親しいから聞いてみて”と言われました。早速連絡すると、“それは大変だ!”と大学院の選抜システムを細かく説明してくれました」(同)
  チャ氏は「小論文や推薦状で彼が政治家になることを強調するように」と助言し、天川氏はそれを関東学院大の教授に伝えたという。
 例外的な好待遇
 「アメリカの大学院の審査基準は日本と異なり、点数よりも将来性が評価されます。卒業生の活躍が大学の評価を高めるという考えがあります」(留学事情に詳しいジャーナリスト)
  結果、アドバイスが功を奏したのか、進次郎氏は条件付き合格となったという。その条件とは、TOEFLのスコアが600点に達するまでコロンビア大学内の語学講座で英語の授業を受けるというものだった。進次郎氏はそこで1年ほど英語を学び、05年9月に修士課程をスタートしたという。しかし、コロンビア大のようなトップ校で英語力の向上を待ってもらえるケースはそれほど多くはなく、進次郎氏の場合は例外的な好待遇だという。
  8月5日発売の週刊新潮では、コロンビア大学大学院卒業後に就職した米シンクタンク・CSISの採用の経緯についても、関係者の証言を交えて詳報する。
 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08041544 

 政治家になりたくてなったようには見えない。
そこは同情する。 

  
まあ、関東学院大学からコロンビア大学大学院に入るって、
空前絶後だろうなwwwww
  
29132: 5ch_bot
【元内閣情報官】北村滋(64)前NSS局長退任後初インタビューで語った「日本学術会議への疑念」 [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628632836

  国家安全保障局(NSS)局長を7月7日に退任した北村滋氏(64)が月刊「文藝春秋」の取材に応じた。同氏にとってNSS退任後初めてのインタビューとなる。
「どこかのタイミングで辞めるべきだし、そんなに長くやるべき職務ではない。今年の12月で65歳になりますから。既に報じられていますが、退任後、しばらくは右変形性股関節症の手術と治療に専念します。今年に入ってから夜も眠れないほど痛みが酷く、鎮痛剤を手放せない状態が続いていました」
 https://bunshun.jp/articles/-/47688
北村滋(64)前NSS局長 退任後初インタビューで語った「日本学術会議への疑念」
文藝春秋 2021年9月号
 参考)
◆https://smart-flash.jp/sociopolitics/101169
「安倍首相のお友達」山口敬之氏、有名企業から偽名で月80万円 2020/5/4
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01120600/?all=1
「山口敬之」準強姦逮捕状握り潰し 中村格氏が「警察長官」に王手という悲劇
2020年1月12日掲載 デイリー新潮
◆https://biz-journal.jp/2020/01/post_136744.html
山口敬之氏の逮捕を中止した中村元刑事部長が警察庁長官目前…安倍政権下で大出世 2020.01.12
◆https://lite-ra.com/2019/12/post-5166.html
安倍首相が伊藤詩織さんへのセカンドレイプ繰り返す「Hanada」に堂々登場! あの山口敬之と山口擁護の小川榮太郎と表紙で“共演”2019.12.26
◆https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1576745632/
【山口敬之/準強姦揉み消し問題】伊藤詩織さん、月刊Hanadaやはすみとしこなどに法的措置へ 2019年12月19日
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2019/12181700/
伊藤詩織さん「勝訴」 連れ込む山口記者の姿を目撃…控訴審でカギを握る「ドアマンの供述調書」
週刊新潮 2019年12月26日号掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11290800/
「安倍総理ベッタリ記者」山口敬之逮捕を中止した、次期警察庁長官の忖度捜査
政治 週刊新潮 2019年11月28日号掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07190800/
「伊藤詩織さんvs.山口敬之記者訴訟」で明るみに出た「菅官房長官」の経済支援額
社会 週刊新潮 2019年7月18日号掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07121845/
「詩織さん」vs「山口記者」が直接対決 明らかになった菅官房長官の“お願い”
社会 週刊新潮 2019年7月12日掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2017/12211700/
詐欺容疑で逮捕のスパコン社長 人脈に浮かぶ「山口敬之」と「謎の風水師」
週刊新潮 2017年12月21日号掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11170801/
山口記者の週刊文春「韓国軍にベトナム人慰安婦」記事はやはり捏造だった
社会 週刊新潮 2017年11月9日神帰月増大号掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2017/10310803/
「韓国軍に慰安婦」記事、証言者は山口敬之に憤り 「言っていないことを私の発言に…」【検証3】
2017年10月31日掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2017/06071659/
女性が顔出し告発、元TBS記者の“家賃130万円”金満レジデンスライフ
政治 週刊新潮 2017年6月15日号掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2017/06080800/
女性が顔出し会見「山口敬之」準強姦の経緯 “一緒にピルを買いましょう”
週刊新潮 2017年6月8日号掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05260800/
準強姦逮捕状の「安倍総理」お抱え記者、取材メールを内閣情報官に転送? アッキーも“いいね!”の官邸フォロー
週刊新潮 2017年5月25日号掲載
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05260801/?all=1
〈あなたのような素敵な女性が半裸で…〉山口敬之が被害女性に宛てた弁明メール 安倍総理ベッタリ記者の準強姦逮捕状
週刊新潮 2017年5月25日号掲載
◆https://buzzap.jp/news/20170518-yamaguchi-noriyuki-kitamura/
「昏睡レイプ事件」の山口敬之、週刊新潮からの質問状を北村滋内閣情報官に相談か→週刊新潮にメール誤転送で発覚 2017年5月18日
◆https://www.dailyshincho.jp/article/2017/05091700/?all=1
握り潰された「安倍総理」お抱えジャーナリストの準強姦逮捕状 被害女性の告白
週刊新潮 2017年5月18日菖蒲月増大号掲載 

 反ワクチン派の正体がNHKの特集で明らかに。統失、Qアノン、ネトウヨ、ネトサポ。マジで俺らの予想通りだったなw ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628613082/
★ 

 暗部。 
29133: 5ch_bot
【東京都】新型コロナ 6人死亡 4989人感染 重症者は最多の218人に [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628759375

 東京都内では、これまでで2番目に多い4989人が、12日、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
また、都の基準で集計した重症の患者は、初めて200人を超えて218人となりました。
重症の患者は10日、11日に続いて過去最多を更新し、増加に歯止めがかかりません。
 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4989人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
 1週前の木曜日から53人減ってはいるものの、これまでで2番目に多く、感染確認が急増しています。
 12日までの7日間平均は、3976.0人で、前の週の109.0%です。
 4989人の年代別は、
▽10歳未満が235人、
▽10代が473人、
▽20代が1490人、
▽30代が1031人、
▽40代が865人、
▽50代が627人、
▽60代が146人、
▽70代が61人、
▽80代が46人、
▽90代が14人、
▽100歳以上が1人です。
 これで都内で感染が確認されたのは、26万3970人となりました。
 一方、都の基準で集計した12日時点の重症の患者は初めて200人を超えて218人になりました。11日より21人増えています。
10日、11日に続いて過去最多を更新し、重症患者の増加に歯止めがかかりません。
 また、都は、感染が確認された50代から80代までの男女6人が死亡したことを明らかにしました。
 これで都内で感染して死亡した人は2325人になりました。
 NHKニュース
2021年8月12日 17時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013196811000.html 

 ンHN    08/12 18:10
プK
ルの
化ス
まク
だラ
? 

 まさに四苦八苦。 
29134: 5ch_bot
【東京都】新型コロナ 4200人感染確認 重症者は最多更新197人に [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628669785

 東京都は11日、都内で新たに4200人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。水曜日としてはこれまでで最も多くなり、感染の急激な拡大が続いています。
 一方、都の基準で集計した11日時点の重症の患者は10日より21人増えて197人となりました。
 10日に続いて過去最多を更新し、重症患者の増加が止まりません。
 都が、現在確保している重症患者用の病床の使用率は50%を超えて50.3%になりました。
 NHKニュース
2021年8月11日 16時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210811/k10013194771000.html 

 朝日新聞甲子園のせいだな 

 最終的に代々木公園を野戦病院にすればいいと思うよ 
29135: 2ch_sc_bot
酒を飲みながら聴きたい曲 聴いてる曲 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1520099230/
29136: 2ch_sc_bot
40代でAKB好きなオサンいるか?16th 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1439040370/
29137: 2ch_sc_bot
40代の矯正 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1458359991/
29138: 2ch_sc_bot
タバコ吸おうぜ・3 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1493217919/
29139: 2ch_sc_bot
スギノール 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1561067169/
29140: 2ch_sc_bot
【めぞん一刻】五代君と管理人さん 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1308415965/
29141: 2ch_sc_bot
11/27(日) 第36回ジャパンカップ(G?) 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1478422890/
29142: 5ch_bot
【菅首相】ワクチン接種、1億回超に…「若い人の対策極めて大事」 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628523565

 ワクチン接種、1億回超に…首相「若い人の対策極めて大事」 :読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210809-OYT1T50099/ 
 2021/08/10 00:10
 菅首相は9日、訪問先の長崎市で記者会見し、国内での新型コロナウイルスワクチンの接種回数が1億回を超えたことを明らかにした。
 医療従事者への接種が始まった2月以降、約半年で達成した。2回の接種を終えた人は今月6日現在で約4160万人に上る。政府は今月末までに全国民の4割(約5000万人)が2回接種を終える目標を掲げており、政府高官は「達成は十分可能なペース」と分析している。
 (略)
 ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 

 スガ「若い人は早くワクチンを打て。でもワクチンはないけどな」 

 ガース( ´艸`) 
29143: 2ch_sc_bot
40代のポケモンGO 5 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1534743252/
29144: 2ch_sc_bot
【UNIQLO/GU】40代のファストファッション3【ZARA】 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1525394731/
29145: 2ch_sc_bot
マイブーム何? 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1485071099/
29146: 2ch_sc_bot
疲れたときの栄養錠剤はどれが効くの? 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1505844701/
29147: 2ch_sc_bot
40代なら演歌を聴こう 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1320507183/
29148: 2ch_sc_bot
恋人なし40過ぎ独身の週末 44週目 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1538840308/
29149: 5ch_bot
【東京五輪】バイデン大統領の開会式参加見送り ハリス副大統領も未定 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624317969

  【ワシントン=田島大志】米国のバイデン政権は東京五輪への高官派遣について大詰めの検討に入った。政権内では、開会式にジル大統領夫人を出席させる案が浮上している。
  バイデン大統領は12日、英国で菅首相に万全の新型コロナウイルス感染対策を施した上での開催を支持する考えを示し、「五輪精神の伝統の中で戦う選手団を誇りに思う」と伝えた。歴代大統領には開会式で米国代表団の団長を務めた例もある。バイデン氏の出席は見送られる方向だ。
  1998年の長野冬季五輪の際はゴア副大統領が来日し、2018年の韓国・平昌五輪にはペンス副大統領が開会式に出席した。今回、日本政府にはハリス副大統領の来日に期待する声がある。ハリス氏はアジア系初の米副大統領で、日米外交筋は「実現すれば、ハリス氏にとってアジアデビューの格好の舞台となるはずだ」と語る。
  ただ、ハリス氏は政権内の懸案である不法移民問題を担当しており、今月、初の外遊で中米を歴訪したばかりだ。移民問題を巡る共和党からのハリス氏への個人攻撃も強まっており、アジアへの外遊は難しいとの見方が政権内にある。
  そうした中、有力候補に浮かび上がっているのがジル夫人だ。ジル夫人は今月、先進7か国首脳会議(G7サミット)で外交デビューを果たし、意欲的に活動した。12年のロンドン五輪ではオバマ大統領のミシェル夫人が開会式に出席した例もある。
 読売新聞
2021/06/22 07:01
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210621-OYT1T50210/ 

 感染危険地域になるかもしれんので来ない方がいい 

 <丶`∀´>ウリナラの大統領で我慢しろニダ 
29150: 5ch_bot
【二階幹事長】「政局すべてワクチンだ」 衆院選にらみ菅首相に [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625641405

  菅義偉首相と自民党の二階俊博幹事長は7日、首相官邸で会談した。新型コロナウイルスのワクチン接種について意見交換し、首相は「今はもうワクチン一本で行きたい」と述べて、接種の拡大に向けて全力を尽くす考えを示したという。
  菅首相や二階氏のほか、林幹雄幹事長代理も同席し、昼食を共にした。会談後に記者団の取材に応じた二階氏らによると、首相は「ワクチンをしっかり、なるべく早くということで頑張る」と語った。これに対し、二階氏は「政治も、政局もすべてワクチンだ。しっかりやりましょう」と応じたという。
  4日に投開票された東京都議選で、自民は目標だった公明党と合わせて過半数の議席獲得を逃し、過去2番目に低い33議席にととどまった。自民党内では、伸び悩んだ背景として、ワクチンが供給不足に陥るなど政府対応の混乱があったと指摘されている。6日の党幹部会合でも次期衆院選に向けてワクチン接種を円滑に進めるべきだとの意見も相次いでおり、二階氏の発言は衆院選や秋の党総裁選をにらんだものとみられる。
 朝日新聞
2021年7月7日 15時21分
https://www.asahi.com/articles/ASP774QYCP77UTFK00P.html 

 自民党関係者家族への秘密2回接種は
済んだかww 

 去年はGoTo 今年はワクチン
次は習近平国賓来日? 
29151: 2ch_sc_bot
このトシでヤらなくて後悔してること 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1463034536/
29152: 2ch_sc_bot
食べる金にも窮してる困窮者 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1549504458/
29153: 5ch_bot
【号外】東京都 新型コロナ 5773人感染確認 過去最多 重症者も最多更新 先週金曜日から1258人増 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628841108

 東京都は13日、過去最多となる5773人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。5000人を上回るのは、5042人だった先週の木曜日以来、2回目です。1週間前の金曜日より1258人増えていて、感染の急速な拡大が続いています。
 一方、都の基準で集計した13日時点の重症の患者は12日より9人増えて227人でした。
4日連続で過去最多を更新し、重症患者の増加が止まりません。
 NHKニュース
2021年8月13日 16時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/k10013199211000.html 

 わお 

 コロナに打ち勝った証だな 
29154: 2ch_sc_bot
おススメなスマホ教えてくれ 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1557347301/
29155: 5ch_bot
【ワクチン急減】「突然減らされて切羽詰まっている」…戸惑う自治体、予約中止相次ぐ [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625190004

  国から自治体に供給される新型コロナウイルスのワクチン(米ファイザー製)の量が、7月に入って大きく減っている。5〜6月は希望量の8〜9割が供給されていたのに対し、7月は一転、5割にとどまる。ワクチン確保の見通しが立たず、予約の受け付け中止に踏み切る自治体が相次いでいる。
 確保半分
  「突然、供給が減らされて切羽詰まっている」。7月から64歳以下の人たちへの接種を本格化させる予定だった東京都豊島区の直江太・ワクチン接種担当部長は嘆いた。
  同区では当初、7月前半(5〜18日)に受け取れるワクチン量について、6月下旬と同じ42箱(約4万9000回分)程度と見込んでいた。しかし、実際に確保できたのは半分の20箱。区は、接種対象者らに「予約は8月以降にしてほしい」と呼びかけている。
  この事態に、すでに接種予約を受けてしまった医師らも対応に追われている。
  同区の「雑司が谷赤ちゃん・こどもクリニック」では、6月28日、区から「ワクチンの供給を制限する」と連絡が入り、翌29日に届いたワクチンは発注分の約2割だった。このためクリニックでは急きょ、7〜8月に入っていた約1000人の1回目の接種予約を全てキャンセルしたという。
  「このままでは、すでに1回目を打った人の2回目分も確保できるかどうか」。クリニックの医師(47)は不安を語る。
 「当て外れた」
  国は4〜6月、自治体向けに米ファイザー製のワクチン約1億回分を確保し、供給。65歳以上の高齢者(対象者分=約7200万回)の接種を急ぐよう求めるとともに、64歳以下への接種も始められるようにしたため、各自治体では接種体制の強化に努めてきた。
  しかし、7〜9月の供給量は、同じ約3か月でも7000万回分に減る。これを受け、厚生労働省は6月1日、自治体側に供給量が大きく減ると通知し、同14日に示した供給スケジュールでは、7月前半は、全国で計1287万回分(自治体希望量の53%)にとどまると発表した。
  こうした政府の姿勢を、ある与党幹部は「結果的にアクセルとブレーキを同時に踏み込むような説明になってしまった」とみる。
 読売新聞
2021/07/02 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210701-OYT1T50280/ 

 古事記の自治体、見苦しい 

 新政府軍に江戸幕府を討伐してもらいませう 
29156: 5ch_bot
【東京五輪】「バイデン大統領出席予定ない」ホワイトハウス [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624923067

 アメリカ、ホワイトハウスの報道官は、東京オリンピック・パラリンピックに関連して、バイデン大統領が出席する予定はないと発表しました。一方、ファースト・レディーのジル夫人の報道官はNHKの取材に対し、政府の代表としてジル夫人の出席を検討していることを明らかにしました。
 ホワイトハウスのサキ報道官は28日、東京オリンピック・パラリンピックに関連して「バイデン大統領が出席する予定はない」と述べました。
 そのうえで「これまでと同じように、アメリカ政府としての代表団は 出席するだろう」と述べ、政府の代表団は派遣する考えを示しました。
 ファースト・レディーのジル夫人の報道官は、NHKの取材に対し「ジル夫人の派遣の可能性を検討している。大統領の代表団の発表を待っている」と述べ、政府の代表としてジル夫人の出席を検討していることを明らかにしました。
 直近のオリンピックでアメリカ政府からは、2018年冬のピョンチャン大会にはペンス副大統領が、2016年夏のリオデジャネイロ大会にはケリー国務長官が、代表団を率いて開会式などに出席しています。
 NHKニュース
2021年6月29日 4時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210629/k10013109061000.html 

 義理を欠かずに、絶妙のリスクコントロール。
最悪万が一でも政権には影響しない。 

 オリンピックごときに国のトップが参加する必要がないんだよな
たかが運動会 
29157: 5ch_bot
【自民】額賀元財務相が新型コロナ感染確認 入院療養中 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624890996

 自民党の額賀元財務大臣が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
 額賀元財務大臣の事務所によりますと、額賀氏は、今月20日に新型コロナウイルスのワクチンを接種したということです。
 その後けん怠感を訴え、26日の夜には微熱があったため、27日は自宅にいて、28日午後都内の病院でPCR検査を受けたところ、陽性が確認されたということです。
額賀氏は現在、入院して療養しているということです。
 議院では、議員会館の事務所などを消毒することにしています。
国会議員で感染が確認されたのは額賀氏で15人となります。
 NHKニュース
2021年6月28日 22時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210628/k10013108921000.html 

 なんや、今度は政治家に蔓延し始めたのか 

 河村も感染すればいいのに。 
29158: 5ch_bot
【東京五輪】観客を入れると感染者は1万人増える?開催中に緊急事態宣言の必要性も 専門家組織が試算 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1623818945

  厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織の会合が16日開かれ、感染力が強いインド株の影響が仮に小さかったとしても、7月からの東京五輪期間中に緊急事態宣言が再度必要になる可能性があるとの試算が示された。まとめた国立感染症研究所や京都大などのチームは、観客ありで開催すると無観客開催よりも感染者が累計で1万人増える可能性があると明らかにした。
 チームは6月20日に緊急事態宣言が解除され人出が増えたとして、東京の感染者数を推定。新たな感染者が1日千人以上となると、再宣言に相当する状況とした。
 その結果、インド株の中でも特に警戒されている「デルタ株」の影響が比較的少なく、五輪期間中も含めた人出の増加を10%程度に抑えても、7月後半から8月前半には再宣言が必要になる可能性があると判明。デルタ株の影響が大きければ、再宣言は7月前半から中旬になりうるとした。
 再宣言を避けうるのはデルタ株の影響がなく人出の増加を15%程度以下に抑える「最も楽観的なシナリオ」だった。 (共同)
 東京新聞
2021年6月16日 13時37分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110884 

 やると決めたから、やるんだろ。
 どうせ、自分たちは絶対安全圏にいて、
どうなろうと責任取る気なんか無いんだし・・・・ 

 1万人程度なら観客有りにすべきだろうな 
29159: 5ch_bot
【東京五輪】パナソニック社長も開会式見送り 五輪最高位スポンサー [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1626767345

  パナソニックは20日、東京五輪開会式への楠見雄規社長の出席を見送ると明らかにした。五輪をめぐっては、トヨタ自動車など国内のスポンサー企業が相次いで経営幹部らの開会式などへの出席を見送る方針を示している。
  パナソニックは最高位のスポンサー契約を国際オリンピック委員会(IOC)と結び、映像用の機材などを納入している。同社によると、楠見社長らは出席しない一方、「業務上必要な幹部」は会場に入る可能性がある。大会組織委員会の副会長を務める津賀一宏会長は組織委の仕事のために出席するという。
  同社と同じく最高位のスポンサー契約を結ぶトヨタ自動車は、幹部の出席見送りに加え、五輪に対する自社の考え方などをあらわすテレビCMの放映を取りやめる方針。パナソニックは「自社の考えを伝えるようなCMは制作していない」(広報)としており、CMでの五輪やパラリンピックのロゴの使用を続けるという。
  五輪に関しては、トヨタ以外にも協賛企業として「ゴールドパートナー」となっているNTTも幹部の開会式への出席を見送る考え。対応を見直す動きが広がっている。(森田岳穂)
 朝日新聞
2021年7月20日 13時42分
https://www.asahi.com/articles/ASP7N4FY2P7NPLFA004.html 

 >>1
スポンサーが自粛するってのは違うだろ
トヨタもそうだが、逆に印象悪いわ
やるって決まったんだから普通に応援しろよ 

 実のところ
東京オリンピック反対なんて言ってる奴はこの程度の人数しかいないから
 デモの前にテレビ局を呼びつけて、たくさんの人間がいるように見せかけて
テレビ局もそれに協力して、オリンピック反対派がたくさんいるようなフェイクニュースを作って流してるだけ
 ごく少数の人間が、大量にメールを送り、大量に電話をかけ、大量にツイートして
「世論」をでっち上げてるだけだぞ!!!

5/9 国立競技場前五輪反対デモ 参加者約100人
 6/23 都庁前五輪反対デモ 参加者約100人
 7/9 駒沢陸上競技場聖火リレー出発式五輪反対デモ 参加者約15人
 7/16 広島平和記念公園五輪反対デモ 参加者約20人
 7/16 晴海オリンピック組織委員会前五輪反対デモ  参加者約120人
 7/18 迎賓館バッハ会長歓迎会五輪反対デモ 参加者約30人 
29160: 5ch_bot
【東京五輪】南アフリカ、サッカー代表3人がコロナ陽性 日本男子、初戦の相手 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1626607552

  東京五輪サッカー男子(原則24歳以下)の1次リーグA組で日本の初戦の相手、南アフリカ代表が18日、新型コロナウイルスの検査で選手2人と映像分析担当者1人が陽性反応を示したことを明らかにした。発熱の症状が出た者もいるという。ロイター通信が報じた。
 チームによると、この影響により17日夜は練習できず、18日に実施した検査結果が出るまでチーム全体が隔離に入った。
 日本は22日に南ア戦を控え、25日にメキシコ、28日にフランスと対戦する。
 時事通信
2021年07月18日20時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071800370&;g=spo 

 もうめちゃくちゃでわろた 

 試合できるのか? 
29161: 5ch_bot
【東京五輪】「復興五輪の意義、見いだせない」福島も無観客、現地しらけムード [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625918722

  開幕まで2週間を切った東京オリンピック。福島市で行われるソフトボールと野球は「復興五輪」の目玉になるはずだった。しかし新型コロナウイルスの感染拡大の影響で10日、無観客での実施が決まった。「地元の人も見られないオリンピックに何の意味があるのか」。関係者の間では白けムードが漂っている。【川崎桂吾、金子淳、土江洋範、大島祥平、村上正】
  「せっかく『覚悟を決めて頑張ろう』と思っていたのに。突き落とされたような気分だ」。観客を案内する県の都市ボランティア(シティキャスト)に選ばれていたNPO法人「うつくしまスポーツルーターズ」の斎藤道子さん(57)=福島市=は語る。
  8日に4都県の無観客が決まった際は、「観客が入る福島は逆に注目が集まるはず」と自分を納得させた。10日午前にはシティキャストの現地研修に参加し、案内方法などの指導を受けたばかりだ。研修に参加したボランティアは「福島は観客が入るということで、みんなスイッチが入っていて、いい雰囲気だった」という。
  だが、無観客となり、都市ボランティアは活動中止が知らされた。選手団や関係者は感染対策で競技場以外には行けないため、現地で被災地の現状を知ってもらう機会はほとんどなくなることになる。斎藤さんは「今大会から復興五輪の意義を見いだすのは難しい。意義などないと言ってもいい」とあきれる。
  「自分の周りではみんなチケットを買って楽しみにしていた。それが無観客なんてね」。一報を聞いた福島県ソフトボール協会の常任理事、菅野哲雄さん(72)は力なく笑った。福島県ではソフトボールが盛んで、菅野さんたちは21日の開幕試合などで競技運営の手伝いをする予定になっている。「張り合いがなくなったよね」
  東日本大震災の津波で子供2人と両親を亡くした福島県南相馬市の上野敬幸さん(48)は3月、家族や復興への思いを胸に聖火ランナーとして走った。無観客の決定に「今の状況だと多くの人が集まるのは難しいと思うので、残念だが仕方ない。ただ、子供たちだけでも見せてあげられなかったか」と話した。
 福島県浪江町の行政区長会長、佐藤秀三さん(76)は「県外からも多くの人が集まれば感染リスクも高まる。無観客は当たり前だ」と話す。浪江町は福島第1原発の近くにあり、全域に6年間にわたる避難指示が出された。今も人が住めない地域が残る。佐藤さんは「コロナ禍の前から『復興五輪』は怪しいと思ってきた。そもそも薄い理念が、観客の有無といった別の議論でかすみ、もうどこかにいってしまった」と冷ややかだ。
  佐藤さんが言うように、県内ではコロナ禍の前から「復興五輪」への冷めた見方が広がっていた。五輪の理念が「復興五輪」から「コロナに打ち勝った証し」にすり替えられたことも県民の虚脱感を強めた。福島県から3月にスタートした聖火リレーでも機運は盛り上がらず、今回の無観客の決定によって、現地の「白けムード」は覆せないものになりそうだ。
  2017年に野球・ソフトボールの福島県内での開催が決まり、準備に関わってきた福島県関係者は「8日は有観客としたが、県庁内でも首都圏4都県の無観客と整合性を取るべきだ、という意見はあった。無観客にかじを切った引き金は北海道の決定だ」と話す。大会の理念とする復興五輪をアピールする立場として「もう残されている時間はほとんどないが無観客となれば、新たな発信方法を考えないといけない」と頭を抱えた。
 毎日新聞
2021/7/10 20:30
https://mainichi.jp/articles/20210710/k00/00m/050/272000c 

 誰が復興五輪なんて言い出したんだ
IOCオリンピック委員会と全米TV放映権会社の金儲け興行に乗っかっただけ
ダシに使われたんだ
もう他人に惑わされず自分たちで復興する手立てを考え出さなければ・・・
でも資金はいるし有能な人間も必要だよね でまた騙される・・・・ 

 復興五輪なんてはじめから五輪やる為の言い訳だろ今更何言ってんだ 
29162: 5ch_bot
【東京五輪】「中止すべき」厳しい街の声も 日本人として恥ずかしい [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1626965048

  東京五輪は開会式前日を迎えてもトラブルが続いた。国立競技場周辺には多くの五輪ファンの姿があった一方、街ゆく人々からは「今からでも中止すべきだ」と厳しい声も。22日の都内の新型コロナウイルス感染者は2千人に迫り、「第5波」の様相に不安が広がる。
  「いろんな問題が明らかになるたびに興味がなくなる」。東京駅近くにいた東京都台東区の会社員(50)はため息。東京・日本橋に妻と買い物に来ていた東京都八王子市の会社員(47)は「トラブル続きで日本人として恥ずかしい」。
  東京・有楽町にいた女性会社員は「開会式は簡素なもので十分。シンプルな形に変えればいい」と提案した。
 共同通信
2021/7/22 20:01
https://nordot.app/790896302074937344 

 >>1
共同通信、わざとやってるだろ、もはや報道機関じゃないよこれ
 共同通信「安倍首相のあいさつ、広島と長崎でほぼ同じ文面…被爆者から怒りの声」 ハフポスト「民主党政権でも同じ」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597038083/
 共同通信「鹿児島知事選、自公推薦が敗れ『安倍離れ進む』」⇒こっそり記事差し替え
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594643966/ 

 >>1
共同通信、わざとやってるだろ、もはや報道機関じゃないよこれ
 1分後にその「介護施設」を削ってツイートし直す共同通信。
https://twitter.com/sui72381132/status/1287777588279050240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 
29163: 5ch_bot
開示請求で発覚!35万人「五輪反対署名」を東京都が無視していた [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625213485

 「開示クラスタ」の請求で明らかに
 5月5日からオンライン署名サイト「Change.org」で宇都宮健児弁護士が五輪中止を求める署名を始め、35万筆を超える署名が集まった段階で、東京都知事に要望書を提出したのは5月14日のこと。
 要望書は、小池百合子東京都知事宛として、オリンピック・パラリンピック準備局計画推進部長・田中彰氏に手渡している。同署名の賛同者は7月1日現在、43万5千を超えているが、その後、署名がどのように反映されたのか気になっている人は多いのではないだろうか。
 そんな矢先、“開示請求の鬼”こと「開示クラスタ」のWADA氏が、気になる情報を寄せてくれた。それは、開示クラスタの30代男性が小池百合子・東京都知事に対して5月24日に、以下の件名で開示請求を行ったというもの。
 「宇都宮けんじ氏が5月14日(金)に小池百合子東京都知事宛の『人々の命と暮らしを守るために東京五輪・パラリンピックの開催中止を求める要望書』を提出したことについて、1、この要望書を提出を受けて開催中止についての検討プロセスや意思決定のプロセスや意思決定のプロセスなど(都知事への報告などやりとりを含む)一切の文書が図面や電磁記録」(原文ママ)
 それに対して6月4日に「非開示決定通知書」が届く。そこで開示しない理由として書かれていたのが、以下の文言である。
 「宇都宮けんじ氏からの要望書を受けて開催中止についての検討プロセスや意思決定のプロセスなどについては、実施機関では当該文書を作成および取得しておらず、存在しない」(原文ママ)
 この文言について、WADA氏はこんな解説をしてくれた。
 「”実施機関”とは、この署名を受け取ったオリンピック・パラリンピック準備局だけでなく、『東京都』のことなんですね。都では、検討プロセスや意思決定のプロセスなどの文書を一切作成及び取得していない。つまり、要望書を受け取ったにもかかわらず、都では要望書について何の検討もしていない、完全に放置していたということです
 発起人・宇都宮けんじ氏、憤りをあらわに
 提出当時で35万人超の声を、受け取っただけで何の検討もせず放置していたのなら、あまりにひどい対応ではないだろうか。
 この要望書について、 「東京都オリンピック・パラリンピック準備局広報担当」に質問書を送付したところ、
 「当局ホームページで公表されていない公文書の開示については、個人情報保護の観点から回答は控えさせていただきます」
 「都としては、現下のコロナ対策に全力を尽くすとともに、引き続き、安全・安心な大会の開催に向けて、国・組織委員会等、関係者と連携・協力し、着実に準備を進めていきます」
 「(「署名」をもとにした要望書が提出された場合、一般的にはどのようなプロセスでその中身や要望の受諾・拒否等について検討がなされるのかについては)署名をもとにした要望書をはじめ、都にお寄せいただいた提言・要望等は関係各局等へ伝達されます。各局においては、関係部署に共有され、施策実施に向けた参考や検討など、都政運営に活用させていただいております」
 という回答があったのみ。
 国会でも会見でも具体的な回答は示されず、ひたすら 繰り返される「安全安心」のフレーズ。むしろ2021年7月現在では、最も胡散臭いフレーズと感じる人も多そうだが……。
 そこで、宇都宮健児氏にこの「結果」をお伝えしたところ、憤りをあらわにした。
 「非常にけしからんことですよね。要望書の提出は代表して僕が行いましたが、背後にはあの当時で35万人の声があるわけですから。これは明らかに都民、国民の民意を軽視しているということだと思います。
 アメリカでは、政府宛ての要望書が一定数超えたら必ず回答しなければいけないとか、要望の多い順に政府の広報やHPに掲載しなければいけないことになっています。同じことはソウル市でもやっています」
 続きはWebで
 FRIDAYデジタル
2021年07月02日
https://friday.kodansha.co.jp/article/191223 

 ここは日本だ 

  
 
未だに10万票にすら行ってない竹田の賛成票
 
 
  
29164: 5ch_bot
【東京五輪】陸上自衛隊 五輪パラ支援部隊の隊員 新型コロナ感染 初確認 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1626826429

 陸上自衛隊は、東京オリンピック・パラリンピックで警備などの支援にあたる部隊の50代の隊員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。この部隊の隊員の感染が確認されたのはこれが初めてです。
東京オリンピック・パラリンピックではおよそ8500人の自衛隊員が警備や会場での救護支援などにあたることになっていて、18日、部隊が発足しました。
 陸上自衛隊によりますと、この部隊に所属する50代の隊員が18日、体調不良を訴え、PCR検査を受けた結果、19日、感染が確認されたということです。
 オリンピック・パラリンピックの支援にあたる部隊の隊員の感染が確認されたのはこれが初めてです。
 陸上自衛隊はオリンピックやパラリンピックでの支援に影響はないとしていて、保健所と連携し、濃厚接触者がいるかなどを詳しく調べることにしています。
 NHKニュース
2021年7月20日 20時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210720/amp/k10013150641000.html 

 たぶん玉砕すると思う 

 まだ?
化ルブ
クラン
スのN
 KH
    07/21 9:15 
29165: 5ch_bot
【河野ワクチン相】ワクチン調達「希望量の3分の1」「配送できない」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625215313

 河野規制改革担当相は、新型コロナウイルスワクチンの7月下旬の自治体への供給量は、自治体の希望量の3分の1余りにとどまることを明らかにした。
 河野大臣は、7月下旬のワクチンの配分量が希望量の3分の1余りにとどまるため、「希望量の配送ができない」と述べた。
 そのうえで、「今後は、手持ちの在庫をうまく使いながら、スピードを最適化して、供給量に応じたスピードをお願いをしたい」と、自治体が在庫を生かしつつ、接種のペースをコントロールするよう求めた。
 一方で、河野大臣は、高齢者への接種は加速しており、7月末の接種終了を目指してフルスピードで打っていただきたいと強調した。
 FNN
2021年7月2日 金曜 午後5:06
https://www.fnn.jp/articles/-/204556 

 アストラゼネカ使えよ 

 えーっと… 
29166: 5ch_bot
「取材規制は五輪憲章違反」 米メディアが組織委に抗議 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625189655

  東京五輪・パラリンピックを取材するために海外から訪れる記者に対する行動制限について、ニューヨーク・タイムズやAP通信など、米主要メディアのスポーツ部門責任者が大会組織委員会に抗議の書簡を連名で送った。規制は新型コロナウイルスの感染拡大防止に必要な範囲を超え、一部は「五輪憲章に反する」として見直しを求めている。
  書簡は、組織委がGPSで記者の行動を追跡するとしているものの、データがどのように集められ、保管されるのかが明らかにされていないと指摘。インストールを求められているスマートフォンアプリについても「機微に触れる個人情報が多く集められるが、どのように使われ、管理されるのか不明」とした。
  また、観客への取材が禁止されることや、新型コロナウイルスのワクチン接種を受け、マスクを着けても外出について規制を受けることなども問題視。「多くは、海外の記者だけを対象とし、観客や地元の記者の移動が自由に認められているにもかかわらず、変更されていない」と訴えた。
  そのうえで、▽GPS追跡について明確な基準を設ける▽アプリのセキュリティー検証の機会がメディアにも与えられる▽マスクを着け、社会的な距離を保っている記者が通常の取材活動をすることが認められること――などを求めた。
  書簡は6月28日付で、橋本聖子組織委会長らにあてられ、新聞や通信社のスポーツ報道の責任者計13人が署名をした。ニューヨーク・タイムズのスポーツエディター、ランディー・アーチボルド氏は朝日新聞の取材に「対策の必要性は理解し、尊重する。しかし、一部の規制が過剰であり、大会を取材して報じることに影響しかねないことを伝えたかった」と語った。組織委から返答はあったものの、規制の変更は実現していないという。(ニューヨーク=中井大助)
 朝日新聞
2021/7/2 7:05
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7225L9P72UHBI003.html 

 汚い街並みがばれるとヤバいからな 

 こんな感じでどこもかしこもなし崩しになりますw 
29167: 5ch_bot
【菅内閣】首都圏の五輪観客「1万人」断念へ 「一部無観客」も検討へ [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625227338

 政府と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が「最大1万人」としていた五輪の観客数について、東京都など首都圏の会場では断念する方向で調整に入ったことが2日、分かった。新型コロナウイルス特別措置法に基づき首都圏に適用中の蔓延防止等重点措置が11日の期限以降も延長される見通しとなったことで、大規模イベントの入場制限は「最大5千人」となり、五輪の例外扱いは難しいと判断した。開閉会式や一部の競技では無観客とすることも含め検討する。
 政府、組織委、国際オリンピック委員会(IOC)、都などは8日にも5者協議を開催し、観客数の扱いを協議する。組織委の橋本聖子会長は2日の記者会見で「組織委としては無観客も覚悟しながら、対応できるようにしていきたい」と表明した。東京都の小池百合子知事も「無観客も軸として考える必要があるのではないかと考えている」と述べた。
 菅義偉(すが・よしひで)首相は感染状況が悪化した場合の対応について「無観客もあり得る」と発言しており、複数の政府高官や首相周辺も「首相は観客を入れることにこだわっていない」と口をそろえている。政府としては、組織委とIOCが無観客を判断した場合、これを受け入れる方針だ。
 ただ、橋本氏ら組織委側はギリギリまで無観客を避けたい考えだ。現在販売済みの観戦チケット数が、最大5千人の枠内に収まっている競技では、観客を入れた形での開催を模索。宮城県や茨城県も会場となるサッカーなど重点措置が適用されていない地域では、最大1万人の観客とすることも検討している。
 このほか、夜間の競技に関しては、千葉、埼玉両県知事から無観客にするよう要請があり、丸川珠代五輪相は「最終的には知事の判断を受け止めざるを得ない」としている。競技開始時から無観客とすることも含めて検討する。
 一方、組織委は最大1万人を前提に進めていた販売済みチケットの再抽選結果について、6日に予定していた発表を延期する方向だ。組織委によると、観客を最大1万人とした場合、開閉会式と陸上などの販売済みのチケット約363万枚のうち、約91万枚を削減する必要があった。
 産経新聞
2021/7/2 20:31
https://www.sankei.com/article/20210702-HMEYIHDCDJMQDI4UZ5IGNSMR4Y/ 

 一部無観客って、往生際悪杉 

 有観客・無関心開催にしようぜ
観客全員が死んだ目で見つめる中での競技会
 なかなかにシュールだろ? 
29168: 2ch_sc_bot
みんな何してるの? 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1437790199/
29169: 2ch_sc_bot
【不正】上川陽子法務大臣は謝罪しろ【誤判】 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1507354461/
29170: 2ch_sc_bot
死んだら無縁仏確実の40代 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1406631414/
29171: 2ch_sc_bot
同窓会が好きな40代集まれ〜★ 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1562204276/
29172: 2ch_sc_bot
40代・野球の実況 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1475054714/
29173: 2ch_sc_bot
富士の樹海へ ... 孤独な40代 2 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1493083220/
29174: 5ch_bot
【二階幹事長】麻生氏の小池都知事に関する発言に「問題外」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624951283

 麻生副総理兼財務大臣が、過度の疲労により入院している東京都の小池知事をめぐり「自分でまいた種」などと発言したことについて、自民党の二階幹事長は、問題外だという認識を示しました。
 麻生副総理兼財務大臣は、先週25日に東京都議会議員選挙の応援演説を行った際に、過度の疲労により入院している東京都の小池知事をめぐり「都民ファーストの会の国会議員がいないから、知事が全部やり、過労で倒れた。同情している人もいるかもしれないが、そういう組織にした。自分でまいた種でしょうが」などと発言しました。
 これについて、自民党の二階幹事長は、29日の記者会見で、記者団から麻生氏の発言について見解を問われたのに対し「問題外だと思うから、答弁しない」と述べました。
 一方、二階氏は小池知事について「ゆっくり静養して回復し、東京都のリーダーとして引き続き、活躍いただくことを希望し、期待している」と述べました。
 NHKニュース
2021年6月29日 15時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210629/k10013109591000.html 

  
疑惑で入院した自民党議員は甘利を初め数知れず!! 
  

 【フィンランド人・珍名さん】
スキージャンプのヤンネ・アホネン選手 政治家には、エスコ・アホ元首相。
日本の政治家になった民主党の、ツルネン・マルテイ氏。 ボクシングには、アシカイネン選手。
アイスホッケーには、ヤリ・クリ選手。 乗馬でアテネオリンピック代表になった、ピーア・パンツ選手。
ノルディック複合には、ヤリ・マンティラ選手。ちなみに男子です。
Finland This Weekというサイトによると、パーヤネン、アホカス(フィンランド初の大使は、アホカスでした)
さらに女性のフルネームでは、ヤーナ・アホ、ヘンナ・アホといった名前も実在するというからビックリ。
・アホさん ・アホネンさん ・ヒエタラ・イルカさん ・アシカイネンさん ・エーロ・カッパさん(長髪のイケメン)
・スンマネンさん (スンマネンさんの〜 と言う時は発音がスンマセンに変化します。)
・パンツ・ミルカさん(女性、しかも美人) ・ウーント・マッテロさん ケツカイネンさんなどなど。
アジア系ではムダノ・マスクヤネン  タロヤン・アホヤネンという名前もあると聞きましたが、ちょっと確認がとれませ んでした。 
29175: 2ch_sc_bot
【40代】彼女が欲しかったけど諦めた… ☆2 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1540868402/
29176: 2ch_sc_bot
ファーストガンダムで勘違いしてた頃を思い出す 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1535986227/
29177: 2ch_sc_bot
初恋の人に会いたい 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1490560741/
29178: 5ch_bot
【菅首相】五輪「無観客もあり得る」 観客5千人案も [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625130402

  菅義偉首相は1日、東京五輪・パラリンピックの観客受け入れに関し、新型コロナウイルスの感染再拡大を念頭に「無観客もあり得ると明言している」と改めて強調した。まん延防止等重点措置を11日までの期限で適用している10都道府県のうち、東京など首都圏4都県は延長が有力になっている。重点措置を延長の場合、観客上限を5千人に半減する案も政府内で浮上。大会組織委員会などは、6日に予定するチケットの再抽選に関し、結果発表延期の検討を始めた。
  首相は、緊急事態宣言が出されれば「無観客も辞さない」とした自身の発言に触れ「国民の安全安心を最優先にする中で対応していく」と語った。
 共同通信
2021/7/1 17:52
https://nordot.app/783254200429019136 

 むきゃんきゃく 

 もはや東京大会でもなんでもない 単なる場所貸し屋 
29179: 5ch_bot
【菅首相】「五輪 やめること簡単だ。挑戦が政府の役割だ」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1626850882

 東京オリンピックの開催をめぐって、菅総理大臣はアメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」としたうえで「挑戦するのが政府の役割だ」と強調しました。
この中で、菅総理大臣は、東京オリンピックの開催をめぐって「新型コロナウイルスの感染者数なども、海外と比べると、1桁以上といってもいいぐらい少ない」として「ワクチン接種も進んで、感染対策を厳しくやっているので、環境はそろっている、準備はできていると、そういう判断をした」としています。
 そして、菅総理大臣は「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」としたうえで「挑戦するのが政府の役割だ」と強調しました。
 NHKニュース
2021年7月21日 15時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/amp/k10013151771000.html 

  
わかりやすく言うと裸で南極
  

 朝鮮ねぇ・・・ 
29180: 5ch_bot
踏みにじられた“尾身提言” 田村厚労相「自主研究」扱い 批判許さぬ菅政権の姿勢ありあり [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1622849686

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は4日、衆院厚生労働委員会で、東京五輪・パラリンピック開催による感染状況への影響や対策などに関する独自の提言を緊急事態宣言の期限を迎える20日までに公表する考えを明らかにした。この提言に関し、田村憲久厚生労働相は「自主的なご研究のご成果の発表だと思いますので、そういう形で受け取らせていただく」と述べた。大会運営には「感染症対策調整会議」の専門家2人の意見が反映されているとした。
  永田町関係者は「尾身氏に対して“自主研究”なんてバカにしている。政府は都合の良い時には“専門家、専門家…”と言っておいて、政府にとって耳障りな話をすると踏みにじるような態度に出る」と憤った。分科会は、医学的見地などから政府の感染症対策に助言するために、新型コロナ特措法に基づいて設置された機関。そのトップに対して信じ難い発言だ。
  日本学術会議の任命拒否問題で、政府に批判的な新会員を認めず、一切の批判を受けつけぬカラーがあらわになった菅政権。今回もその体質をうかがわせた。尾身氏が「何のためにやるのか」と五輪開催へ懸念を示したことについても丸川珠代五輪相が「別の地平から見てきた言葉をそのまま言っても、なかなか通じづらい」と語り、こちらも“政権カラー”が如実に表れた。ほかにも自民党内で尾身氏に対して「野党じゃないんだから」との声も漏れた。
  背景には分科会VS政府の構図がある。ここでも意に沿わぬものは受け付けない姿勢が見える。分科会は水面下で独自提言を練り上げてきたが、永田町関係者によると「先月末にも、感染ステージごとの大会運営方針をまとめた案を公表する方向だったが、政府のストップがかかった」。政府は緊急事態宣言の解除後に観客の有無などの方針を打ち出す方向で、分科会からステージ次第では無観客開催も選択肢に含む独自提言が出るのを嫌ったとみられる。
  菅義偉首相は、緊急事態宣言の延長を受けた先月28日の会見で「緊急事態宣言下でも五輪を開催できるか」との質問を受け、明確な答えを避けた。尾身氏は「緊急事態宣言の中での五輪なんて絶対に避けるべき」との認識。依然として中止や延期を求める声が強い中、政府がその提言を「自主研究の発表」として無視するなら国民の厳しい視線は免れない。
 スポニチ
2021年06月05日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/06/05/kiji/20210605s00042000047000c.html 

 実際そうじゃん。だってサンプルの少ない状態での予見なんて科学者のやることじゃないでしょ。 

 尾身のような臆病者の声など聞く価値なし 
29181: 5ch_bot
焦る政権、宣言拡大へ 「効果見込めぬ」様子見から一転 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1627517051

  東京都に4回目の緊急事態宣言が出てから2週間が過ぎたが、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。菅義偉首相は「人流は減っている」と述べたが、過去3度の宣言と比べて減り幅は小さい。変異株による爆発的な感染者の増加に、政府も対応を迫られている。
  菅義偉首相が「安全・安心」の開催を掲げた五輪の期間中に感染状況が悪化の一途をたどり、政権は焦りを募らせる。
  東京の感染者数は3千人、神奈川は1千人、全国で9千人を超えた……。新規感染者数が過去最多を記録との報道が続けざまに流れた28日夕、首相は官邸で関係閣僚とコロナ対応の協議に臨んだ。会議後、官邸を後にする首相に記者団が「政府はどう対応するのか」などと質問したが、首相は無言を貫いた。
  政府は首都圏3県が、緊急事態宣言の要請で調整を進めていることを受け、大阪府も含めて宣言発出の検討に入った。官邸幹部は今週に入っても「東京で新規感染者数が2500人くらいまでなら大丈夫だ」などと語っていた。だが、急激なペースでの増加に対応に動かざるを得なくなった。
 それでもなお強気の幹部も
  実際、政府は前日までは「様子見」の構えだった。
  首相は27日に記者団の取材に…
 朝日新聞
2021/7/29 6:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7X7HLXP7XULBJ00C.html 

 誰も、宣言に関しては従わないでしょう。 

 緊急事態宣言が出ようが何が出ようが
法的な拘束力が無いのに誰が守ると言うのか 
29182: 5ch_bot
菅首相の平和記念式典あいさつ読み飛ばしは退陣の予兆? 第1次安倍政権と状況ソックリに [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628240977

 「いよいよ終わりが近くなってきた」。永田町で一気にこんな声が広がり始めた。
 「終わり」とみられているのは菅首相。6日、広島市で開かれた平和記念式典のあいさつで、事前に用意した原稿の一部を読み飛ばしたからだ。
  菅首相はこの日、「わが国は、核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国であり、『核兵器のない世界』の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要だ」などのくだりを読み忘れ、直後の会見で「おわびを申し上げる」と陳謝したのだが、よりによって最も重要な「核兵器のない世界」を読み飛ばしてはダメだろう。
  NHKの中継を見ていても、菅首相の表情には覇気が感じられず、目はうつろ。そんな状況から、永田町でささやかれ始めたのが、2007年9月に体調不良で突然の退陣を発表した第1次安倍政権のケースだ。
 安倍前首相は読み飛ばしを「(退陣の)決定的な要因のひとつだった」と告白
  当時、安倍前首相は臨時国会の所信表明演説で、原稿を3行読み飛ばす失態を演じ、直後に国会内で会った麻生幹事長(当時)に向かって「もう辞めたい」と話したと報じられていた。
  安倍前首相も2008年1月に月刊誌で、原稿3行分を読み飛ばしたことを振り返りつつ、「このままでは首相の職責を果たすことは不可能と認めざるを得なかった。決定的な要因のひとつだった」と告白していたが、この安倍前首相の状況を振り返れば、今の菅首相には「首相の職責を果たすことは不可能」というわけだ。
  案の定、菅首相の読み飛ばしにネット上では、<菅総理は全広島市民、県民、そして国民に対し土下座するような気持ちでお詫びするべきだろう。><広島でのこの失態はありえない。><早々に辞任が菅総理としての仕事は急務じゃないでしょうか?>などと、コメントが殺到。被爆者団体からも「不勉強だ」などと厳しい批判の声があがっている。
  “Xデー”はそう遠くないのかもしれない。
 日刊ゲンダイ
21/08/06 18:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/293039 

 大歩危きますかね 

 菅も突然、難病設定で逃げるかも?w 
29183: 5ch_bot
【感染爆発】コロナ感染急増、政権に打撃 菅首相、危機感伝えきれず 五輪閉幕 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628399579

  8日閉幕の東京五輪。
  新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下で、菅義偉首相は競技のほぼ全てを無観客とするなど「安全・安心の大会」実現を目指したが、国内は爆発的な感染急増が止まらない。国民に危機感を伝えきれないまま、医療崩壊などの事態を招けば、政権への打撃は避けられない。
  「これまでに経験したことのない感染拡大が進んでいる」。首相は5日、政府の新型コロナ対策本部でこう訴えた。その一方で、首相はこの日も含めて連日のように、日本選手の金メダル獲得をツイッターで祝福。自民党内からは「はしゃいでいるように見える」(中堅)との不満が漏れる。
  コロナ禍の五輪開催に、国民の視線は厳しい。首相は6日の記者会見で「五輪が感染拡大につながっているという考え方はしていない」と影響を否定したが、政府による帰省の自粛、飲食店の酒提供停止などの呼び掛けが、理解を得られにくくなっているのは明らかだ。政府分科会の尾身茂会長も「五輪をやるということが人々の意識に与えた影響はあるのではないか」と指摘した。
  大会中、感染力の強いデルタ株の猛威は全国に波及し、陽性者は累計で100万人を突破。首相は緊急事態宣言の拡大・延長に追い込まれた。政府関係者は「東京は危ない状況だ。このまま行けば重症者や死者が増える」と警鐘を鳴らし、一部の専門家は全国への宣言発令を求める。
  五輪の祝祭ムードを政権浮揚につなげ、衆院選や自民党総裁選を乗り切る―。そんな首相の目算は感染拡大で狂った。菅内閣の支持率は過去最低水準に落ち込み、好転する兆しは見えない。
  この間、重症者ら以外は自宅療養を基本とする政府の新方針は、与党の反発を受けて「中等症も原則入院」と説明の修正に追い込まれた。首相が切り札と位置付けるワクチン接種も、都市部などでは予約が取りづらい状況が続く。
  政権内で五輪開催の評価は定まらない。「世界中のアスリートが頑張っているのを見て、やれてよかった」(河野太郎規制改革担当相)との声がある一方、自民党幹部は「五輪が盛り上がるほど、『なぜワクチン接種が進まないのか』という批判になる」と懸念を隠さない。
  野党は「五輪を政治利用しようという考えが愚かだ」(立憲民主党幹部)と対決姿勢を強める。
  24日には東京パラリンピックが始まる。官邸幹部は「淡々とやるだけだ」と中止論を否定。政府は近く、大会組織委員会や東京都などとの5者協議を開き、観客の扱いを決めるが、31日が期限の緊急事態宣言は再延長の可能性も取り沙汰されており、五輪同様に無観客となる公算が大きい。 
 時事通信
8/8(日) 7:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74d5ad9c79d92f25c25cb5feb54a7083ce2562b 

 規制を完全解除したイギリスよりはるかに死亡率が低いのに危機感なんて持てるわけがない 

 伝わレレレ
https://youtu.be/9wLC8g1XUos 
29184: 5ch_bot
「五輪終わればコロナ一色」楽観論に懸けた政権、感染爆発に焦り [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628474659

  新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下で幕を開け、8日に幕を下ろした東京五輪。政治的には安倍晋三前首相が政権の求心力に、後継の菅義偉首相も次期衆院選への弾みにと、それぞれ位置付けた大会だった。日本勢のメダルラッシュに国民が沸くのと並行して、コロナ「第5波」の爆発的感染が列島を覆った。楽観シナリオで五輪に突き進んだ菅政権の支持率が回復する兆しは、まだ見えない。 (久知邦)
  閉幕に先立ち、首相は国立競技場内で国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長から、五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」(功労章)で最高の金章を授与された。午後8時からはマスク姿で秋篠宮さまと並んで閉会式に臨み、入場行進する各国の選手や大会関係者を見守り、健闘をねぎらった。
  「安全安心の大会」(首相)の裏で、国内では1日の新規感染者数が1万5千人を超えるなど、かつて経験したことのない感染爆発が続く。6日の記者会見で、首相は「五輪が感染拡大につながっているという考え方はしていない」と強調したものの、感染を下火に向かわせるために政府が呼び掛ける自粛と行動変容が、国民の心に響いていないのは明らかだ。政府の感染症対策分科会の尾身茂会長は「五輪が人々の意識に与えた影響はあるのではないか」と指摘する。
  東京大会前、首相は中止や再延期を進言する側近の声に耳を貸すことはなかった。「やめることは一番簡単。挑戦するのが政府の役割だ」。開幕直前の米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューには、こう率直に心境を明かしている。
  強気の源泉は、ワクチン接種の加速だった。感染力が強いデルタ株への懸念が高まっている中でも、欧米などの先行事例を基に「7月末には感染状況が好転する」との楽観論に懸けた。ところが−。
  結果は、大会前に「予防的」に東京に発出した緊急事態宣言でも第5波の勢いは食い止められず、大会期間中、なりふり構わず宣言の対象地域を拡大せざるを得ない事態に。重症者も急増し、医療崩壊の危機が現実味を帯びる。最近まで「重症化しやすい高齢者の接種が進み、新規感染者数に一喜一憂する必要はない」としていた官邸関係者も、感染ピークが一向に見えない現状に焦りを隠せない。
  「人類がウイルスに打ち勝った証し」として五輪の一定の成功をアピールし、祝祭ムードの追い風を受けて衆院解散・総選挙、自民党総裁選になだれ込む−。首相の基本戦略は、根本的な練り直しを迫られそうだ。五輪の1年延期が決まる前からの約1年半の間、政権支持率はウイルスの状況に直結して上下してきた。「感染状況がコントロール不能に陥り、出口が見えなくなっている」(政府関係者)現状で、解散権も含む首相の政治的求心力は相当傷ついている。
  政府高官は「五輪を開いてよかった。『こんな時だから勇気づけられた』という声も聞く」と胸を張る。だが、首相が開催の前提条件とした「国民の命と健康を守る」ことが難しくなっている今、「五輪が終わればコロナ一色になる。このままでは選挙に大負けする」(自民関係者)との声も漏れ始めた。
 西日本新聞
2021/8/9 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/782582/ 

    
    _ノ乙(、ン、)_どうせコピペみたいな記事ばかりなのに、マズゴミは取材と称してウロチョロ出歩いてたんでしょ?w 

 >>1
>>2
朝
日
新聞 野球部員3人が感染
https://twitter.com/FireDancer_/status/1423744445179056135
 「五輪中止を訴えても甲子園はやる」朝日新聞の"二枚舌ジャーナリズム"にはうんざりだ
https://president.jp/articles/-/46804
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 
29185: 5ch_bot
【号外】東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 先週木曜日から1177人増 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628150521

 東京都は5日、都内で新たに5042人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
 1日の発表としては、初めて5000人を超えました。
 また、4日の4166人を上回り、これまでで最も多くなりました。
 過去最多を更新するのは2日連続です。
 1週間前の木曜日から1177人増えていて、感染の急激な拡大が止まりません。
 一方、都の基準で集計した5日時点の重症の患者は、4日より20人増えて135人でした。
 130人を超えるのは、ことし2月1日以来です。
 NHKニュース
2021年8月5日 16時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210805/k10013183161000.html 

 どこまで増えるんやろ。 

  ブル
ラン化    08/05 17:03
クだま
ス? 
29186: 5ch_bot
【菅首相】「コロナ中等症も自宅療養を基本」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1627900017

  政府は2日、新型コロナウイルスの医療提供体制に関する関係閣僚会議を開き、病床の確保に向けた方針をとりまとめた。重症者については入院のための病床を確保するが、中等症や軽症者に関しては自宅療養を基本とする内容で、感染者増による医療提供体制の逼迫(ひっぱく)に備える。
  菅義偉首相は会議で「重症患者、重症化リスクの高い人は確実に入院していただけるよう病床を確保する。それ以外の人は、自宅療養を基本とし、症状が悪くなればすぐに入院できる体制を整備する。そのため往診の診療報酬を拡充する」と説明した。
  会議には、首相のほか、加藤勝信官房長官、西村康稔経済再生担当相、田村憲久厚生労働相、赤羽一嘉国土交通相らが出席した。【川口峻】
 毎日新聞
2021/8/2 18:18
https://mainichi.jp/articles/20210802/k00/00m/010/197000c 

 石原軍団は優先入院 

 居酒屋ヒャッハーウェーイ糞バカ感染ヴォケどもを全死させちゃって下さいね 
29187: 5ch_bot
【東京五輪】小山田圭吾さん、過去の「障害者いじめ自慢」拡散 五輪開会式で楽曲担当 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1626349690

  東京オリンピックの開会式の楽曲を担当する小山田圭吾さんが過去に雑誌のインタビューで長年にわたって同級生をいじめていたと告白していたことを巡り、15日に「いじめ自慢」がツイッターでトレンド入りするなど「炎上」状態になった。組織委員会が14日に開会式の楽曲を小山田さんが担当すると発表していた。
  炎上の発端となったのは、小山田さんが楽曲を担当することを疑問視するツイート。ツイートが「いじめ自慢」の根拠としているのは、「ロッキング・オン・ジャパン」(1994年1月号)と「クイック・ジャパン」(95年3号)に掲載されたインタビュー記事2本。小山田さんが通っていた私立小学校から高校で、障害者とみられる同級生2人をいじめていたと明かしたとされていた。
  クイック・ジャパンの記事には「この場を借りて謝ります(笑)」との記述もあるが、笑いながら語ったと描写されている。
  ツイートは15日午後6時までに1万回近くリツイート(再投稿)され、7000以上の「いいね」がついている。
  ツイッター上には<人選ミスにもほどがある>などの投稿があった。小山田さんを起用した組織委の対応を批判する内容も目立った。
  毎日新聞は、小山田さんの所属事務所に対し事実関係を照会しているが、15日午後6時現在、回答は寄せられていない。【山下智恵/デジタル取材センター】
 毎日新聞
2021/7/15 19:59
https://mainichi.jp/articles/20210715/k00/00m/040/254000c 

 弱肉強食 

 ズラだっけ? 
29188: 5ch_bot
【東京五輪】JOCが弁護費用2億円負担 五輪招致で疑惑の竹田恒和元会長に [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628399814

  東京オリンピック(五輪)・パラリンピック招致をめぐる贈賄疑惑でフランス司法当局の捜査を受けている竹田恒和・元招致委員会理事長の弁護費用が2020年度までの3年間で約2億円に上り、その全額を竹田氏が19年6月まで会長を務めていた日本オリンピック委員会(JOC)が負担していることがわかった。JOCは19年3月の理事会で費用負担を決議しており、今年度以降も、捜査終結まで負担するという。
  仏当局は招致委がシンガポールのコンサルタント会社、ブラック・タイディングズ(BT)社に支払った約2億3千万円が、開催都市決定の投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)委員側への贈賄に使われた疑いがあるとして捜査している。竹田氏は招致委理事長として、BT社との契約書にサインしていた。JOCは違法性はないと結論づけている。
  JOC関係者によると、竹田氏には日仏の合同弁護士チームがついており、翻訳料金なども含むと、JOCの負担額は仏当局の捜査が本格化した18年度が約6千万円、19年度は約1億円、20年度は約4千万円だった。
  JOCが費用を負担していることについて、関係者は「竹田前会長はJOCの理事会の承認を受けて、招致委理事長の職に就いた。招致委の活動は、各国オリンピック委員会が責任を持つと五輪憲章に定められている」と理由を話す。国などからの補助金ではなく、企業からの協賛金などの自主財源で賄っているという。
  竹田氏は朝日新聞の取材に対し、弁護士を通じて「私は、JOC会長職にあったことから、規約により招致委員会の理事長となりました。本件は、理事長の職務として行った行為であり、私的な利益や動機は全くありません。山下(泰裕)会長を始めとするJOC理事会のご理解には深く感謝しており、私の身の潔白を証明することでその信頼にこたえたい」とコメントした。(塩谷耕吾)
 朝日新聞
8/8(日) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17d1ee02f7e56b18e319ed382f3d637f3ef1c7d 

 ゴルゴ13「それなら俺が」 

 >>1
個人の責任でしょうが! 
29189: 5ch_bot
【自民】二階俊博「政治とカネの問題はずいぶんきれいになってきている。マスコミや一般国民は評価してしかるべき」 [1号★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1622521975

 二階氏「政治とカネ、ずいぶんきれいになっている」会見で強調
6/1(火) 12:10
  自民党の二階俊博幹事長は1日の記者会見で、「政治とカネ」をめぐる事件や問題が相次いでいることについて「問題が言われて久しい。ずいぶん政治とカネの問題はきれいになってきているじゃないですか。このことは、マスコミも一般国民の皆さんも評価していただいてしかるべきだと思う」と述べた。
  また二階氏は「カネのかからない選挙を誰が一番望んでいるかというと、候補者だ。カネのかかる選挙なんか希望している人はいない」と強調。「真面目に政治を志す者にとって、カネが必要だなんて言われること自体が屈辱だ。我々は内心けしからん話だと思っていますよ。そういうことが国民に理解されるように我々も努力したい」と語った。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/238f46389b31a742bb7687b2adfe3eda79f5f722 

 痴呆 

 河井1.5億円
 その他ぞろぞろ 
29190: 2ch_sc_bot
失敗したなあ、と思うこと 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1465610032/
29191: 2ch_sc_bot
専業主婦が憎い絶対に許さない【専業主婦】 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1537700438/
29192: 2ch_sc_bot
40代が今思う、エヴァンゲリオン 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1395917452/
29193: 2ch_sc_bot
ひとりで外食 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1564096945/
29194: 2ch_sc_bot
40代の独り言・3 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1484021910/
29195: 2ch_sc_bot
40代からのメタボ対策 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1464521559/
29196: 2ch_sc_bot
●●●40代童貞男の特徴●●● 
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1495653215/
29197: 5ch_bot
【東京五輪】南米から最凶「ラムダ株」上陸の恐れ “ウイルスの祭典” 化にネット上は戦々恐々 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624976536

  東京五輪に新型コロナウイルスで〝最凶〟と恐れられるラムダ株の上陸が現実味を帯びてきた。
 新型コロナ禍が世界中で再び深刻化する中で、現在最も恐れられているのがペルーを中心に南米で猛威を振るっている「ラムダ株」だ。
  まだ確認されたばかりで未知の部分が多いが、これまでの変異種の中でも感染力が強く、さらに最も警戒されているのは現在接種が進められているワクチンの効果が20%以下に低減する可能性も指摘されている。
  そんな恐怖のラムダ株がついに南米外の英国でも発見されて大騒動になっている。今後は東京五輪に南米や英国から選手や大会関係者が大挙に押し寄せるため、日本での最凶変異種による感染爆発の危険性も出てきた。
  国民の間からは不安の声が続々と上がっており、ネット上では「東京五輪開催でデルタ株どころか、ラムダ株が蔓延してしまう。ああ怖い」「南米ペルーで大流行している新型コロナウイルスのラムダ株の威力はハンパじゃない。東京五輪を機に上陸する恐れが浮上している」と日本での流行への不安が広がっている。
  そのため「東京五輪を絶好のハブとして南米産のラムダ株が世界に拡がることにでもなったら、菅や橋本や小池は、世界に対してどう釈明するつもりか」と、新型コロナ禍にもかかわらず世論を無視して東京五輪の開催を強行しようとしている政府や大会組織委員会、東京都に対して矛先を向ける意見も出ている。
 〝ウイルスの祭典〟は日本にとんでもない事態を引き起こすことになりそうだ。
 東スポ
2021年06月29日 21時05分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3359007/ 

 ワクチンすり抜け株 

 東スポか 
29198: 5ch_bot
【立花孝志氏】「嵐の党」に党名変更「相葉くんや櫻井くんが立候補すると思われるかも」【東スポ】 [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1624877653

 立花孝志氏が「嵐の党」に党名変更「相葉くんや櫻井くんが立候補すると思われるかも」 | 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3354855/
 2021年06月28日 17時23分
  立花孝志党首(53)率いる「古い政党から国民を守る党」(古い党)は28日、党名を「嵐の党」(略称あらし)に変更したと発表した。一昨年に「NHKから国民を守る党」が国政政党になってから、党名変更は実に4度目。嵐ファンから怒りを買いそうな党名変更に踏み切った立花氏の狙いは――。
  この日、古い党は千葉県選挙管理委員会に党名変更届を提出し、受理された。新党名の「嵐の党」は昨年末に活動休止したジャニーズ事務所の人気アイドルグループ「嵐」の名前をモチーフにしたものだ。
  立花氏はユーチューブで、「嵐は、SMAPか嵐かというくらいジャニーズの中で成功したグループ。キャッチコピーとして使わせていただきたい。ジャニーズ事務所に許可を得たわけではない」としたうえで、「政治に関心のない人へのアルゴリズム」が狙いとした。
 「僕の記事は政治に関心がある人のスマホには出てくるが、関心がない人には出てこない。ところが島田紳助さんとマリエさんの件をしゃべったら、芸能ネタを見ている人たちのところに記事が拡散された。(党名変更で)芸能に関心のある人なら『嵐の党』って何と引っ掛かる。相葉(雅紀)くんとか櫻井翔くんとかが立候補するのかなとちょっと思ってしまう」
  もちろん嵐ファンからの批判は覚悟の上だ。立花氏は自身も嵐のファンクラブに入っていたことを明かしたうえで「本当に嵐の関係者、ファンの皆さんには、紛らわしい名前を使うことにごめんなさいと謝るしかない。嵐のイメージが悪くなってしまうとか、政治に使うことでご迷惑をおかけすることは本当にごめんなさい」と平身低頭だった。
  最後に立花氏は当初、党名を「嵐」に変更することで、自身の肩書も「リーダー」に改めると予告していたが、正式名称が「嵐の党」となったことで従来通り、党首のままにするとした。 

 解散のイメージ 

 スクランブル化まだ?    06/28 19:56 
29199: 5ch_bot
長崎被爆者救済「差別か」「死んでしまう」 明言せぬ首相に怒り [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1628550680

  米軍の原爆投下から76年の9日、長崎は台風9号の雨が早朝に上がり、青空が広がり始めた中で平和祈念式典が開かれた。しかし「あの日」を知る人たちの心は晴れない。就任後、初めて式典に参列した菅義偉首相は国の援護対象区域外にいた「被爆体験者」の救済にも、今年1月に発効し核兵器の保有などを禁じた核兵器禁止条約への参加にも触れなかった。6日の広島平和記念式典では対象区域外住民の救済に言及していた。「長崎を差別する気か」。怒りの声が上がった。
  「実質ゼロ回答だ。広島では回答したのに、長崎の被爆体験者の求めはたなざらしのままだ」。式典後、菅首相と面談した被爆者5団体の一つ、長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(81)は肩を落とした。
  被爆体験者は原爆投下時、国が定める被爆地域(爆心地から南北へ約12キロ、東西へ約7キロ)の外にいた人たち。被爆地域が当時の行政区域などに沿って指定されたため、爆心地の東西では南北と同じ半径12キロ圏内にいても被爆者と認められない。被爆者は医療費の窓口負担が原則不要で健康障害などに応じて手当も支給されるが、被爆体験者は医療費助成が精神疾患などに限定される。被爆体験者精神医療受給者証の所持者は長崎県内で5425人(3月末)に上る。
  9日の平和祈念式典であいさつした菅首相は被爆体験者の問題に触れず、被爆者団体と面談した後の記者会見では「(広島では救済に向けて)県、広島市、国の3者で連携しているが、長崎は訴訟が継続中なので行方を注視する」と区別する考えを示した。
  被爆体験者らの落胆は大きい。爆心地から東へ約11キロの旧戸石村(現長崎市)にいた山下マサヨさん(80)と相浦洋子さん(77)の姉妹は語気を強めた。「こんな体になったのは原爆のせい。(広島と)同じ状況にあった私たちも被爆者と認められるべきです」(山下さん)
  原爆が落とされた日、4歳の山下さんと1歳の相浦さんは自宅近くの海岸で遊んでいた。閃光(せんこう)と爆音の後、暗くなった空から灰が降り、逃げ込んだ防空壕(ごう)の横にあったビワの葉に積もった。しばらくして黒い雨が降り、服が黒く汚れた。その後の生活でもため池に浮いた灰やごみをひしゃくでよけて水を飲み、畑で取れた野菜やサツマイモのつるを食べた。
  山下さんは心臓が悪く、大腸がんなどの手術を受けて肺がんの疑いもある。相浦さんは幼いころから腎臓が悪く、5年前には脳梗塞(こうそく)で倒れた。国や市、県に被爆認定を求めた集団訴訟の第1陣は2017年、最高裁で敗訴が確定したが、18年に再び長崎地裁に提訴した山下さんら28人のうち21人が原爆投下後、黒い雨や灰が降ったと証言している。
  山下さんらと同じ訴訟の原告団長、岩永千代子さん(85)は首相のあいさつを中継で見て「うそつきと思った」と憤る。広島高裁は今年7月、援護対象区域外にいた原告84人全員を被爆者と認め「黒い雨に打たれた人は無論、雨に打たれなくても空気中の放射性微粒子を吸ったり、混入した水を飲んだり、付着した野菜を摂取したりして体内に取り込むことで健康被害を受ける可能性があった」とした。国側が上告を断念した際、首相は「原告と同じような事情にあった人は救済するよう早急に検討する」と述べていた。
  それなのに――。「一緒に裁判をしている28人はみんな病気を持っている。首相は『裁判の行方を見守る』というが、それではみんな死んでしまう。早く助けてほしい」。岩永さんは祈るように話した。【中山敦貴、松村真友、樋口岳大、今野悠貴】
 毎日新聞
2021/8/9 21:10
https://mainichi.jp/articles/20210809/k00/00m/040/229000c 

 岩永千代子さん(85)は首相のあいさつを中継で見て「うそつきと思った」と憤る。
>>広島高裁は今年7月、援護対象区域外にいた原告84人全員を被爆者と認め
>>「黒い雨に打たれた人は無論、雨に打たれなくても空気中の放射性微粒子を吸ったり、
>>混入した水を飲んだり、付着した野菜を摂取したりして
>>体内に取り込むことで健康被害を受ける可能性があった」とした。
 85まで生きた奴がそれ言うても説得力ないわぁ・・・ 

 そら国を相手に係争中なんだから言及しないのは当たり前でしょ
なに狂ったこと言ってんだ 
29200: 5ch_bot
【リコール署名偽造事件】リコール運動参加者が高須克弥氏らを提訴 署名偽造問題で苦痛 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1622549893

  愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、「不正署名をした」などと責められ精神的苦痛を受けたとして、運動に参加し署名を集めた同県の男性が、運動を主導した美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長や、運動事務局長の田中孝博容疑者=地方自治法違反容疑で逮捕=らに慰謝料など損害賠償500万円を求めて名古屋地裁に提訴したことが1日、明らかになった。
  提訴は3月16日付。訴状によると、男性は昨年6月、運動に10万円を寄付し、ボランティアで活動を開始。署名活動を一日中行った日は、同11月までに少なくとも40日間あった。
 毎日新聞
2021/6/1 18:36
https://mainichi.jp/articles/20210601/k00/00m/040/231000c 

 >>1
「あいちトリエンナーレ2019」に慰安婦像と昭和天皇の御影を焼く映像を展示 ネット「芸術の名の下に税金使って反日やり放題
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1564700151/
【凶悪パヨク】表現の不自由展、新たな反日作品発覚で非難殺到! 被災地で「放射能最高!」「もうちょっと浴びたいよ!」と叫ぶ映像
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570611295/ 

 >>1
【反日左翼】「北海道 表現の自由と不自由展2019」 まだ生きている保守側に近い方々の写真も次々に焼く… ネット「公安の監視対象に…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1576970543/
【反日アート展】話題の大浦信行作品、天皇の写真は4回燃やされ、バックには、どこかの国の民謡が流れる ネット「もろ韓国やんけw
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1571216698/