14301: 5ch_bot
エロ画像はコチラ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1613415421

 早くしろ! 

 https://xn--l8juerd2fmb8a7c4fta55a.jp/ 
14302: 5ch_bot
電子競技
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1590629233

 棒、とても美しいです 

               ,. -‐‐ニニ=ュ- 、._
               /:ヽ: ; /,=、: : : : \:\
               ,',:.:、ー`'゙''´'⌒ヽ: : : : :iミ :i
           i:7'   ,r;=、. |: : : : :|ヾ.:i
            |:! .   {:(_ ノ: :ノ: :.ノ . |:|
             |:| i    ヽ.: : : : : :/  ! |:!
          r.、!:! j __   ̄ ̄ __ i. |:レ┐
          |ヽ.゙ f" ̄``r==、f" ̄`Y′/|
             ! 〈. ヽ、.... イ   ト、......ノ  r' /
              \| 、    i   i     ,. !ノ
             ! \ ヽ.  ノ  /  |
            ',  ',ニニ゙ー'ニニリ   ;
                 \ ゙ー――‐''   ノ、
                _/.ハ       /'  ト、
           ,..≠´イ  { i ゝ ............ノ,/   i  ヽ、_
        ,. '',.. '´  |   ヽ     /    / `ヽ.  `ヽ 
14303: 5ch_bot
MTGアリーナってドローするカードが書き換え可能だって賞金も出るのに
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1603640536

 【MTG】Magic The Gathering Arena 愚痴 ス レ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1600437105/

負けが込み過ぎた発達障害が
全部負けるのはチートするツールがあり
カードをみんな任意に書き換えられる主張し粘着
世界で多額の賞金がかかるゲームの仕様を否定する発言を繰り返しついに妄想は限界の先に
 今しか見れない生のガイジ
乗り遅れるな刮目せよ 

 どうした?頑張れよw 

 田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡。
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg 
14304: 5ch_bot
母親の料理、クソ不味くて食えない部
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1604212979

 ほぼレトルトです 

 レトルトなら美味いだろ 

 レトルトでまずいとか贅沢 
14305: 5ch_bot
知り合いがコンバーターつかいはじめたんだけどさあ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1611793677

 一緒にやっててブースティングとか言われんの? 

 言われるよ 

 言われるよ 
14306: 5ch_bot
間違えやすくね?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1608682008

 eスポーツとEスポ間違えやすくね?
eスポーツはゲームっぽいやつで、Eスポは電磁波E層の事。簡単に言えば遠距離受信出来るってことだねw 

 >>1
須田亜香里は黙ってればかわいい 

 × 
14307: 5ch_bot
Welcome to the new 'esports' board!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1589015020

Welcome to the new 'esports' board!
Let's enjoy! 

 good job 

 エンターテインメントスポーツのことです 
14308: 5ch_bot
ヘルツォーク・ツヴァイでeスポーツ大会をやってほしい
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1610369254

 ぜったいおもしろい 

 それはどんなチーズ牛丼ですか?
美味しいですか?
温玉は付けられますか? 
14309: 5ch_bot
オンラインピック
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1608418722

 オリンピック・パラリンピックは無料そうだから代わりにオンラインで
国際的なeスポーツの大会をやろう! 

 【ストⅡ】 格ゲーのせいで、コロナ肺炎が発生した
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1600675285/l50
 

 >>1
「無理そう」ね。 
14310: 5ch_bot
糖質おばさんに嫌がらせされてるんだが…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1604287360

 話したことがないっていうか見たこともねぇのに嫌がらせされてるんだが 

 増豚おじさんに嫌がらせされてるんだが…

話したことがないっていうか見たこともねぇのに相撲板に書き込んだら嫌がらせされてるんだが 

 【悲報】日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰国の末路(爆笑)
一、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
二、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
三、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
四、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
五、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
六、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
七、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
八、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
九、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
十、我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり.
十一、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
〜ソース〜
電通.グループ会長 成田豊で検索
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊 
14311: 5ch_bot
游戏好玩
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1608348835

 ゲームは楽しい 
14312: 5ch_bot
游戏好玩
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1608346655

 ゲームは楽しい 
14313: 5ch_bot
三条一中の金子亜矢子ちゃんのオリモノ汚しパンチュ欲しい!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1602909299

 それ口に含んでシコシコしたいはあはあ(*´Д`) 

 安倍「日本モデル!」
吉村「大阪モデル!」
 →感染拡大で赤信号 
14314: 5ch_bot
ちんぽ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1590228960

 はい 

 はい、相撲板荒らしのダム夫は真性包茎の童貞オヤジです 

 はい 
14315: 5ch_bot
氷鬼オンラインの悪魔とかいうやつ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1605258132

 こいや 
14316: 5ch_bot
オリンピック精神
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1598850564

 オリンピック運動の文脈の中で、「オリンピック精神」は専門的な意味を持っていることは明らかである。『オリンピック憲章』がオリンピック精神に与えた内容は「相互理解、友情の長期、一致団結と公正な競争」である。参加の原則は、オリンピック精神の最初の原則だ。[1]
オリンピックはスポーツ精神、民族精神と国際主義精神を兼ね備えた世界的なスポーツの盛会で、世界の平和、友誼と団結を象徴している。これがオリンピック精神の具現だ。 

 チート権? 

 新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺が硬くなってテニスボールのように収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治ってももう元には戻らないこと
元感染者がネットで後遺症書いてるけどマジ地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して出歩いてコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ 
14317: 5ch_bot
ブラットハウンド「どうしよ・・・」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1600372178

 なんやねんこいつ 
14318: 5ch_bot
棒、とても美しいです
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1597217657

 棒、とても美しいです 

 裸、とても美しいです 
14319: 5ch_bot
電子競技感情
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1590563467

 電子競技に感情はいらないです。 

         。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..新スレおめでとう. |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:. 

 話題になれば何でも飛びつく習性が理解できん
しかもすぐ飽きるくせに 
14320: 5ch_bot
【eアスリート】飯塚由都こと屈辱さんを語るスレ【津波】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1589222304

 元デトネーションゲーミング所属、今も尚ストリーマーとしてプロゲーマー復帰を目指し活躍する屈辱さんを語りましょう 

 屈辱さんのプレイングは丁重で好き
話も面白いし、失言以外は完璧だと思う 

 屈辱さんのプレイングは丁重で好き
話も面白いし、失言以外は完璧だと思う 
14321: 5ch_bot
これはあまりにもひどいです
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1596593475

 これはあまりにもひどいです 

 増豚による白鵬への誹謗中傷をはじめとした相撲板荒らしはあまりにもひどいです
 白鵬の誹謗中傷スレを120個以上立てる荒らし通称「増豚」について
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1575396548/
白鵬の誹謗中傷スレを120個以上立てる荒らし通称「増豚」について2
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1592755844/
白鵬の誹謗中傷スレを120個以上立てる荒らし通称「増豚」について3
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1595370576/ 
14322: 5ch_bot
JeSUって結局どうなの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1589465014

 正義の組織?利権団体? 

 シノビズムのオーナーのももちが加入した時点で良くも悪くもこの組織に意見を言える存在がいなくなってしまった 

 jesu「プロライセンスが必要」
↓
jesu「やっぱいらないです」
↓
現場混乱で賞金払われず
 この流れで完全な害悪だとわかった 
14323: 5ch_bot
游戏好玩
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1597893490

 ゲームは楽しい 
14324: 5ch_bot
诈骗
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1597219463

 恥ずべきことをだまし取る 

 ハイスケに課金しちゃった? 
14325: 5ch_bot
US consulate in Chengdu has officially closed
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1596873576

 Are there any countries, apart from Russia, with whom the USA has good relations? 
14326: 5ch_bot
棒、とても美しいです
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1595937496

 棒、とても美しいです 

 裸、とても美しいです 

 は? 
14327: 5ch_bot
電子ゲーム
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1591772434

 すごい 

 舐めてんのか 
14328: 5ch_bot
電子競技
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1590632140

 棒、とても美しいです 

 棒、とても美しいです 

 裸、とても美しいです 
14329: 5ch_bot
東方で小学生のとき「○○ちゃん係」みたいなの作られてそうな東方キャラ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1591089952

 こいし 

 まずは板名見ましょう
東方キャラは東方板やゲームキャラ板です 
14330: 5ch_bot
eスポーツがあるなら悪eスポーツがあってもいい
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1589048505

 そう思わないか? 

 チーターのことか 

 陽電子スポーツ 
14331: 5ch_bot
電子競技
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1590631642

 棒、とても美しいです 
14332: 5ch_bot
电子竞技发帖
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/1590561838

 棒、とても美しいです 
14333: 5ch_bot
【ご案内】新型コロナウイルスについて About COVID-19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/9240200226

 ご存じの通り新型コロナウイルスによる感染拡大防止について5ちゃんねるにおいても周知をお願いいたします
 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00006.html
 ●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
 ※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
 まずは都道府県に設置されている「帰国者・接触者相談センター」にご相談下さい
直接病院などに診察・受診に行くことは最悪感染拡大に繋がります
 About Coronavirus Disease 2019 (COVID-19)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/newpage_00032.html
 - You have had cold symptoms or a fever of 37.5°C or over for four days or more.
(including when you need to continue to take an antipyretic)
- You have a strong feeling of weariness (fatigue) or shortness of breath (difficulty breathing).
* Please also consult with the consultation center if you are a senior citizen or have an underlying disease, and you have had the symptoms mentioned above for about two days.
 PLEASE CONSULT FIRST!!
If the consultation center suspects that you have been infected with the virus,
it will introduce you to a medical institution where medical services for people with potential exposure to COVID-19 are available.
Please visit the medical institution, wearing a facemask, and refrain from using public transportation.
--------
 不要不急の外出を控えて5ちゃんねるをおたのしみください
そして正しい情報を得てください
嘘やデマがここ5ちゃんねるでも非常に多く出回っておりますのでお気を付けください
 https://5ch.net/
https://twitter.com/5chan_nel 

 新型コロナウイルス感染症に関する情報は内閣官房ホームページをご参照ください。
新型コロナウイルス感染症の対応について|内閣官房新型インフルエンザ等対策室
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html 

 日本国内において新型コロナウイルス感染症による「緊急事態宣言」が発出されました
当該地域の方だけではなく全国のみなさんでいわゆる3つの『密』を避けることも含めて感染しない・させない行動をしていきましょう
また次のWEBページでは日本国内の専門家からによるいろいろな意見や行動指針が記事にされていますのでご一読をお勧めします
新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会
https://note.stopcovid19.jp/ 
14334: 5ch_bot
【すすコイン】期間限定キャンペーンのお知らせ!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/esports/9240180801

 [2018年8月限定キャンペーン]
@susucoin 宛てに susucoin アドレスを添えてツイートすると #Susuko からあなたへ susucoin が送られます!
ただし1アカウントに付き1回限りです :)
https://twitter.com/susucoin/status/1024276984568762369
例: すすこー! susucoin:SPX5mnNM34VHJJAhcxvmoHxQbMhmcLdjrx @susucoin
 ★すすコイン ってなに?
いわゆる仮想通貨です。ビットコインとかの仲間です。
実は5ちゃんねるとすすコインは提携を結んじゃいましたw
https://5ch.net/susu/susucoin_ja.html (日本語)
https://5ch.net/susu/susucoin.html (英語)
 ホワイトペーパー
https://susukino.com/whitepaper_ja.html
 ホームページ
https://susukino.com/
 実は「すすコイン板」ってのももうあるぞw
https://krsw.5ch.net/susucoin/ 

 susucoin の wiki が出来ました!
https://wiki.susukino.com/
こちらもよろしくおねがいします!

 5ch と susucoin についての日本語版が出来ました
https://5ch.net/susu/susucoin_ja.html 
14335: 5ch_bot
【随意契約、1社独占】パソナが時給1650円1日あたり約12700円でスタッフ募集 管理費、諸経費を入れると24万6千円中抜き率は95% [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622359719

 「大会運営業務委託が入札ではなく、随意契約、1社独占になっているからではないか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e550aad7482f0f93560e8fbc88ebc9d22217ebfe?page=3
 パソナグループの<パソナから東京2020で働く>という、人材募集のホームページを見ると、選手村運営、メディカル、トランスポートなどと並んで、競技会場運営という分野が記されている。時給は1650円、1日あたり実働7時間45分とあり、日給約12700円となる。斉木議員はこう語った。
 「そういう業務をパソナが時給1650円でスタッフ募集しているものを東急エージェンシーはディレクター一人、日給20万円で請求。管理費、諸経費を入れると24万6千円。中抜き率は95%。こんなに抜いている。まさに五輪ビジネス、随意契約の弊害だ」
  それに対して組織委の布村氏は「人件費単価で契約しているのではない。記載の単価は業務やバックヤードなど関係部門の経費も含む」と反論したが、民間事業者との契約だと詳細な説明は拒んだ。
  パソナグループの会長は、小泉政権時代に総務相などを歴任した竹中平蔵氏だ。菅義偉首相は竹中氏が総務相時代に副大臣を務めており、竹中氏は現在、菅首相の有力ブレーンの一人だ。組織委員会の幹部はこう語る。
 「また竹中さんのパソナグループ、政府御用達の電通かと叩かれるとやりにくいね。限られた準備期間で、しかも1年延期となっている。そこをつつがなく運営をやってくれとお願いするには、手慣れた電通やパソナグループなどに頼るしかない。手数料やマージンがアップして、契約金額が高くなっても、成功することが最優先なので仕方ない。このような契約書が表に出て金額が露出してしまうと頭が痛い」
  竹中氏は防衛省が5月24日から運営しているワクチン大規模接種センター(東京)の予約システムを手掛けたマーソ社の経営顧問も務めている。斉木議員はこう疑問を投げかける。
 「コロナ禍における持続化給付金の事務手続き業務の時も、実質的には電通が主導して、最終的な現場仕事はパソナグループがやっていた。東京五輪も同じような構図で、民間ボランティアや国民を馬鹿にしている」
 (AERAdot.編集部 今西憲之) 

 犯罪ですよこれは 

 パヨク発狂スレ 
14336: 5ch_bot
“宣言”延長が決まり初の週末 各地で人出増加傾向 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622344684

 東京や大阪で緊急事態宣言の再延長が決まって初めての週末となった29日土曜日の人出は、多くの場所で前の週よりも増加していました。
  携帯電話の位置情報のデータによりますと、午後3時台の人出は前の週と比べて東京の新宿が8.0%、原宿で6.1%増えるなど多くの繁華街で増加傾向でした。
  一方、近場の山や公園などは高尾山で57.6%、代々木公園で42.4%の増加と訪れる人が大幅に増えていました。
 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000217673.html 

 わりーけどパチンコ中
文句あるなら逮捕でもしてみろよ 

 ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
他者を批判する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている 
14337: 5ch_bot
【草】トンボ鉛筆「こちらは『忘れな草色』。ちぃ~さなお花から名前をもらいました」 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622356369

 トンボ鉛筆【公式】
@tombowpencil
こちらは色辞典の「忘れな草色」。今の季節に咲く、ちぃ~さな可愛いお花から名前をもらいましたBlossom
 #IROJITENめくり
---
色鉛筆「色辞典」 第1集 pale toneⅠ
P-8〔 忘れな草色‐FORGET ME NOT BLUE‐〕
忘れな草の花に似た、はかなげな薄い空色。
 5:33 PM · May 28, 2021·EngageManager
 https://mobile.twitter.com/tombowpencil/status/1398195796621750272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 

 佐藤 

 もういい加減飽きたからこの先は言わなくてもわかりますよね? 
14338: 5ch_bot
【速報】沖縄で新たに271人感染 日曜として最多 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622359096

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く沖縄県で30日、新たに271人の感染が確認されました。日曜としては過去最多となります。
 沖縄県内では30日、新たに271人の感染が確認されました。1日の数として最多だった29日の335人は下回りましたが、日曜としては過去最多となっています。
最終更新:5/30(日) 15:52
 https://news.yahoo.co.jp/articles/87589b356a9e7dedc557aea57fc9996ae8ea6edc 

 沖縄やる気あんの 

 諦めてるやん 
14339: 5ch_bot
【AERA】「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”〈dot.〉 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622357941

 「東京五輪の日当は35万円」 国会で暴露された東急エージェンシー、パソナへの“厚遇”〈dot.〉
5/30(日) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e550aad7482f0f93560e8fbc88ebc9d22217ebfe
  東京五輪・パラリンピックの大会運営に当たるディレクターなどの日当がなんと35万円―-。
  驚くような金額が明かされたのは5月26日に開かれた国会の衆議院文部科学委員会だ。立憲民主党の斉木武志衆院議員が委員会に示した東京五輪・パラリンピック組織委員会と大手広告代理店「東急エージェンシー」が交わした業務委託契約書にそう明記されていたのだ。
  大会期間中、武蔵野の森総合スポーツプラザでの準備・運営にかかわるディレクター、サブディレクター、アシスタントディレクター、サービススタッフらのマネジメントなどの業務を委託するという内容で、契約が締結されたのは2019年12月17日。
  当初の予定だった2020年7月の五輪開催からみれば、半年ほど前になる。業務委託契約書に添付された<内訳書>によれば、<本大会に向けての準備業務>のディレクターが最高額で1人日当、35万円。40日間で2人とされ、計上された予算が2800万円。
  続いて<大会準備期間における会場運営計画策定業務>のディレクターが一人、日当25万円。40日間で1人、1000万円。
  <大会期間中における会場運営業務>の運営統括、ディレクター、スーパーバイザーが日当、20万円。サブディレクターが13万5千円、アシスタントディレクター10万円、マネージャー5万円。日当の最低金額はサービススタッフ2万7千円となっている。人数は約800人で契約金額の合計は約6億2300万円(消費税込み)だ。
  だが、記された金額を単純計算すると、5億1千万円ほどだ。
<仕様書>では<営業管理費11%>が計上され、そこに消費税を加えると
契約金額相当となる。
  斉木議員は委員会で日給35万円のディレクターを例にしてこう訴えた。
 「2020年に開催されていれば、営業管理費、つまり東急エージェンシーの儲けが11%でした。それが1年延期されたところ、9%もアップして営業管理費が20%となった。東急エージェンシーはその分を上乗せして、42万円で組織委員会に請求している。週休二日制にしてみれば(月給)924万円、1000万円近い、高すぎませんか」
  答弁に立った組織委の布村幸彦副事務総長は業務委託契約書と内訳書が「五輪組織委員会と民間事業者の契約書の一部。当事者が適切に保管すべきもので外部流出は遺憾です」と組織委と東急エージェンシーで締結された書面のコピーだと認めた。
  そして、なぜ業務委託契約費が高騰しているのか。斉木議員はその理由を問いただした。
  そこで登場したのが、人材派遣サービス大手「パソナグループ」だ。同社のホームページによれば、<東京オリンピック・パラリンピックでは「人材サービス」カテゴリーにおける『東京2020オフィシャルサポーター』契約を締結>と記されている。
  斉木議員がさらに委員会で内部資料<TOKYO2020 パートナーカテゴリー>に基づいてスポンサー保護の項目が定められている、と暴露。次のように質問した。
 「例えばソフトドリンクはオフィシャルスポンサーのコカ・コーラ。アルコールはアサヒビールと縛りがあります。人材サービス分野はパソナグループとリクルートホールディングス。人材派遣はパソナにだけというパートナー契約ではないか」
  組織委の布村氏は「一般論としてはその通りです」とアッサリ認め、こう答えた。
 「組織委の約4000人の3分の2の職員は、国や東京都、スポンサー企業などからの出向であります。残りの3分の1はパソナから優先的に派遣されています。しかし、大会運営業務委託は専門性もあり、パソナ以外のところからも派遣してもらっている」
  パソナグループは五輪スポンサーで、人材派遣サービスとして優先されているという。大会運営業務委託は43会場で契約されており、契約者として東急エージェンシー以外にも、電通や博報堂など大手広告代理店が名を連ねる。
  組織委がパソナグループ以外から人材派遣サービスを受ける場合、「パソナグループに書面と承諾を受けないといけない取り決めにになっている」と斉木議員が明かした。
  委託費が高騰する理由を斉木議員はこう語った。
 以下はソース元 

 中抜きが異常で怖いよ
アフリカ並 

 中抜きピッグが檻の中でブーブー 
14340: 5ch_bot
【速報】北海道 新たに288人感染15人死亡 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622359020

  30日、北海道で新たに288人の新型コロナウイルス感染が確認され、15人が死亡しました。
 【都市別】
 札幌市166人
 旭川市14人
 小樽市2人
 函館市5人
 【道内各地】
 このほか道内各地で101人の感染者が確認されました。道が公表した地域別の感染者は以下の通りです。
 空知管内5人
 石狩管内28人
 後志管内3人
 胆振管内32人
 日高管内1人
 渡島管内0人
 檜山管内1人
 上川管内0人
 留萌管内0人
 宗谷管内0人
 オホーツク管内1人
 十勝管内22人
 釧路管内3人
 根室管内4人
 その他1人
HTB北海道ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf98ff2089aa64e9e1592ee496f3f536025c2aaa 

 収束か。 

 死ぬんだね (´・ω・`) おくやみ
  
14341: 5ch_bot
【生活】『世界一受けたい授業』で話題沸騰!育ちがいい人は、サンドイッチをこう食べる ★3 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622360245

 婚活成功者続出! 難関幼稚園、名門小学校合格率95%!「にじみでる育ちのよさ」と本物の品が身につくと話題のマナー講師、諏内えみさんの『「育ちがいい人」だけが知っていること』
今回は、夏に予定している『「育ちがいい人」だけが知っていること』第二弾の中から『世界一受けたい授業』出演で話題になった「きれいなサンドイッチの食べ方」について、ご紹介していきます。

  サンドイッチに歯型を残さないように!
 サンドイッチやハンバーガー、マドレーヌ、どら焼き…など、噛み切っていただくものは、歯形がはっきりと残ってしまいます。
上品に召し上がりたいレディとしては恥ずかしいので、ちょっと避けたいですよね。
 そんなときは、ひと口分を2回に分けて噛むのがおすすめです。
噛む位置を少しずらして、2回噛むだけで、歯形がほとんど目立たなくなりますよ。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/670m/img_5489de300b173dd60a9795980fef10aa20962.jpg

  サンドイッチは縦に食べる
 実は、歯型を残さない召し上がり方で、もうひとつお勧めの方法があります。それは、『世界一受けたい授業』でもご紹介した「縦に食べる」というもの。
 アフタヌーンティーの3段トレイなどに乗っている小ぶりのサンドイッチ、ほとんどの方が、何も考えず、横にした状態で召し上がっていると思います。
それを90度回して縦にして食べるのです。これなら、歯形がつかないだけでなく、具が横からはみ出るストレスもなく、美しいまま召し上がっていただけます。
 サンドイッチだけではなく、ハンバーガーなども残りが少なくなってきたらクルッと回して縦にして食べるときれいです。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/670m/img_9e2c5880fe15d91b2661c6bad7a56bd521872.jpg

誰にも指摘されたことがないのに、実は「あの人は、育ちが……」なんて周囲の人から思われているとしたら、本当に恥ずかしいですよね! 今さら聞けないことばかりですから、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2021.5.29 20:00
https://diamond.jp/articles/-/272179
 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622352272/ 

 層ごとに剥がして食べるとかそんなんかと思ったら普通に普通だった 

 そもそも育ちのいい俺は人前でサンドウィッチなんか食べませんわよ 
14342: 5ch_bot
【話題】マルクス著「資本論」への関心高まる コロナ禍で“経済格差”など意識か [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622350422

 およそ150年前に資本主義のメカニズムを分析した思想家、カール・マルクスの「資本論」への関心が高まり、関連する書籍が人気を集めています。
 出版社などは経済格差や環境破壊などの社会問題がコロナ禍の中でより意識されていることが、背景にあるのではないかとしています。
 「資本論」は、ドイツの思想家、カール・マルクスが1867年に発表した著作で、資本主義のメカニズムをひも解き内包する問題点などを鋭く分析したもので、その後の経済体制のあり方などに影響を与えました。
 出版社などによりますとコロナ禍の中、この「資本論」への関心が高まり、内容を解説した本や資本主義社会をテーマにした関連書籍に注目が集まっています。
 このうち、去年9月に出版された大阪市立大学の斎藤幸平准教授の「人新世の『資本論』」は、地球環境に負荷をかけて経済成長を追い求める資本主義では温暖化や経済的格差の解決は難しいなどと論じていて、30万部の異例のベストセラーとなっています。
 斎藤准教授は「資本主義が豊かさをもたらした一方で、その弊害がよりあらわになり、持続可能な社会を求める動きが世界的に出てきている。コロナ禍の中でグローバルな資本主義の問題を自分事として受け止める人が増えているのではないか」と話しています。
 このほかにも「資本論」の内容を丁寧に解説した「武器としての『資本論』」や、現代社会の労働のあり方を批判的に分析した、「ブルシット・ジョブ」など、関連書籍が相次いで出版され、書店では特集コーナーが設けられるなど人気を集めています。
 都内の大手書店の担当者は「若い人たちを中心に反響が大きく驚いている。格差や環境悪化は差し迫った問題で、このままの社会でいいのかという思いや意識があるのではないか」と話していました。
 ■注目の背景に「温暖化」「格差」
 地球温暖化は、大規模な森林火災や異常な高温、ハリケーンの大型化など世界各地でさまざまな影響を及ぼしていると指摘されています。
 ロシアのシベリアでは去年、北極圏で過去最高とみられる38度を観測するなど異常な高温となり、こうした高温が続けば永久凍土が溶けて、地中のメタンが放出されるなどしてさらに多くの温室効果ガスが排出されるおそれがあるとされています。
 オーストラリアでは、おととし9月から去年2月ごろにかけて発生した大規模な森林火災で33人が死亡したほか、コアラが焼けて死ぬなど30億匹の野生動物が被害を受けたと推計されています。
 国連は温暖化の深刻な被害を防ぐためには、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出を抑え、世界の平均気温の上昇を1.5度以内に抑える必要があると呼びかけています。
 国連のグテーレス事務総長は、「世界は今世紀中に3度から5度という壊滅的な気温上昇に向かっている。自然との融和を図ることはすべての人、すべての場所において優先課題でなければならない」と述べて、対策の強化を訴えています。
 また、世界的な経済格差の問題も深刻です。
 世界の貧困問題に取り組む国際的なNGOの「オックスファム」は、2019年の時点で、10億ドル以上の資産を持つ富裕層2100人余りの資産の合計は、世界の総人口のおよそ6割にあたる46億人の資産の合計を上回っていたとする報告書をまとめています。
 2011年には経済格差の解消などを訴えるアメリカの若者たちの抗議行動が全米各地で行われ、世界各地でも抗議の声が上がるなど格差の拡大は世界的な社会問題となっています。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210530/K10013058591_2105292254_2105300015_01_02.jpg
 2021年5月30日 6時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210530/k10013058591000.html 

 スクランブル化まだ?      05/30 13:53    

 昔流行っていたって天動説は間違いなんだぞ 
14343: 5ch_bot
「詐欺なのではないか?」 内容量や数量を減らす企業の「ステルス値上げ」 告知せずとも問題はないのか? ★2 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622347421

 全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e552993e43ffb9f1100ad78171850f5f08fbdfb4
 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622340744/

近年、チョコレートやポテトチップスといった菓子製品の中には、価格は変わらないものの内容量や数量が減った商品もあります。
菓子のパッケージを開けたときに「以前に比べて、いつの間にか、量が減ったな」と感じる機会が増えた人も多いのではないでしょうか。
このように内容量や数量を減らしつつ、価格を据え置く行為は実質的には値上げに該当しますが、消費者が気付かないうちに行われることから、「ステルス値上げ」と呼ばれています。
 そもそも、ステルス値上げのように、消費者に何の告知もせずに値上げに該当する行為をするのは問題ないのでしょうか。
また、消費者の印象が悪くなる可能性もある中、なぜ、企業はステルス値上げをするのでしょうか。
経営コンサルタントの大庭真一郎さんに聞きました。
 コストは一定ではない
Q.そもそも、企業がステルス値上げをする理由について教えてください。
 大庭さん「商品の価格は原材料費や人件費、物流費用など、もろもろのコストを回収した上で、メーカー側に適正な利益が生じるよう設定されています。この場合の『適正な』というのは得られた利益の中で、今後、必要な投資や企業の体制を維持し続けるために必要な費用を賄えるという意味です。
 コストはいつも一定ではなく、世の中の環境の変化によって変動しますが、価格を変えずにいると適正な利益が得られなくなり、最悪の場合は赤字となります。そのため、『商品の分量を少しだけ減らす』といった小さな変化で適正な利益をカバーできる場合や、将来的に以前の分量に戻せる見込みがある場合は販売価格そのものは変えず、商品の分量を減らすステルス値上げで対応するケースが多いのです」
 Q.ネット上では、ステルス値上げについて、「詐欺なのではないか」「企業イメージが下がるだけで、マイナスでは?」といった意見もあります。ステルス値上げではなく、普通に値上げしてもよいのではないでしょうか。また、ステルス値上げが法的責任を問われることは。
 大庭さん「値上げをすることで、競合他社が提供している商品との間で価格差が生じ、場合によっては価格差が拡大してしまうことがあります。そのようなことが起きると、市場で競争する上で不利です。品質や分量に差がない場合や『このメーカーでしか販売していない』などの特別な価値がない場合は、消費者は価格の安い商品を選択することが多いからです。
 しかし、利益を確保するために分量を大幅に減らさなければならず、パッケージなども変更しなければならない場合や、分量を減らした後、将来的に以前の分量に戻すことがない場合は通常の値上げで対応します。なお、ステルス値上げに関しては、法律上で告知義務があるわけではないため、パッケージに表示された情報(商品の分量など)が正確であれば、実施しても特に法的責任を問われることはありません」
 Q.では、通常の値上げとステルス値上げでは、どちらの方が消費者の印象が悪くなりやすいのでしょうか。
 大庭さん「値上げが必要な理由や、値上げ後の金額決定の根拠を明確に伝えた上での通常の値上げと消費者に一切告知をしない形でのステルス値上げとでは、ステルス値上げの方が消費者の印象が悪くなると思います。『気付いたら、商品の分量が減っていた』ということに対して、消費者がだまされたという感情を抱いてしまうからです。
 ただ、値上げ金額が大きい場合は、通常の値上げの方が印象が悪くなることも考えられます。『この商品に関しては、この程度の価格が妥当である』という独自の判断基準(物差し)を持っている消費者も多いからです」

Q.企業が値上げに該当する行為をする場合、消費者に対してどのような対応を取るのが望ましいのでしょうか。
 大庭さん「通常の値上げの場合は、値上げが必要な理由と値上げ後の金額決定の根拠を消費者に明確に伝えるべきだと思います。そうでなければ、買う側が納得できないからです。
 ステルス値上げに相当しそうなケースについても、黙って量を減らすのではなく、分量を減らした理由や分量決定の根拠、今後の見通しなどを消費者に伝えることが望ましいです。経営戦略上の理由で明確に伝えることができない場合であっても、消費者に満足し続けてもらうために『メーカーとして、どうありたいと考えているのか』といったメッセージは伝えるべきだと思います。 

 セブンイレブンいい気分♪ 

 いや普通に消費者側に問題あるだろ
内容量みろよ 
14344: 5ch_bot
【速報】菅内閣、緊急事態宣言の前倒し解除を検討 「より強いまん防」に置き換え★2 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622359109

 一部地域で宣言前倒し解除も 蔓延防止検討 厚労相
田村憲久厚労相
田村憲久厚生労働相は30日のNHK番組で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い10都道府県に発令中の緊急事態宣言について「措置をしている所がいくつか減ることはあると思う」と述べ、6月20日の期限を待たずに解除することもあり得るとの考えを示した。
 その上で解除後の対応について「2回目の緊急事態宣言解除後、大阪などでは時間短縮営業をしてもらったのに急激なリバウンド(再拡大)に入った」として、「もうちょっと強い蔓延(まんえん)防止等重点措置を使いながらの対応を念頭に置きながら検討しなければならない」と語った。
 一部地域で宣言前倒し解除も 蔓延防止検討 厚労相
https://news.yahoo.co.jp/articles/52c86e882f2e835862fb5def2fdba6017c5786fa
 前スレ
 【速報】菅内閣、緊急事態宣言の6/20以前の前倒し解除を検討 「より強いまん防」に置き換える予定 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622353015/ 

 スクランブル化まだ?      05/30 16:18    

 >>1
 https://i.imgur.com/H6Yct4J.jpg 
14345: 5ch_bot
【古代】邪馬台国「筑紫平野の連合」 数十のクニの一つ 「倭には三十国あり、そうした国々が共同で擁立したのが女王・卑弥呼」 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622340278

 資料を広げて「筑紫平野連合説」を説明する片岡さん
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210525-OYTNI50019-1.jpg
  今なお所在地を巡り、近畿説や九州説などで論争が続く「邪馬台国」について、小郡市埋蔵文化財調査センターの片岡宏二所長(64)が唱える「筑紫平野連合説」が注目されている。邪馬台国を含むクニの連合が福岡、佐賀両県に広がる筑紫平野にあったと見る説で、講演依頼が増えたり、全国放送のテレビ特集で取り上げられたりしている。
  片岡さんは北九州市戸畑区出身で、早大で考古学を専攻。小郡市に入庁後も邪馬台国を長年研究。発掘実績などを基に、北は筑紫野市、南は大牟田市、東はうきは市、西は佐賀県武雄市まで広がる筑紫平野で確認された数十か所の環濠集落がネットワークを形成し、邪馬台国連合をつくっていたとする説を約10年前から唱えている。2011年と19年には関連本を出版した。
  同連合説は、3世紀頃の日本を書いた中国の歴史書「魏志倭人伝」に、「倭には三十国あり、そうした国々が共同で擁立(共立)したのが、邪馬台国の女王卑弥呼」と表現している点に着目した考えだ。
  筑紫平野の集落遺跡では、鉄や青銅器などを1か所で製造せず、分担してそれぞれのクニで製造し互いに供給していたとみられることが、「一つのクニの連合だった証しになる」という。
  ただ、卑弥呼の墓とも言われる「箸墓(はしはか)古墳」(全長約280メートル)のある纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)などを根拠にした近畿説の研究者からは、筑紫平野には3世紀頃の大規模古墳がないことから、「筑紫平野に限ると、邪馬台国のスケールが小さ過ぎる」との批判もある。
  これに対し、片岡さんは「『共立』とは同規模の多くの国が共に立てたことを意味する。大きな古墳を造れる強国が一つあれば、『共立』は使わない」と主張する。
  「邪馬台国は強国」とのイメージを覆す片岡さんの説は、1月に放映されたNHKのBS番組で紹介。オンラインで東京のカルチャーセンターの講師を依頼されるなど反響を呼んでいる。
  片岡さんによると、邪馬台国論争では、近畿説が優勢だったが、最近、関西でも九州説を支持する研究者が出てくるなど盛り返してきたように感じるという。
  片岡さんは「強い国がリーダーというのは現代的な考え方。古代には同規模のクニがたくさんあり、話し合いで女王が選ばれた。今の日本人にも、社会のあり方を考えるいい機会になると思う」と話し、今後も新著で自説を紹介する考えだ。
 読売新聞 2021/05/26 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20210525-OYTNT50072/
 ★1:2021/05/29(土) 23:05:41.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622297141/ 

 スクランブル化まだ?      05/30 11:04    

 大統領制かよ 
14346: 5ch_bot
【五輪】組織委「竹中のパソナ、政府御用達の電通と叩かれるとやり難い。スムーズな運営をお願いするには電通とパソナに頼るしかない」 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622361120

 「大会運営業務委託が入札ではなく、随意契約、1社独占になっているからではないか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e550aad7482f0f93560e8fbc88ebc9d22217ebfe?page=3
 パソナグループの<パソナから東京2020で働く>という、人材募集のホームページを見ると、選手村運営、メディカル、トランスポートなどと並んで、競技会場運営という分野が記されている。時給は1650円、1日あたり実働7時間45分とあり、日給約12700円となる。斉木議員はこう語った。
 「そういう業務をパソナが時給1650円でスタッフ募集しているものを東急エージェンシーはディレクター一人、日給20万円で請求。管理費、諸経費を入れると24万6千円。中抜き率は95%。こんなに抜いている。まさに五輪ビジネス、随意契約の弊害だ」
  それに対して組織委の布村氏は「人件費単価で契約しているのではない。記載の単価は業務やバックヤードなど関係部門の経費も含む」と反論したが、民間事業者との契約だと詳細な説明は拒んだ。
  パソナグループの会長は、小泉政権時代に総務相などを歴任した竹中平蔵氏だ。菅義偉首相は竹中氏が総務相時代に副大臣を務めており、竹中氏は現在、菅首相の有力ブレーンの一人だ。組織委員会の幹部はこう語る。
 「また竹中さんのパソナグループ、政府御用達の電通かと叩かれるとやりにくいね。限られた準備期間で、しかも1年延期となっている。そこをつつがなく運営をやってくれとお願いするには、手慣れた電通やパソナグループなどに頼るしかない。手数料やマージンがアップして、契約金額が高くなっても、成功することが最優先なので仕方ない。このような契約書が表に出て金額が露出してしまうと頭が痛い」
  竹中氏は防衛省が5月24日から運営しているワクチン大規模接種センター(東京)の予約システムを手掛けたマーソ社の経営顧問も務めている。斉木議員はこう疑問を投げかける。
 「コロナ禍における持続化給付金の事務手続き業務の時も、実質的には電通が主導して、最終的な現場仕事はパソナグループがやっていた。東京五輪も同じような構図で、民間ボランティアや国民を馬鹿にしている」
 (AERAdot.編集部 今西憲之 

 ネトウヨどーすんのこれwwww 

 ナニその理屈意味が解らない 
14347: 5ch_bot
【社会】「独身のまま老いていくのが不安」「将来孤独死するんだろうな」 独身40代の不安吐露に共感の声多数 ★15 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622361578

 ■『実力も運のうち』の波紋
  マイケル・サンデル氏の新著『実力も運のうち 能力主義は正義か? 』が日本でも大ヒットし、瞬く間に数万部を超えるベストセラーとなった。
「公平」を建前とする能力主義の欺瞞的な本性を白日のもとに晒す同著の内容と、
そのセンセーショナルなタイトルに対する反応を観測するかぎり、心中穏やかではない人も少なくないようである。
  日本を含む先進社会の根底には「能力主義」があり、その指標は学歴(主として卒業した大学の偏差値)である。
日本においても、高い学歴をもつエリートの多くは、この「能力主義」=「学歴主義」のイデオロギーを何の違和感もなく受け入れている。
  だが、サンデル氏は新著で、この社会構造を根本から批判した。「学力試験による序列化構造は、人びとの努力を正しく反映する、
この社会でもっとも公平で公正な競争である」という前提を否定し、この前提によって肯定もしくは正当化されている格差や不平等を明るみに出したのだ。
  座学の勉強が得意で、優秀な成績をおさめ、東大を筆頭とする難関大学に合格した人には、
往々にして「『お勉強による序列化構造』は、各人の努力が反映される公平で公正な競争の結果である」という信念を抱くようになる。
  たとえば、その地域でトップクラスの学力を誇る有名私立校に通っている人ですら
「自分はなんの《ゲタ》も履いておらず、コツコツと努力して現在の結果を得た。学力で劣っている人びとや、
志望する学校に合格できない人びとは、努力を怠っているに違いない」と考える程度には、この「学歴による序列化はフェアである」という信念は根強い。
  この「学力・学歴による序列化構造で劣位におかれた人は、公平で公正な競争の機会を与えられていながら、
上位になれるような努力を怠った人びとである」という信念から
「だから、彼らが自分の現状に対して不満を言ったりするのは不当である」という結論まではわずかな距離しかない。
 (以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c7f0031ac6dad2b3228392b0ceaa429e97e908
 ※関連スレ
【マイケル・サンデル教授】人生は「親ガチャ」。生まれも生来の資質も能力も、運の賜物である。★7 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621988916/
 ★1が立った時間:2021/05/29(土) 15:44:02.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622361332/ 

 伸びてて草ァ! 

 どうすんのこれ? 
14348: 5ch_bot
【コロナ感染】 インドで医師1200人死亡・・・死亡した医師らはほとんどが接種していなかった、ワクチン急務 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622358186

 新型コロナウイルス感染の急拡大が続くインドで、医師約1200人が感染によって死亡したことが分かった。
医師会が30日までに明らかにした。
 今月16日だけで医師50人が死亡しており、
早期のワクチン接種などモディ政権に対応を求める声が強まっている。
 インドでは5月中旬までに医師の6割以上がワクチンを接種したが、
死亡した医師らはほとんどが接種していなかったという。
 医師会関係者は地元メディアに「ワクチンが重症化を防ぐことは立証されている。
できるだけ早く全員に接種すべきだ」と訴えた。
https://www.daily.co.jp/society/main/2021/05/30/0014372071.shtml 

 まるでチョン国やな 

 50%がワクチンを摂取しているイギリスでもまた感染が増えてるな。
ワクチンには感染を防ぐ効果は少ないかもしれん。
しかし、圧倒的に死亡者が減ってるからワクチンは打つべき。 
14349: 5ch_bot
政府「ワクチン接種の打ち手に歯科医師、救急救命士や臨床検査技師を加えたい」日本医師会「ちょっと待て よく検討しなければダメだ」★4 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622264133

  「自治体の『打ち手を確保してほしい』との声に、しっかり応えていきたい」
  5月24日、東京・大手町。新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった大規模接種会場を視察後、首相の菅義偉は、こう力を込めた。
  記者団との質疑応答で、心なしか興奮気味な菅の口から、ワクチン接種を担う新たな打ち手に「救急救命士」の名が挙がると、首相秘書官の一人はハッとした。事前に準備した原稿には、入っていなかったからだ。
 菅があえて正式発表前に言及したのは「『やれることは、全部やる』との思いがあふれた結果」(秘書官)だった。官房長官の加藤勝信が、救急救命士や臨床検査技師を新たな接種の担い手に加える方針を公表したのは、翌25日のことだ。
  ワクチンの調達と同時に、菅は以前から打ち手不足に懸念を抱いていた。コロナ対応で医療現場が逼迫ひっぱくし、開業医からワクチン接種と通常診療が両立できないとの声も上がっていた。
  現行法で、ワクチン注射が出来るのは医師や、医師の指示の下での看護師らに限られる。ただ、歯科医師、救急救命士らは普段から注射も打つ。英国では法改正で救急救命士や理学療法士、薬剤師らも接種が可能になった。菅は安全性を重視する傾向が強い日本で、どこまで例外が許されるのか、考えをめぐらせていた。
  菅が、まず突破口と狙いを定めたのが歯科医師だった。現行法では、歯科医師には歯科治療の範囲内でしか注射は認められていない。ただ、口腔こうくう外科手術では筋肉注射を行っている。
  菅と同じ神奈川県選出で自民党参院議員の島村大は、昨年から水面下で動いていた。歯科医師でもある島村は、菅を慕う参院無派閥グループの代表的存在だ。
  だが、開業医ら約17万人の会員を有する日本医師会が立ちはだかった。
  昨年12月頃、島村の相談を受けた自民党議員が医師会会長の中川俊男に歯科医師の活用を打診したが、中川の反応は芳しくなかった。
  「ちょっと待て。よく検討しなければ、ダメだ」
  医師会は、歯科医師の協力がなくても対応可能との姿勢で「自らの領域を侵されることに拒否反応を示した」(政府高官)という。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210527-OYT1T50325/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622187490/ 

 医師会wwww 

 利権荒らすなってか 
14350: 5ch_bot
【匠】ベトナム人、殺傷能力ある空気銃を自作 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622111893

 殺傷能力ある空気銃を許可なく所持か ベトナム人の男を逮捕
(いばらき県)
 *ソース元にニュース画像あり*
 http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210527/1070013203.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
 八千代町に住むベトナム人の男が、殺傷能力のある空気銃を許可なく所持していたとして、
銃刀法違反の疑いで逮捕されました。
 逮捕されたのは八千代町に住む農業手伝いでベトナム国籍のブイ・タイン・ヒエン容疑者(27)です。
警察によりますと、殺傷能力がある自作の空気銃1丁を許可なく
所持していたとして、銃刀法違反の疑いがもたれています。
今月17日、八千代町で「発砲音が聞こえた」という110番通報があり、警察が捜査を進め、
ブイ容疑者の自宅や周辺を捜索した結果、自宅の近くで空気銃が見つかり押収したということです。
 空気銃は圧縮した気体の力で弾を発射する仕組みの銃で、押収されたものは両手で構える
ライフル銃ほどの大きさがあり、その後の調べで金属の弾を発射できることが分かったということです。
調べに対して容疑を認め、「空気銃は自分で作った」と話しているということで、
警察は自作した目的や通報のあった発砲音との関連などについて詳しく調べています。
 05/27 17:19 

 たあ 

 きたなあ 
14351: 5ch_bot
中国メーカーの採用に慎重なNTTドコモ、低価格スマホ競争に勝ち抜けるのか [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622333521

 NTTドコモは2021年5月19日に新サービス・新商品発表会を実施したが、スマートフォンのラインアップを見ると他社とは明らかに異なる傾向にある。その理由は中国メーカー製のスマートフォンを採用していないことだが、なぜNTTドコモは中国メーカーの採用に慎重になっているのか。そして中国メーカーの採用を避けることで、他社と競争上どのような課題が浮上しているのだろうか。
 中国メーカーの採用に明確な違いを見せるNTTドコモと他社
 去る2021年5月19日、NTTドコモは新サービス・新商品発表会を実施。その中で夏商戦に向けたスマートフォンなど新端末を、発表済みのモデルも含め合計11機種発表している。
 だがそのラインアップを見ると他社とは明らかに異なる傾向にある。実際今回発表された新機種を見ると、韓国サムスン電子が4機種(東京五輪モデル含む)、ソニーが3機種、シャープが3機種(ルーター製品含む)、FCNTが1機種となっており、日本と韓国のメーカーのみを採用していることが分かる。
 一方でKDDIやソフトバンク、楽天モバイルが最近投入している機種を見ると、中国メーカーや、中国企業を親会社に持つメーカーが増え…
 続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/393674538f81677c909a3872f4ffea440fce28c8 

 女性のための絶対に落ちない就活術
 http://ysyi.williamsulzer.net/Htir/642412458044 

 だからドコモを選ぶんだよ 
14352: 5ch_bot
【世界のコロナワクチン接種】 計18億4000万回を上回った [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622359404

 ブルームバーグのワクチントラッカーによれば、世界のワクチン接種は計18億4000万回を上回った。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210530-53203895-bloom_st-bus_all
 https://www.bloomberg.com/graphics/covid-vaccine-tracker-global-distribution/ 

 で、収束した国あるの? 

 変異加速薬ね 
14353: 5ch_bot
【京都】全公立校でのタブレット自費購入、保護者ら賛否 iPad(米Apple)一択で約7万円(“設定費”込)と選択肢のなさや金額に疑問★2 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622359508

 https://amd.c.yimg.jp/amd/20210530-00666281-kyt-000-1-view.jpg
高校の授業で使われているタブレット端末。2022年度から全ての京都府立高で新入生に原則自費での購入が求められる
 公立高タブレット自費購入、保護者ら賛否 「買うのは当然」「コロナで収入減った」 京都
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210530-00666281-kyt-l26
  京都府立高の2022年度入学生から6万~7万円程度するタブレット端末の自費購入が決まったことに、「怒りしかない」と憤る保護者の意見や決定の背景を4月に本紙朝刊やインターネットで報じたところ、「それくらい払うべきだ」「高い、厳しい」と賛否両論の意見が京都新聞社の双方向報道「読者に応える」に寄せられた。ネット上でも「議論百出」で多くの課題が浮かび上がった。
  「払うべき」とした理由で目立ったのは「高校は義務教育ではないのだから自費購入は当然。何でも公費を求めるのはおかしい」との主張だった。「文房具や教科書と同じ」だと考える人が少なくなかった。
  「子どもの教育に必要なものを親が買うのは当たり前」との意見も強かった。「読者に応える」に投稿した京都市内の私立小中学生2人の母親は「端末は安くはないが、子どもが小中学生のうちにお金をためておくべきだ」とした。
  一方で「高い」とした人たちは「高1の4、5月は出費が多い」「新型コロナウイルス禍で収入が落ち込んだ家庭もある」と教育費の大きさや雇用環境の悪化などを挙げた。「兄弟が多いので大変」との意見もあった。
  公立高で掛かる教育費に対する考え方の違いも垣間見えた。ある人は「今は授業料が無償化されたのだから端末代くらい払えるだろう」との考えを寄せた。一方で別の人は、公立高1年時には入学金や制服、体操服、教科書、電子辞書、かばん、靴、模試代、修学旅行の積み立てで30万近く掛かるとし「端末代が加われば苦しい」と記した。
  「お金がないと公立にも進学できなくなる」「買えない世帯が出れば教育に格差が生まれる」など、経済事情に左右されず教育を受けられるという公立高の役割が果たせなくなるとする投稿もみられた。
  端末の機種に関して、「なぜiPad(アイパッド)一択? 基本ソフト(OS)がアンドロイドならもっと安い端末がある」と選択肢の少なさを指摘する声も。iPad(第8世代 Wi-Fi 32GB)本体にキーボードや設定費、タッチペンが付いて約6万8千円となることに「タッチペンは不要」「設定費って何だ」などのコメントもあった。
 ■機種は学校ごとに決める タッチペンは任意で
  読者の意見や指摘について京都府教育委員会の高校教育課に見解を尋ねた。
  -なぜiPadなのか。
  「先行的に導入した府立高は操作性などからiPadを選んだ。全校導入時の機種は学校ごとに決めるが、教員が異動先の学校でも使える方がよいので、iPadにしてはどうかと話している」
  -タッチペンや設定費は必要なのか。
  「タッチペンは任意だ。学校ごとに判断すればよい。設定はゲームをできなくしたり、紛失した時に端末にロックを掛けられるようにしたりする。安心して使えるようにしたい」
  -私物の端末を持ち込んで使うには、校内Wi-Fiに接続できないなどハードルが高い。
  「生徒ごとに端末が違えば、不具合が起きた時に対応できない。授業が止まる心配もある。そこをクリアしないといけない」
  -購入費補助など支援制度は考えているか。
  「安価な端末を安定的に導入できる体制を構築したい。負担軽減策はさまざまな角度から考える」
※前スレ
【京都】全公立校でのタブレット自費購入、保護者ら賛否 iPad(米Apple)一択で約7万円(“設定費”込み)と選択肢のなさや金額に疑問も [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622354689/ 

 「ファーウェイ」だけじゃない…アメリカ「GAFA」に迫る中国"次世代戦略" その実力を詳しく見ると…(2020年7月31日)
https://youtu.be/8G3tvf8ILxw
 日本企業がGAFAに追いつけないワケ「経済ニュースアカデミー」(2021年5月15日)
https://youtu.be/jcGptQxCynE 

 >>1
「せんせ~、また○○くんがiPad壊したので授業が進められないで~す」
「せんせ~、○○くんが今度はiPad無くしたので授業が受けられないそうで~す」 
14354: 5ch_bot
【福岡・大牟田市】「貴重なワクチンを無駄にしてしまい大変申し訳ない」ワクチン長時間放置で1044回分廃棄 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622284805

 「貴重なワクチンを無駄にしてしまい大変申し訳ない」ワクチン長時間放置で1044回分廃棄 福岡・大牟田病院
5/29(土) 17:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3adb3eaa302e470c3e6764c585d810aa6f67f8e6
  福岡県大牟田市の病院で医療従事者用の新型コロナワクチン1044回分が長時間放置されて使用できなくなり廃棄されたことがわかった。大牟田病院は、「貴重なワクチンを無駄にしてしまい大変申し訳ない」と謝罪。また、廃棄されたのはファイザー社製のワクチン1044回分となっている。
  大牟田病院ではきのう、近隣病院の医療従事者に対するワクチン接種が行われていた。接種に使うワクチンを冷凍庫から取り出した際に1044回分が入った箱を戻し忘れてしまった。ワクチンを取り出す作業は2人で行うよう決められていたが、この時は1人で行ったという。
  不足するワクチンは、高齢者用のものを融通し医療従事者へ使用していく予定だ。
 関連スレ
【神奈川】川崎市、ワクチン150人分廃棄に 冷蔵庫の温度上昇 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622281468/
【神奈川】横浜市“常温ワクチン”119人に接種 冷蔵庫プラグ抜け★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622185680/ 

 時間 

 でちゅわ 
14355: 5ch_bot
【東洋経済】味噌煮込みうどんに名古屋めしの座を奪われ危機のきしめん 打開を目指す2人のうどん屋★2 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622320721

  5月12日、名古屋市千種区にあるショッピングモール、星が丘テラス THE KITCHEN内に麺類専門店「星が丘製麺所」がオープンした。店を手がけるのは、ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版にも掲載された名古屋・築地口「手打うどん 高砂」の店主、堀江高広さん。そして、「うどん酒場」という新たなジャンルを築き、予約の取れない人気店へと育て上げた名古屋・今池「うどんや 太門」の店主、衣笠太門さん。そんな2人がタッグを組んだのは、「きしめんを、本当においしい名古屋のソウルフードへ」という真摯な思いからだった。
 ■きしめんの人気が凋落した原因
  きしめんは、味噌かつや手羽先、ひつまぶしなど、いわゆる「名古屋めし」と呼ばれる料理の中でもっとも歴史がある。雉(きじ)肉入りの雉麺や紀州藩から献上された紀州麺、平たく延ばした生地を竹筒で碁石の形に抜いた棊子麺(けしめん)など発祥は諸説あり、江戸時代から食されていた。そんなきしめんが今、絶滅の危機に瀕しているのだ。
 「僕が子どもの頃、きしめんは身近な食べ物でした。が、今は観光や仕事で名古屋へ来られた方しか注文されません」と、堀江さん。
  一方、兵庫県出身で学生時代に食べた讃岐うどんに魅せられて、香川や東京で修業した経験がある衣笠さんは、「東京や大阪のように立ち食いのうどんやそばの店が名古屋にはないんですよね。こんなにおいしいきしめんがあるのにそれが不思議でした」と、語った。
  実際、名古屋にはきしめんの専門店がほとんどなく、麺類食堂が数あるメニューの1つとしてきしめんを提供しているのが現状だ。しかし、店主の高齢化や後継者不足で閉店するケースも少なくはない。また、多くの店は高齢の常連客に支えられており、若い世代からすれば何となく入りにくい雰囲気もある。
  2000年代初頭に味噌かつや手羽先、ひつまぶしなど名古屋の食べ物の総称として「名古屋めし」というコトバが生まれ、名古屋観光における起爆剤となった。にもかかわらず、きしめんの人気が凋落したのはなぜか。皮肉なことに同じ名古屋めしである味噌煮込みうどんにソウルフードの座を奪われたのである。
 …続きはソースで。
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-429677.html
2021年5月29日 11時00分
 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622290153/
★1が立った日時:2021/05/29(土) 21:09:13.59 ID:RFJVd40r9 

 言うほどきしめん食べてないから
名古屋人 

 味噌煮込みの味噌岐阜やん 
14356: hatebu_bot
土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をすると殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」 - Togetter
https://togetter.com/li/1722476
14357: 5ch_bot
【東名あおりデマ】「これ?違うかな。」と5chに興味本意で会社URLを貼っただけの男性(54歳、+民)、名誉毀損で有罪&控訴棄却 ★6 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622337160

 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/05/26/20210526k0000m040312000p/9.jpg
  2017年に神奈川県の東名高速道路であおり運転を受けた夫婦が死亡した事故を巡り、無関係の会社をインターネット上で中傷したとして名誉毀損(きそん)の罪に問われた投稿者の男性被告(54)=埼玉県川越市=の控訴審判決で、福岡高裁(半田靖史裁判長)は26日、罰金30万円とした1審・福岡地裁小倉支部判決(20年12月)を支持し、被告の控訴を棄却した。被告は上告する方針。
  ネット上のデマ拡散や中傷が社会問題となる中、裁判では、被告の投稿が、名誉毀損罪が成立する「不特定多数に『事実』として示す行為」に当たるかが主な争点となった。
  判決によると、被告は17年10月、あおり運転をしたとして自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた福岡県中間市の石橋和歩被告(29)=1審で懲役18年、控訴審は横浜地裁に差し戻し=が逮捕された後、石橋被告と同じ姓が会社名にあるが被告とは関係のない北九州市の建設会社の情報が掲載されたサイトにつながるURLなどをインターネット掲示板に投稿した。
  被告は、何者かが掲示板に投稿した「石橋和歩の親って八幡西区で建設会社社長してるってマジ?」との書き込みを目にし、ネットで検索。検索結果に表示されたサイトのURLを、前記の投稿を引用したうえで「これ?違うかな。」という文章に続けて載せた。
  1審・福岡地裁小倉支部は投稿が名誉毀損に当たると認定し、求刑通り罰金30万円の判決を言い渡した。これに対し、弁護側は控訴審で「(引用元の投稿も被告の投稿も)断定しない形式で確認を求めているもの」などと反論し、無罪を主張していた。
  半田裁判長は、名誉毀損罪が成立するためには「確定的な真実として事実が示される必要はなく、表現全体の趣旨として事実が存在する可能性を示し、相手がその事実の存在を信じる可能性があれば、人の社会的評価を低下させる危険があるといえる」としたうえで「投稿は、被害会社が(石橋被告の)親が経営する会社だという事実が存在する可能性を示し、閲覧者が信じる可能性があった」と名誉毀損罪の成立を認めた。
  被告が「これ?違うかな。」という文章を挿入したことについても「被告は引用元の投稿の内容自体には何の疑問も呈しておらず、弁護人のいうような意図があったというのは無理がある」と主張を退けた。また「投稿を見た者が、被害会社が犯罪者を輩出する不十分な指導や監督しかできない会社であるなどといったイメージを抱く可能性は明らかで、被告も、投稿によって被害会社の社会的評価を低下させるかもしれないことを認識していた」と指摘した。
 https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/040/314000c

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210413-OYT1T50032/
 「興味本位でやっただけだった。こんな事件になるとは思いもしなかった」

 該当スレ
【東名夫婦死亡事故】石橋和歩容疑者、「なぜPAから追いかけていった?」との質問に「やっぱこっちもカチンとくるけん」★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507667075/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622301711/ 

 裁判官キチガイすぎ
言論統制やめろ 

 ネットルールをしっかりとせなあかん
 こんな匿名投稿がまかり通る世の中にしたらあかんわ 
14358: 5ch_bot
【滋賀】新名神トンネルで路肩付近に止まっていた軽乗用車にトラック追突、2人死亡 容疑者の運転手を逮捕 [Hikaru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622343415

 新名神でトラック追突、2人死亡 容疑者の運転手を逮捕
朝日新聞DIGITAL 2021/5/30 11:33
https://www.asahi.com/articles/ASP5Z3S8VP5ZPTJB003.html
  30日午前5時半ごろ、滋賀県甲賀市土山町山女原の新名神高速道路下り線で、大型トラックが軽乗用車に追突した。
軽乗用車に乗っていた5人が救急搬送されたが、うち2人が死亡した。ほかの3人もけがをしているという。
  県警高速道路交通警察隊によると、現場は片側3車線のトンネル内。軽乗用車が路肩付近に止まっていたという。
県警は大型トラックを運転していた兵庫県加古川市の黒田進一容疑者(47)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。
  事故の影響で、下り線の亀山西ジャンクションから甲賀土山インターチェンジが午前6時ごろから通行止めになった。 

 そもそも、トンネル内で路肩付近に止まって良いの? 

 軽乗用車に5人って、おk? 
14359: 5ch_bot
【ドイツ】 コロナワクチン、1日に140万回接種・・・1回以上の投与を受けた市民は42%、新規感染者は大幅に減った [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622361553

 ドイツで新型コロナウイルスワクチンの投与が軌道に乗り、5月中旬には1日で140万回の接種が行われた。
人口の約1.6%に当たり、イベント会場などに設けた接種センターに加え、開業医もワクチンを打てるようになってペースが上がった。
 1回以上の投与を受けた市民は約42%に上る。
 高齢者や医療従事者、教職員らが優先的に投与されているが、政府はワクチンの流通量増加を受けて、
接種率を底上げする考えだ。6月7日からは対象を12歳以上の全市民に広げる。
 ドイツでは昨年末に接種が始まった。これまでに人口の約17%が2回目を打ち終え、新規感染者は大幅に減った。
https://this.kiji.is/771638154699997184

ドイツ ピーク時の18%・減少傾向
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/germany/
 ドイツでは、1日あたりの新規感染者数の平均が3週間で10,600件以上減少。前回のピーク時から42%減少。
 ドイツでの感染者数は減少傾向にあり、平均で1日4,614人の新規感染者が報告されている。1日平均人数のピークだった12月21日の18%になる。 

 【Bet.7】ベートーヴェン交響曲第7番の振りを5人の指揮者で比べてみた
https://youtu.be/9811ZNlQM5o 

 どんだけマスゴミが煽ろうと
アストラゼネカはタダでもいらん 
14360: 5ch_bot
【悲報】女性「70代の父親が嫌韓動画ばかり見てすっかり人柄が変わってしまい、たしなめると『お前も在日か!』と怒鳴られました…」★8 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622358079

 ちょっと聞かせてください…!あなたがその指で「攻撃」に加わった理由
 NHK取材ノート
 2021/05/28 16:12
 ネットにはときどき極端な意見の人と、それに追随する人たちがいます。私はこれまで「排外主義的な言論」を主張したり、時には行動で訴えたりする人たちについての取材を多く手がけてきました。
例えば4年前、弁護士に全国から13万件もの懲戒請求が送られた問題です。
 (略)
 ある日インタビューに応じる予定だった人が現れないので私が焦りを感じていたときのこと。取材班のディレクターが冷静につぶやきました。
 「そもそも相手との会話が成り立っていない。『余命3年時事日記』で読んだことしか信じられない心理状態になっているんじゃないか」
 ふだんは面倒見のいい人やにこやかな人が、なぜ相手の話を聞けない心理状態になってしまうんだろう?
 お話を伺ったのは、ネット上の排外主義的な言論について研究を続けている大阪大学の辻大介准教授です。
 辻准教授は過去に行ったアンケート調査から、「排外主義的な傾向を持つ人は、ネットの情報に触れることでさらにその傾向を強める」ということを明らかにしてきました。
 辻准教授が取材班に説明した「フィルターバブル」と「エコーチェンバー」という現象は、当時の私たちには耳慣れないものでした。
 「フィルターバブル」とは、インターネットで自分の好みの情報だけが表示されるようになることで、自分で情報を取捨選択していると思っていても、実際には特定のフィルターを通した情報にばかり触れているという状態です。
 そうした状態が続くと同じ意見の情報ばかり飛び交う閉鎖的な空間、「エコーチェンバー(共鳴室)」ができあがり、この中の情報だけが真実だと錯覚するようになってしまうのです。
 取材したある女性は、70代の父親が韓国や在日コリアンを攻撃する動画ばかり見ているうちにすっかり人柄が変わってしまい、女性がたしなめると「お前も在日か!」などと怒鳴りつけられた、と話しました。
 (略)
 https://note.com/nhk_syuzai/n/n02c42a4bf16b
 関連画像
https://imgur.com/aq0GrOc.jpg
 ※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622352683/ 

 スクランブル化まだ?      05/30 16:01    

 知らなかったニダ 
14361: 5ch_bot
【経済】無印、ファミマ…相次ぐ「〇〇ペイ」 自前主義が広がるスマホ決済 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622359880

 キャッシュレス決済は19年の消費増税をきっかけに普及が加速した。
政府は「キャッシュレス決済・ポイント還元制度」を設け、PayPay(ペイペイ)を筆頭にした民間のキャッシュレス決済事業者も追い風に乗って、大規模な還元キャンペーンを打った。
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/052600185/p2.jpg
 都市型店舗のイメージが強い無印良品だが、今後は郊外や地方の住宅地の近くでの新規出店を増やし、地方圏の中高年層を開拓する。
そこで効果を期待しているのがキャッシュレス決済「MUJI passport Pay(ムジパスポートペイ)」だ。
2013年に導入した自社のスマートフォンアプリに20年11月、決済機能を追加した。
 21年1月に衣料品大手のユニクロで始まった「UNIQLO Pay(ユニクロペイ)」も自社グループに絞っている点で共通する。
無印良品と同様、以前からあった自社アプリに決済機能を追加し、自社でセキュリティーを確保。
レジ前の混雑解消を図るという狙いも同じだ。両社とも会員証と決済機能を1つのアプリに統合している。

  ローソンでも使えるファミペイ
 ファミペイは20年10月にファミマ以外の実店舗で使えるように機能を開放した点が無印良品やユニクロと異なる。
外食や家電量販、ドラッグストアだけでなく、実はローソンでも使える。
フランチャイズ加盟店から「色々なお店で使えるほうが来店客に導入を勧めやすい」という要望があったためだ。

キャッシュレス決済の主要なプレーヤーはKDDIや楽天など携帯電話やECなど幅広い自社経済圏の構築を目指す大手ITとなり、スタートアップが戦い続けるには厳しくなった。
いち早くスマホ決済に参入したOrigamiは経営に行き詰まり、メルカリ傘下のメルペイに買収され、LINEでさえヤフーを傘下に持つZホールディングスとの経営統合を決めた。
  こうした大手はキャッシュレス事業で利益が得られずとも、経済圏拡大に貢献すれば元は取れる。
キャッシュレスを専業とするフィンテック企業と異なり、自社のキャッシュレスシステムを他社にも提供して手数料を得るビジネスを展開する意義が薄い。

「〇〇ペイ」の乱立が起きそうだが、日本人はあまり苦にならないようだ。日本は世界でも数少ない「ポイント文化」が根付く国。
他国はポイント付与より値引きを歓迎する傾向があるが、ポイントをためることに関心が高い日本なら、ペイアプリの使い分けも大きな障壁にならない可能性がある。

2021.5.27
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/052600185/ 

 お

ま

ん
 こ 

 これは普及しないパンテーン
パンティ 
14362: 5ch_bot
【住民を恐怖に陥れた“放尿ビニール袋”男】<廃棄物処理法違反の疑いで逮捕>「おかあさん、道路におしっこの入った袋が落ちていたよ」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622283895

 「おかあさん、道路におしっこの入った袋が落ちていたよ」
  小学生の娘からそう聞かされた女性住民は、きっと何かと間違えているのだろうと思った。数日後、自分の目でそれを見るまでは……。
 【写真】尿ラッシュに見舞われた現場の様子は──
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/-/img_2753c0b7f42381f3fe0204cc367dadc31027524.jpg
  さいたま市北区の路上に尿のような液体が入ったビニール袋を捨てたとして埼玉県警大宮署は5月17日、同県杉戸町の会社員の男(62)を廃棄物処理法違反(投棄禁止)の疑いで逮捕した。県警によると、同日午後1時24分ごろ、尿のような液体入りのビニール袋1袋(約120グラム)を投棄したため現行犯逮捕となった。
  地元担当の記者はこう話す。
 「現場近くの住民から“尿のようなものが入ったビニール袋が落ちている”と5月1日に通報があり、捜査当局が防犯カメラの映像などから容疑者の車両を割り出した。逮捕当日、張り込んでいた捜査員は“おしっこ男”が尿入りのビニール袋を捨てるところを目撃。数年前から同様の行為を繰り返していた可能性があるとみて調べを進めている」
  男は犯行動機について、
 「トイレに行くのが面倒で、自分の尿をビニール袋に入れて捨てた」
  などと供述しているという。
 「20回以上見た」という男性も
 現場は交通量の多い幹線道路に近い住宅街の一角。すぐそばに大型スーパーや広い公園などがあり、トイレに不自由しない場所だった。
  周辺を取材すると、逮捕案件と手口のよく似た“放尿ビニール袋”を目撃した住民は少なくなかった。
  逮捕の端緒となった5月1日の通報者に話を聞くことができた。その異様な“落とし物”を見つけたのは日没前の午後6時すぎのこと。近所の50代男性が語る。
 「帰宅途中、スーパーの裏手にあるゴミ集積場付近に黄色っぽい液体の入ったビニール袋が落ちているのを見つけたんです。見かけたのはそのときが初めてではなく、今年に入って何度か近くの道端や植え込みに投棄されているのを見ていました。ビニール袋はA4サイズぐらいの丈夫そうな材質で、クリアな透明のため中身がわかる。たぶん、おしっこだろうと。袋になみなみと入っていることも多かった。あまりに続くので気味が悪くて通報したんです」
  冒頭の女性は「見つけても触っちゃダメだよ」と小学生の娘をさとし、動機のわからない不法投棄に言い知れぬ恐怖感を覚えた。
 「今年に入ってから20回以上は見ている」
  と話す男性もいた。

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210529-00020984-jprime-000-1-view.jpg

5/29(土) 18:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/fca4f342d1ef0841bb7987a2ab36ecd7fd3450ff 

  別の近所の女性によると、ビニール袋はいつも輪ゴムで縛られ中身が漏れないようになっていたという。
 「最初は栄養ドリンクか何かかな? と思ったんです。でも尿とわかってからは、犬の散歩中は近づかないよう距離を取りました」(同女性)
  近所に住む主婦は「私が見たのは濃い麦茶のような色だった。日数の経った尿だったのかもしれない」と思い出したくもない記憶をたどる。
  自宅近くに投棄されたことのある自営業の女性は、苦々しげな表情でこう打ち明ける。
 「隣接地の茂みにいつの間にか4袋もまとめて捨てられていたんですよ。本当に気持ちわるかった。夫がゴム手袋をして処理するしかなく、派出所にも報告しました」
  本誌が確認できた投棄場所は半径約80メートル以内の計6か所。いずれも今年に入ってからの目撃情報だ。
  このエリア内に施設を持つ企業が今年1月に〈周辺に汚物を捨てないでください。見つけしだい通報します〉などと張り紙で警告したが、それでも犯行は止まらなかった。
  同社の担当者は、
 「人間の尿か、動物の尿かわかりませんでした。容疑者逮捕のタイミングで張り紙は外しました」
  と振り返る。
 なぜビニール袋を使ったのか
 男が逮捕されて以降、類似案件の発生は止まった。
  なぜ、男は車を停めてトイレに駆け込まなかったのか。仮に車内でもよおしたのだとすれば、どうしてビニール袋にためこんだのか。なぜ警告を無視して狭い範囲内で投棄を繰り返したのか──。
  男の自宅は木造2階建てのアパート。トイレ、風呂付きで家賃は月4万円台。投棄現場から直線距離で約13キロ離れており、道路の混み具合にもよるが車でおよそ30〜50分かかる。
  供述通り、「トイレに行くのが面倒で」ビニール袋にためこんでいたのだとしても、自宅に持ち帰ってトイレに流せばいいだけの話だ。
  仕事中のトイレに困りやすい長距離トラックの運転手に話を聞いた。
 「へぇ〜。そんな事件があったんですか。運転中にトイレに立ち寄れないときは車を停め、ここだけの話、カーテンで隠して後ろの席でペットボトルにおしっこをします。会社からコンプライアンス遵守を厳しく言われているので、立ち小便をすることはありません。量がたまったら排水溝などに流します。容疑者がどんな職業かわからないけれども、車の中でおしっこをためるのはペットボトルのほうが適していると思う。ビニール袋では破れそうでこわい」(50代の運転手)
  非常用トイレとしてペットボトルの空容器を常備する同僚運転手は少なくないという。
  犯行の背景や動機の詳しい解明、余罪などは捜査の進展を待つほかないが、容疑者逮捕の知らせは周辺住民を安堵させている。男にどんな事情があったにせよ、非常識な犯行が住民を必要以上に怖がらせたことは間違いない。 

 やばい放尿犯 
14363: 5ch_bot
【ハゲ】犬や猫を飼うとハゲると発表される [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622026984

 トレンディな頭皮デバイスをきらめくアイキャッチャーへと変身させたお前らのようなハゲは、どこに行っても注目の的となっています。
サイド周りだけに白髪混じりの黒髪を施したフェミニンなお前らにトンデモないニュースがあります。
 頭皮真菌感染症 
 お前らのようなハゲはペットによって引き起こされた可能性があります。
 発表によると、猫や犬などの愛するペットから伝染する真菌を含め、頭皮真菌感染症を引き起こす可能性のある真菌は40種類以上あります。
 過小評価することはできません。
治療せずに放置すると、抜け毛やハゲにつながる可能性があります。
 一般的にこの真菌によって引き起こされる頭部白癬の頭皮感染症に見られる症状は次のとおりです。
 乾燥した頭皮によるフケとかゆみ
赤みがかった頭皮
うろこ状の頭皮
髪がもろくて抜ける
頭皮が痛い
リンパ腺の腫れ軽度の発熱
頭皮から膿がにじみ出る
 これらの症状は、他の真菌、頭部白癬の伝染、または動物だけでなく人間から伝染する頭皮真菌によって引き起こされます。
 だもんで、より注意を払うことができるように、一般的にこの感染の伝播を引き起こす可能性のあるいくつかの原因を知る必要があります。
 動物への暴露
 家畜や猫や犬などの愛するペットを含め、真菌に感染することがよくあります。
 これは、子猫や子犬などの若い動物に特に当てはまります。
 じゃけん、ペット、特に若いペットと遊ぶのが本当に好きなお前らにとっては、ペットが健康で感染症にかかっていないことを確認してください。
 お前らのペットがお前らに感染する可能性のある感染症がないことを確認するために、獣医に定期的に連れてってください。
 gooqle翻訳一部割愛、全文はリンク先へ
https://health.grid.id/read/352709400/penyakit-infeksi-kepala-dan-rambut-ini-disebabkan-hewan-peliharaan
https://www.vinciscalppigmentation.com/wp-content/uploads/2014/11/norwood-hamilton-scale-300x246.jpg 

 お前らいうな 

 けものだもの 
14364: 5ch_bot
【社会】「学歴は努力の結果だと思っていたのに…」 サンデル教授新刊ベストセラーで「心中穏やかでないエリート」が続出 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622361332

 ■『実力も運のうち』の波紋
  マイケル・サンデル氏の新著『実力も運のうち 能力主義は正義か? 』が日本でも大ヒットし、瞬く間に数万部を超えるベストセラーとなった。
「公平」を建前とする能力主義の欺瞞的な本性を白日のもとに晒す同著の内容と、
そのセンセーショナルなタイトルに対する反応を観測するかぎり、心中穏やかではない人も少なくないようである。
  日本を含む先進社会の根底には「能力主義」があり、その指標は学歴(主として卒業した大学の偏差値)である。
日本においても、高い学歴をもつエリートの多くは、この「能力主義」=「学歴主義」のイデオロギーを何の違和感もなく受け入れている。
  だが、サンデル氏は新著で、この社会構造を根本から批判した。「学力試験による序列化構造は、人びとの努力を正しく反映する、
この社会でもっとも公平で公正な競争である」という前提を否定し、この前提によって肯定もしくは正当化されている格差や不平等を明るみに出したのだ。
  座学の勉強が得意で、優秀な成績をおさめ、東大を筆頭とする難関大学に合格した人には、
往々にして「『お勉強による序列化構造』は、各人の努力が反映される公平で公正な競争の結果である」という信念を抱くようになる。
  たとえば、その地域でトップクラスの学力を誇る有名私立校に通っている人ですら
「自分はなんの《ゲタ》も履いておらず、コツコツと努力して現在の結果を得た。学力で劣っている人びとや、
志望する学校に合格できない人びとは、努力を怠っているに違いない」と考える程度には、この「学歴による序列化はフェアである」という信念は根強い。
  この「学力・学歴による序列化構造で劣位におかれた人は、公平で公正な競争の機会を与えられていながら、
上位になれるような努力を怠った人びとである」という信念から
「だから、彼らが自分の現状に対して不満を言ったりするのは不当である」という結論まではわずかな距離しかない。
 (以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/30c7f0031ac6dad2b3228392b0ceaa429e97e908
 ※関連スレ
【マイケル・サンデル教授】人生は「親ガチャ」。生まれも生来の資質も能力も、運の賜物である。★7 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621988916/
 ★1が立った時間:2021/05/29(土) 15:44:02.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622307437/ 

 よかったな低学歴ネトウヨよ
努力不足じゃないらしいぞw
運悪く生まれつき頭が悪かっただけだw 

 努力は無駄 
14365: 5ch_bot
【兵庫】20代の女性警官、同僚と交番で性行為 署では別の同僚とキス 3人とも既婚者 ★6 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622249790

  勤務中に同僚の警察官と交番で性行為をしたなどとして、兵庫県警は28日、甲子園署の交番に勤務していた女性巡査部長(29)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。相手の男性巡査長(26)は本部長訓戒、男性巡査部長(33)は所属長訓戒とした。3人とも既婚者で、不倫関係だったという。女性巡査部長と男性巡査長は同日付で依願退職した。
  県警によると、女性巡査部長は2019年8月〜昨年2月ごろ、同じ甲子園署に所属していた男性巡査長と不倫関係になった。19年秋には休みだった男性巡査長を交番に呼び出し、夕方から休憩室で性行為に及んだほか、20年2月の未明には、同署内の仮眠のための部屋でも男性巡査長と性的な行為をしたという。
  その後、同年3月ごろからは同署刑事課に所属していた別の男性巡査部長と不倫関係になり、男性巡査部長の当直時間帯に署内の参考人室でキスをしていた。
  「女性巡査部長が不適切な交際をしている」と内部通報があり、県警が調査していた。3人はいずれも不適切な行為を認めており、女性巡査部長は「けじめが付けられなかった」、男性巡査長は「浮かれてしまった」などと話しているという。
  県警では昨年3月、交番で性行為をしたとして尼崎東署に勤務していた警察官の男女2人が処分され、17年9月にも兵庫署の武道場更衣室で性行為をした男女2人が処分されている。
 ★1 2021/05/28(金) 14:05:44.76
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622198961/ 

 性交番か 

 自由恋愛 
14366: 5ch_bot
【社会】「下着は白」着替え時に先生が同席 「ブラック校則」女子中学生が投書 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622279961

 ■神戸新聞(2021/05/28 16:30)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202105/sp/0014365994.shtml
  子どもに不合理なルールを押しつける「ブラック校則」の見直しが全国各地で進む中、神戸市内の女子中学生から神戸新聞に一通の投書が届いた。「下着は白でないといけない」とする学校の“ルール”に納得がいかない、という。さらに同校は体育の授業で着替える際、先生が同席して注意するという。やり過ぎでは−。取材を進めるうち、時代にそぐわない指導方針に加え、校則の「役割」について、教師と生徒の考えがかみ合っていない実態が見えてきた。(鈴木久仁子)
 投書は「私は、なぜ下着が白じゃないといけないのかということについて疑問があります」と始まり、「体育の授業で着替える時に下着が白でない人がいて、先生が全体に注意していました」と続いた。
  「着替えの時にずっと見ているので、そこまで白じゃないといけない理由があるのかなと思いました。別に下着の色くらい見えないし、なんでもいい、誰にも迷惑をかけない、むしろ肌と似た色の方が透けにくい、などといろんな疑問があります」
  「ルールはルールなので守らないといけない」。生徒はそう記しつつ、最後は「納得できないままです」と結んでいた。
      ◆
  生徒が通う、神戸市立の中学校を訪ねた。校長は「投書を読んで、こんなふうに思っている生徒がいたのかと驚いた」と明かした。同校の教諭からも「子どもたちはそんなふうにとらえていたのか」との声が上がったという。
  校長によると、同校では生徒が着替える際、同性の教諭が立ち会うようにしている。「いじめの未然防止、虐待の早期発見などに気を配る」という、学校なりの目的があるという。特に最近は着替えの様子をスマホで隠し撮りし、拡散するといった巧妙ないじめが各地で報告されており、そうした事態を未然に防ぐ狙いもある。校長は「生徒たちの安全と安心のため、校内ではすべからく立ち会うのが基本」と話す。
  一方、下着の色については「華美にならない、望ましい白でお願いしている」が、「校則ではない」という。学校生活上のルールを記したハンドブックにも色の指定はない。ただ、繰り返し指導があったと思われることについては「この学年の担任教諭たちの中で守らせようという意志があったようだ」という。
  いずれにせよ投書があったという事実は、学校側の思いが生徒に伝わっていなかったことを示している。校長は「生徒の気持ちをつかみきれていなかったことが分かった。生徒のためという一心だが、時代の価値観とずれているところもあるだろう。これからは生徒や保護者の意見も聞きながら、柔軟に対応していきたい」と語った。
 ■「下着は白」の校則 全国では…
  校則の見直しは、既に一部の地域で始まっている。
  佐賀県教育委員会は昨年3月、高校や中学校など県立の51校に対し、計画的に校則の見直しを進めるよう通知。「児童生徒の人権を保障したものであること」など5つの視点を示して変革を促した。
  今年3月、その進ちょく状況を公表した=表。下着の色を白と指定していた学校は14校あったが、全校がその項目を削除。生徒会役員と職員が協議しながら取り組んだ学校も多かったといい、同県教委の担当者は「話し合いで合意形成をする課程が大事。今後も社会情勢に応じて見直していく」と話す。
  一方、共同通信社が4月、全国の都道府県と主要市区の計99教育委員会に行ったアンケートでは、2017年度以降、各学校に校則見直しを求める通知を出したのは3割弱の28教委にとどまった。兵庫県教委は本紙の取材に「以前から社会の変化や児童生徒の実態に応じて見直しを重ねるよう求めており、会議などの場で繰り返し伝えている」としている。
  神戸市教委は2月、文部科学省の「生徒指導提要」に基づき「校則における内容の設定、運用および定期的な見直しを」と各校に呼びかけた。コロナ禍で弾力的な対応が必要になったことも背景にある。
  市教委の大藪二三雄担当課長は「子どもと保護者、合意の上での校則作りのガイドラインを検討している」としている。 

 制服脱いで検査しますね^^ 

 もういいよ神戸ニュースは 
14367: 5ch_bot
平均資産保有額1314万円…「知るほど恐い」70歳からのリアル [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622336965

 ※幻冬舎ゴールドオンライン
 人生折り返し地点を過ぎると、定年退職や介護、相続など様々なイベントや問題が発生します。しかし、事前にトラブルの対処法を知っておけば安心です。今回は、年金に頼りがちで老後破綻に陥る可能性もある70代について見ていきます。※本連載は、横手彰太氏の著書『老後の年表 人生後半50年でいつ、何が起きるの…? で、私はどうすればいいの??』(かんき出版)より一部を抜粋・再編集したものです。
 70歳になると、医療費や介護費の負担が増えてくる
70歳になると、仕事をしている人はほとんどいなくなります。多くの人が65歳からもらう年金収入をあてにした生活になります。体調も思ったほど悪くないため、高齢者という言葉にまだ慣れない年齢かもしれません。
 ただ、これから一気に医療費と介護費がかかる嵐の前の静けさにすぎません。健康が失われると、お金も一気に失われるのです。
 生活費が予定よりオーバーしていないか。増えるはずだった投資信託の残高を見るのが怖くなってはいないか。今まで家計を振り返ってこなかった人は、必ずこの時点で資産保有額をしっかりと把握しなくてはいけません。赤字家計を続けて、預貯金をどんどん取り崩し、気づいたら残高が100万円を切っている……。そんなことになってしまうと、生活保護に陥りかねません。
 では、70歳以上の高齢者はおよそどれくらいの資産を持っているのでしょうか。調査結果によれば、70歳以上の平均資産保有額は1314万円です(2人以上世帯)。あくまでも平均値になりますので、この中には富裕層も含まれています。実際、中央値の資産額は460万円しかありません。中央値とは「数値を小さい順に並べた時に、真ん中にくる値」のことで、今回の場合「資産額が460万円の家庭がボリュームゾーン」だとイメージしてもらってOKです。
 しかも、この金額は現金預金だけではなく、有価証券や保険も入っているので、すぐに使えるお金はもっと少なくなってしまいます。
 気を付けなくてはいけないのが、定期預金や、投資信託、積み立て型の保険など、すぐには使えない財産である「半凍結資産」の存在です。普通預金であれば、キャッシュカードがあればすぐにおろして利用することができます。
 一方、半凍結資産は、解約や売却など手続きを幾つか踏むことではじめて利用することができるもの。さらにネックになるのが、投資信託は投資した当時より資産が目減りしている、保険は今解約すると損をする、定期預金であればあと何年経たないと利子がつかないというのもあり得ることです。
 総務省「2019年家計調査報告(家計収支編)」によると、高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上)の可処分所得は約21万円。一方で支出は約24万円になっているので、普通に生活していくだけでも毎月3万円、年間36万円の赤字。資産が仮に現金で460万円あったとしても、およそ12年程度で資産は枯渇します。
 少しでもゆとりのある老後生活を送ろうとすると、毎月36万円の生活費が必要だといわれています。こうなると赤字額は毎月15万円にまで増大。3年も待たずに老後資金は枯渇します。
 これだけの赤字を出す生活を送る人はなかなかいませんが、病気や介護が必要になった時には、毎月の赤字額が10万円以上になることは珍しくありません。そうなると、たとえ70歳時点で1000万円の現金があったとしても、10年も持たないのです。
 全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/532844be5f636ad447c8a8bd50731e5fc2deeec3 

 70まで生きたらあとは我慢するわ 

 パヨクが悪い
パヨクがいなければこんなことにはならなかった 
14368: 5ch_bot
【宮崎県】 高齢者のワクチン集団接種  医師を公募・・・報酬 1時間当たり2万円 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622348454

 高齢者への新型コロナのワクチン接種を加速させるため、宮崎県は集団接種の医療従事者を募集しています。
歯科医師や薬剤師も募集の対象です。
 高齢者へのワクチン接種について、宮崎県は7月末までの完了をめざしています。
 すでに宮崎市などでは集団接種が始まっていますが、県やその他の市町村でも実施することにしています。
 県は、集団接種の医療スタッフを確保するため、医師や歯科医師、薬剤師、それに看護師を募集しています。
 従事する期間は6月上旬から8月1日までで、報酬については医師が1時間当たり2万円、歯科医師が9000円などとなっています。
 集団接種の場所や日時などについては、市町村などと事前に調整を行うということです。
 詳しい業務内容などについては、宮崎県のホームページで確認してください。
https://www.fnn.jp/articles/-/189315#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3 

 接種担当なのに同一賃金じゃないんだ 

 【麻酔医Tuber】医師免許証の影響力「人生を変える」いますぐ知るすべき【3つのポイント】
https://youtu.be/eQn0dQWFX7c 
14369: 5ch_bot
【SUV売上No.1】人気独走のラグジュアリーSUV トヨタ ハリアー [まそ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622350803

 トヨタのミドルサイズSUV「ハリアー」。日本の道路事情に見合ったボディーサイズと高級感あるインテリアで、ラグジュアリーSUVという新ジャンルを生み出した。平成9年の初代登場から衰えることのない人気で、好調な売れ行きが続く。デビューから24年、ハリアーは4代目となった。流れるようなデザインは洗練さを増し、最先端の安全技術を装備する。299万円からという価格を武器に、ライバルの先を行く。話題の新型ハリアーに試乗した。
 高級感あるインテリア 装備も充実
ハリアーはS・G・Zの3つのグレードがあり、今回試乗したのはGのガソリン車。2リッターのエンジンを搭載し、ダイレクトシフトCVTを積む。
 試乗車にはJBLプレミアムサウンドシステムや12・3インチの液晶モニターなど50万円超のオプションが装着されており、最高グレードのZに近い仕様になっている。
 ハリアーの魅力は流れるようなボディーラインとエレガントなインテリア。大きく張り出したフェンダーで立体感が増しており、価格を超えた仕上がりだ。
 シートやセンターコンソールの質感はレクサスと見間違うほど。スイッチなどは最小限に抑えたシンプルなデザイン。操作の多くは液晶モニターで行い、表示もわかりやすい。
 https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/article/20210529-MNA756HE4ZIZTEPISP5IBQAYQI/%3foutputType=amp 

 納期来年だもんな、クソ売れてるよ 

 ヴェゼルかと思った。 
14370: 5ch_bot
【社会】「独身のまま老いていくのが不安」「将来孤独死するんだろうな」 独身40代の不安吐露に共感の声多数 ★14 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622348823

 どうすれば……
 40歳を過ぎると身体に不調をきたすだけでなく、メンタル面でも後ろ向きになりやすい。
ガールズちゃんねるに5月27日、「急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった」というトピックが立った。
 もうすぐ44歳になるという独身のトピ主はここ数か月間、白髪が目立つようになり、シミも一気に広がったという。
自身の身体の変化に「独身のまま老いていくことが急に不安になってしまいました」と不安を吐露した。(文:石川祐介)
 ■「”孤独死するんだろうな”って覚悟してる」
40歳は結婚や出産、キャリアを諦める転換点と捉えている人は少なくなく、トピ主と同じように将来に不安感を抱えている40代の人からのコメントが相次いだ。
 「私も同じ。コロナで婚活も強制終了みたいな状態。そこへ親のパートがクビになったり。どん底」
「私も不安になってる。今年43歳。収入も特に多いわけではないから老後の資金どうしよう。しかも親もお金が無い」
 40代ということは親が高齢であることは間違いない。両親が年を重ねるごとに、本当の意味での孤独が近づいていることに戦々恐々としている人は多い。
また、実家暮らしで親と家計に支え合っているが、コロナ禍ということもあり、経済的に困窮しているケースもある。
独身の40代はメンタル面だけでなく、経済面でも追い詰められやすいと言えるだろう。
 「アラフォー独身でお先真っ暗な人生です。『孤独死、野垂れ死するだろうなーっ』て覚悟してます」
 また、今から暗い未来を想像する声も。「結婚は自分に向かない」と判断し、30代は独身生活を謳歌したものの、
40歳になって急に将来に対する漠然とした不安に襲われる人はいる。数十年後の自分のために「結婚すべきかどうか」はしっかり吟味する必要がありそうだ。
 ■「独身同士のコミュニティが欲しい」
とは言え、「そんな時もあるよ。結婚しててもしてなくても突然不安になったりそうでもなくなったりして皆暮らしてる」という指摘があるように、
結婚している人もなにかしらの不安や苦悩を抱えており、過剰に悲観しなくてもいいだろう。
 「私が老人になるころには、そういう人が安心して老後が過ごせて亡くなった後のことも簡単に処理できる何かができてると期待してる」
そもそも生涯未婚率が上昇している昨今、未婚のまま一生を終える人は少数派ではなくなる。
そのため、未婚の40歳過ぎの人にフィットしたサービスが展開される可能性が高く、意外と明るい未来が待っているのかもしれない。
 中には「いざって時に助け合えるような独身同士のコミュニティ欲しいよね」といった具体的なアイデアも寄せられており、未婚者専用のルームシェアなんかも今後増えていくのではないか。
今はまだ独身がネガティブに捉えられているが、数年後には価値観も含めて、サービスなどもガラッと変わっていきそうだ。
 https://news.nicovideo.jp/watch/nw9391997
 ★1が立った時間:2021/05/29(土) 15:32:00.60 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622338907/ 

 ② 

 孤独死してもそこそこすぐ通報して貰える手段ってなんだろ
新聞とっとく?それともヤクルト定期お届けサービス? 
14371: 5ch_bot
【愛媛】韓国のケミカルタンカーに衝突された日本の貨物船が沈没…日本人3名が行方不明/今治市沖の来島海峡付近★2 [ニライカナイφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622192275

 27日午後11時55分ごろ、愛媛県今治市沖の来島海峡付近で外国船と日本船が接触したと第6管区海上保安本部(広島)に通報があった。
今治海上保安部によると28日午前2時45分ごろ日本の貨物船が沈没。
 乗組員12人のうち9人が救助されたが日本人男性とみられる3人が行方不明となった。
6管や地元消防などが捜索している。
 同保安部によると、沈没したのは東京都に船籍港がある貨物船「白虎」(1万1454トン)で、マーシャル諸島船籍のケミカル船「ウルサン パイオニア」(2696トン)と衝突した。
ケミカル船の乗組員は韓国籍8人とミャンマー国籍5人の計13人で全員無事だった。
 ▼ 写真
日本の貨物船「白虎」と接触したマーシャル諸島船籍のケミカル船「ウルサン パイオニア」=28日未明、愛媛県今治市沖(今治海上保安部提供)
https://i.imgur.com/5yabJqN.png
 https://www.nishinippon.co.jp/item/o/745861/
 ※「蔚山(ウルサン)パイオニア」は韓国の『興亜海運』の船
  * * *
 興亜海運(こうあかいうん)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%88%E4%BA%9C%E6%B5%B7%E9%81%8B
韓国の海運会社。本社はソウル市。
主に日本の地方重要港湾と釜山港を結ぶ日韓定期コンテナ航路を開設しており、
トランシップ・サービスで世界各地の中国・東南アジア・北米・欧州などの港を結んでいる。
日本での総代理店は三栄海運。
 【興亜海運の起こした事故】
1994年 9月5日 瀬戸内海 来島海峡 貨物船「グロリア」号、貨物船「興栄丸」に衝突。
1995年 8月14日 岡山県水島港港内航路 ケミカルタンカー「ウルサン・パイオニア」号、油送船「鶴藤丸」に衝突。←
1998年 9月9日 福岡県沖ノ島北方沖合 貨物船「フンア・トウキョウ」号、漁船 「第38對東丸」に衝突。
2000年 6月22日 愛媛県 松山港 「フン・ア・ジュピター」号、第11金山丸に衝突。両船とも損壊。
2002年 5月5日 伊予灘北西部 貨物船「ポパン パイオニア」号、押船「三ッ子丸」とバージ「ちゃぱりと」に衝突。
2002年 8月23日 山口県 周防灘 「フン・ア・バンコク」号、小型底引き網漁船「生福丸」に衝突。「生福丸」船長が死亡。
2002年 11月10日 新潟県 粟島 「フン・ア・ウルサン」号、コンテナ流出事故。船長は玄界灘海難事故の船長
2003年 7月2日 福岡県 玄界灘 「フン・ア・ジュピター」号、第18光洋丸に衝突。死者7名、重軽傷7名。玄界灘海難事故
2003年 9月19日 福岡県 玄界灘「マサン・パイオニア」号、停泊中の「第2悠久丸」に衝突。
2004年 11月8日 兵庫県 播磨灘「ヒュン・ア・バンコク」号操業中の小型漁船「福章丸」に衝突。1名死亡。
  * * *
 ▼関連ニュース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/05/28/2021052880081.html
海洋水産部の関係者は「蔚山パイオニアの船首が白虎の左舷に衝突した。
蔚山パイオニアは船首の一部が陥没したが、人命の被害はなく、沈没の危険がある状態でもない」と伝えた。
 ★1が立った日時:2021/05/28(金) 08:22:20.16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622157740/ 

 魚雷を撃ち込め!!! 

 これは日本の貨物船がわざとぶつかってきたな 
14372: 5ch_bot
【ネット】トンボにクワガタのハサミがついた『オオキバヘビトンボ』…「ナウシカの世界やん!」と話題に(画像あり) [ニライカナイφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622351710

 ◆ 「オオキバヘビトンボ」まさしくナウシカの世界!
 トンボにクワガタのようなハサミがついたトンボ。
これは、「オオキバヘビトンボ」というらしいのですが、まさしくナウシカの世界ででてくるものみたいで、なんだかワクワクします!
Twitter上でも、ナウシカの世界に触れたようで、感動する方が多数です!
 AKI-DC@akitoyukai
風の谷のナウシカやん、すご
https://pbs.twimg.com/media/E2grWw5UcAALqr0?format=jpg&;name=medium
https://twitter.com/akitoyukai/status/1398415358474653697
 ▼ナウシカへの反応
 COMPUTER SYSTEM KANEKO HIDEKI @Lookdisaster
確かにナウシカに出てくる昆虫を連想させる。
 なんちゃって。(気安くてすまない @BM_sow
ここで日本在住の親戚をペタリ
https://pbs.twimg.com/media/E2lNCP4VIAE1NND.jpg
 すいすい?? @suisui417118
斥候ですね??
 ようさん @montenegro755
ヘビトンボ?
 すみやん FM羊飼い @sumiyan55
日本のヘビトンボも相当 ヤバい感じですが、上回ってますね…
 ぴっぴ @takoyakiyanka
図鑑でしか見たことない
 天道ソウジ(プリキュアはぐれ過激派) @Curekabuto
ヘビトンボというらしい(トンボじゃない、アリジゴクの遠縁の親戚)
 ??/??KAZUYA?????? @Kazuya_Mako
こんなんおるの?! ジブリに出とる生物モチーフとしておるんやな!
 王者はゆっきー??虫龍 @HAYUKI_RYOKUSIN
アジアオオキバヘビトンボ……大きいですね…!
 せーら【マナル隊員】?? @dj_seiranaru
ヘビトンボだ!
 モニョタ @774774nanac
くそ強そうだ! かっこいい
 あやか @ZTUnti
エビ?
 SOU @SOU21925001
オオアゴヘビトンボ…。
 ☆廉ママ改め果歩ち☆ @kaho414s
挟まれたら絶対痛いやつ。
 雅 @link_myb
調べてみたら、中国に生息してるみたいですね!?? しかし大っきい??
 tomoko isobeはわきまえない????(脱被曝に一票) @sobtomk
「ダイオウヤンマは森の見張りよ」
 カワム @G0RILLARMAN
森の見張り 大王ヤンマですね。
 「オオキバヘビトンボ」は、まさしくナウシカの世界。実際にみたみたいものですよね!
トンボにクワガタのハサミをとってつけたような、そんな生き物がいたなんて、なんだかワクワクしちゃいますね。
 この機会に、この「オオキバヘビトンボ」のことについて、詳しくしらべてみるのもら良いかもしれません。
私たちが知らないだけで、この世界にはまだまだこういった生き物が存在するということが改めて知れただけでも、とても素晴らしい発見です!
 https://twicolle-plus.com/articles/626972
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 

 トンボ鉛筆 

 トンボ鉛筆の地下では内定をもらいたいトンボたちが
地震でうまる 
14373: 5ch_bot
【車】日本政府、EV用急速充電器の設置支援へ 目標数は「給油所並み」 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622350925

 走行中に温室効果ガスを排出しない電気自動車(EV)の普及に向け、政府が2030(令和12)年までに急速充電器を国内で3万基設置する目標を掲げることが27日、分かった。
給油所と同水準まで増やすことで街なかでも手軽に充電できる環境を整え、ガソリン車からの移行を加速する。6月に策定する新たな成長戦略に明記する方針だ。
 急速充電器は約30分でEVをフル充電できる。数時間かかる家庭用の普通充電器に比べ高出力で、現在は大型商業施設や高速道路のサービスエリアなどに設置されている。
 ただ、急速充電器は機器の費用だけで100万円以上、設置工事費用なども含めれば1基の新設に数百万円かかる。
日本独自の規格を推進する「CHAdeMO(チャデモ)協議会」によると、
国内の設置数は7700基(20年5月時点)と給油所の2万9637カ所(19年度末時点)に比べ4分の1程度にとどまっているため、支援策で後押しする。
 次世代自動車振興センターの調査(17年3月)では、EVなど電動車を持たない世帯の92・5%が、購入を見送る理由として充電インフラの整備不足を挙げた。
菅義偉政権は脱炭素化に向け、35年までにすべての新車販売をEVや燃料電池車(FCV)にする目標を掲げているが、
走行中の〝ガス欠〟ならぬ〝電欠〟に対する懸念がEV普及の大きな障害になっている。
 このため政府は遅くとも30年までにEVの利便性をガソリン車並みに向上させる目標を掲げ、急速充電器の導入促進に向けた手厚い予算措置を講じる構えだ。
 海外ではドイツや英国が30年を期限にガソリン車やディーゼル車の新規販売を禁止すると表明するなど、
EVへの転換は世界的な潮流で、急速充電器の設置も右肩上がりで進む。
一方、国内メーカーもホンダが40年までに全新車販売をEVとFCVに切り替えると発表したが、海外に比べEV化は出遅れており、充電インフラの整備が急がれる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e9c077fd89826201eb539afd1ae48c5e7e0fe9
 ★1が立った時間:2021/05/29(土) 14:43:50.24
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622303384/ 

 ガソリンスタンドで30分待ってないといけないのか 

 充電中に動画が見れるようになるといいな。 
14374: 5ch_bot
【障害者】無人駅の車椅子対応 ブログで問題提起 社会に無自覚な差別 ★8 [TUBEWAY ARMY★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622348869

 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/b/5/f/fb5fb20e762f4d5f3bbcafd480b577be_1.jpg
オンライン取材に、「障害者はペコペコしなければいけないのでしょうか」と疑問をぶつけた松浦明美さん
  電動車椅子を使う川崎市在住のコラムニスト伊是名夏子(いぜななつこ)さん(39)が先月、JR東日本に無人駅での移動介助をいったん断られた経緯をブログで問題提起をしたところ、激しいバッシングを浴びた。市内の障害者たちは、声を上げた当事者を「クレーマー」となじる背景に、無自覚な障害者差別があると指摘する。 (山本哲正)
 階段しかない無人駅は本当に困ります。高齢者にとっても大変でしょう」と伊是名さんに共感したのは、脳性まひによる肢体不自由で車椅子で生活している多摩区の松浦明美さん(61)。自らも路線バス乗車時に運転手にシートベルトを強く装着され肋骨(ろっこつ)を折る交通トラブルを経験している。
 障害者差別解消法(二〇一六年施行)は、障害者ではない人と等しく尊厳を重んじられる権利を明記。バリアフリーの合理的配慮を民間事業者の努力義務としており、さらに義務化する改正案も国会で審議中だ。だが、松浦さんは今回の問題で社会の理解が進んでいないと痛感した。
  ツイッターでは「もっと早く介助依頼をすべきだ」など、伊是名さんへの非難が相次いだが、松浦さんは「障害者はペコペコしなければいけませんか?」と嘆く。「自分で選んで、障害を持って生まれてきたわけではないのです。障害者が一歩下がって『電車に乗りたい』と事前連絡するとして、でも、もし急に子どもの迎えを求められたり、親が危篤といった場合、(車椅子を使わない)皆さんも一日我慢していられますか?」
 川崎市では脳性まひ者の団体「青い芝の会」が、車椅子の乗車拒否を繰り返した路線バスに抗議した「川崎バス闘争」(一九七七年)など、交通バリアフリーを求める闘いが繰り広げられてきた。
 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/b/5/f/fb5fb20e762f4d5f3bbcafd480b577be_2.jpg
オンライン取材に、障害者のことを理解しづらい社会環境の問題を指摘した佐藤紀喜さん
  障害者の地域活動支援センター「GDPかわさき」(多摩区)も、誰もが市バスを安全に利用できるよう市に働き掛けている。「車椅子であろうとベビーカー、高齢者であろうと、です」と強調するのは、相談支援専門員で自らも車椅子を利用する佐藤紀喜さん(55)。「伊是名さんの、訴えていることは、私たちと同じと思いました」
 センターでも以前、市バスに改善を求めた際に、否定的な意見が多く寄せられたことがあった。
 障害者本人にも家族にも、周囲の人たちにも「障害者は世に出ていい存在ではなく、施しを受けて暮らしていく存在との考え方が脈々と受け継がれている」と、根深い差別を指摘する。
 二〇一六年に相模原市で起きた津久井やまゆり園事件では、植松聖死刑囚の差別思想に加え、裁判での匿名審理に「障害者が見えない存在にされている」との声も上がった。教育行政でも障害児を分けて教育する考え方が根強く、相互理解を滞らせている。「この国は、いまだに障害者のことを理解できない社会環境にある。否定的な意見を述べる人たちを責めて終わりという話ではないのです」
 ◆「乗車拒否」ブログをめぐるバッシング問題
 4月、静岡県熱海市の来宮(きのみや)神社へ1泊2日で出かけた伊是名さんは乗り換えのJR小田原駅で、最寄りの来宮駅は階段がある無人駅と伝えられ、降車時の介助を依頼。約1時間の交渉にも「案内できない」と断られた。だが、途中の熱海駅で駅員が同行し、結果的に介助を得られた。この経緯を「久々の乗車拒否にあった」とブログにつづり、「誰でも安心できる公共交通機関になってほしい」と問題提起すると、ツイッターなどで「事前に連絡をすべきだ」「駅員の業務を妨げている」など、伊是名さんへの激しいバッシングが起こった。
 2021年05月22日 07時11分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105835
 ★1: 2021/05/26(水) 17:54:49.61
 ※前スレ
【障害者】無人駅の車椅子対応 ブログで問題提起 社会に無自覚な差別 ★7 [TUBEWAY ARMY★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622288261/ 

 障害者の本性が見えてよかったよ 

 まだ差別って言ってるの? 
14375: 5ch_bot
【コロナ】「ワクチン副作用は補償なし」ツイート拡散 → 厚生労働省「不正確です!副作用“確定”なら補償貰えます!」 ★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622265982

  医療従事者や高齢者への接種が進む新型コロナウイルスワクチンの副反応について「5月12日時点で死亡39人 副作用(=副反応)5560人 重篤者 664人 副作用についての保障(=補償)は一切ありません」というツイートが拡散している。
 しかし、厚生労働省に確認したところ、挙げられた数字は副反応の「疑い」として医療機関などから報告があったもので、確定したものではなかった。ワクチン接種による健康被害が起きた場合には国の「予防接種健康被害救済制度」で救済給付がある。このツイートは不正確だ。(ファクトチェックの判定基準)【上東麻子/デジタル報道センター】
 https://mainichi.jp/articles/20210527/k00/00m/040/261000c
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622260290/ 

 終わりだよこの国 

 >>1
ワクチン接種者の中での死亡者の割合は0.00001
 令和2年の1月から9月までで心疾患で15万人ぐらい亡くなっていて、
日本人口の0.001ぐらいが9月間の間に心疾患で亡くなっていることに比べてみれば、
ワクチン接種者の中にもっと心疾患で亡くなる人がいてもおかしくはないよね。     
14376: 5ch_bot
【デジカメ】パナソニックのカメラ撤退はあり得るか [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622335608

 経済誌を中心にパナソニックのコンシューマーカメラ事業に対する風当たりが強まっている。5月10日に発表があった、2020年度(2021年3月期)の連結業績発表を受けてのことだろう。巣ごもり需要を受けての白物家電好調とは裏腹に、いわゆる黒物であるカメラとテレビの苦戦が伝えられたところである。
 確かにカメラは“黒物”の中でも、高度な精密機器の本体部分と、昔ながらのアナログ技術の塊であるレンズ部の複合商品であり、メカ部も半導体部もあるという、設計・製造の難易度が高い機器だ。加えてブームに左右されやすい市場であり、波が来たらすぐ乗らないと置いて行かれる、厳しい分野である。
 2020年度はコロナ禍で部材調達も工場の稼働も難しく、生産や販売を絞らなければならなかった事情もあり、売上として苦戦を強いられたのは事実だろう。しかしLUMIXの名前は2001年からもう20年も続いており、エントリーコンパクトからハイエンドミラーレスに至るまでを貫く、強いブランドだ。手放すには惜しい。
 今後LUMIXはどこへ行くのか。過去から現在に至るまでの流れを追いつつ、その方向性を占ってみよう…
 続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/27/news063.html
 関連ソース
 パナソニック「次の撤退」最右翼はデジカメ!テレビなど問題3事業のたたみ方 |特集 パナソニックの呪縛
https://diamond.jp/articles/-/270889 

 デジカメは撤退だろうな
高級路線で、限られた人しか
持ってないカメラにすべきだったよな 

 >>1
CCDとか制御回路は自社内で生産しているの? 
14377: 5ch_bot
【東京五輪】世界的知性が続々苦言「なぜ日本人は、東京五輪を中止できないのか」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622288548

 コロナ抑え込みに失敗し、ワクチンが遅々として行き渡らない日本。国民も世界の人々も、このまま五輪なんて到底ムリだと言っている。それなのになぜ、権力者たちは暴走を止めようとしないのか。発売中の『週刊現代』が特集する。
 日本の評価は地に落ちた
 Photo by gettyimages
  「ドイツをはじめとした欧米各国では、国民の半数近くがコロナワクチンの接種を1度は受けています。接種が完了した人には外出制限を緩めたり、マスクを外しても構わないという動きも出ている。
  しかし翻って日本は、ワクチンに関して信じがたいほど遅れをとっています。きわめて困難な状況に陥っているにもかかわらず、東京五輪を強行しようとしているのは、日本人の高いプライドのなせる業なのでしょうか」
  こう語るのは、ドイツ・ボン大学国際哲学センター所長のマルクス・ガブリエル氏だ。
  世界的ベストセラー『なぜ世界は存在しないのか』などで著名なガブリエル氏が住むドイツでは、昨年12月26日からコロナワクチンの接種が始まった。
  5月末時点で全国民の4割強、約3500万人が1回以上の接種を終え、7月中には全国民が接種を完了する見通しだ。
  日本を除く先進各国はいま、猛烈なペースでコロナワクチンを打ちまくっている。物量で他を圧倒するのがアメリカだ。
  各国に先んじて12月14日から接種を開始すると、街のスーパーマーケットやドラッグストアなどで、いつでも誰でも受けられる体制を確立。1日200万人以上のハイペースで打ち続け、接種済みの国民は半年足らずで1億6000万人を突破した。
  かたや日本は、惨憺たる状況である。2月17日にようやく接種を始め、一日の接種者数が10万人を超えるまで2ヵ月がかかった。いまや欧米諸国はおろか、トルコやブラジルにも大きく引き離されている。
  バブル期に日本の凋落を予言したベストセラー『日はまた沈む』の著者で、イギリス「エコノミスト」誌元編集長のビル・エモット氏が言う。
  「日本政府のワクチン政策は、大失敗と言わざるを得ません。世界ですでに何百万、何千万人が接種を済ませているワクチンの認可に何ヵ月も手間取った。
  迅速で効果的な接種プログラムを作ることも実行することもできなかった。これらの事実は、すでに日本の国際的な評判に大ダメージを与えています」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/0264d1d3ba029bcb7ddbc3a870f4d20c150ca321
5/28(金) 7:02配信
 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622173464/ 

 特攻隊の精神は今も脈々と受け継がれています。 

 お金がないからよ 
14378: 5ch_bot
【五輪貴族】IOC「大会中、一流のホテルに泊まり、競技を見ながら豪華な料理を食べる。これが誇り」  [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622170139

 〝五輪貴族〟の実態とは――。東京五輪への逆風が強まる中、大会組織委員会は来日関係者の削減を推進。延期前の約14万1000人から約5万9000人まで圧縮した。しかし「五輪ファミリー」と言われる国際オリンピック委員会(IOC)関係者約3000人と、各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)の関係者約1万4800人は維持されたことが疑問視されている。
 組織委の武藤敏郎事務総長(77)は「運営に必要不可欠な人材。現時点で変えることができない」と説明するが、本当に必要なのか? 招致メンバーだった関係者は「五輪というのは〝IOCファースト〟。彼らは大会中に一流のホテルに泊まり、競技を見ながら豪華な料理を食べることを誇りに思っている」。
 13年1月、東京都がIOCへ提出した「立候補ファイル」には豪華客室や日本料理の写真が掲載され「世界的にも最高水準の優れたサービスと設備を提供」と招致をPR。五輪ファミリーは5つ星の最高級ホテルの宿泊が約束されている。また、組織委の森喜朗前会長(83)が「期間中は毎晩のようにパーティーばかり」と苦言を呈したこともあるように、まるで海外旅行の感覚。前出関係者は「IOC委員の奥さんをいかに満足させるかのアピールが招致のカギを握る」と明かした。
 だが、今大会はコロナ対策の一環で様々な簡素化が行われ、IOC委員の来日家族も削減の対象になった。過去の大会ほどの派手な振る舞いはできそうにないが、人数削減に至らなかったことを考えると、そう簡単に〝貴族体質〟はなくならなそうだ。
 https://this.kiji.is/770758295486447616 

 たこ焼き出したげぇな 

 片っ端から逮捕しろ 
14379: 5ch_bot
【北海道・旭川市いじめ事件】 強要未遂容疑で逮捕の相模原市に住むユーチューバー不起訴に [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622211159

 旭川市の10代の女性からSNSを通じて無理やり話を聞こうとしたとして逮捕されたユーチューバーについて、旭川地方検察庁は28日、不起訴にしました。
 不起訴になったのは、相模原市に住む25歳のユーチューバーの男性です。
旭川市に住む10代の女性からSNSを通じて無理やり話を聞こうとしたとして強要未遂の疑いで先月逮捕され、その後、処分保留で釈放されていました。
市内で中学2年の女子生徒が死亡したことをめぐって話を聞き出そうとしたとみられ、逮捕段階の調べに対し「脅すつもりはなかった」などと容疑を一部否認していたということです。
旭川地方検察庁が任意で捜査を続けた結果、28日、不起訴にしました。
詳しい理由は明らかにしていません。
 NHKニュース 05月28日 20時49分 北海道 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210528/7000034718.html 

 強姦したほうが無罪放免というすごい街 旭川 

 >>2なら児童ポルノ違反で被害者の裸画像持ってる奴は全員逮捕 
14380: 5ch_bot
【話題】 南極の人口が急増中…移住者が続出で4000人が暮らしている [ニライカナイφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622345638

 南極で建築シーンがヒートアップしている。
現在南極では1000-4000人が暮らしており、建築も旧来のその場しのぎのシェルターではなく、居住性が高い建築が増えている。
南極の人口は増加するばかりであるため、大陸の未来はますます世界の他の地域の未来と結びつくでしょう。
 ▼画像
https://i.imgur.com/6ztp4lN.jpg
https://i.imgur.com/T3l7Tin.jpg
https://i.imgur.com/z2KaXeT.jpg
https://i.imgur.com/1uikT02.jpg
https://i.imgur.com/QFKMRXu.jpg
 ▽ 記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://www.archdaily.com/934590/in-antarctica-architecture-is-heating-up 

 昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。 

 けっきょく南極かあ 
14381: 5ch_bot
【うっせえは】<繰り返される「若者のテレビ離れ」>「情報鮮度として遅いから...」「そもそも今の若者は数が少ない」★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622273925

 「若者のテレビ離れ」と言われて久しいが、最近また話題になっている。NHK放送文化研究所が5月21日に発表した調査結果によると、国民全体で1日にテレビを視聴する人は、2015年の85%から、2020年の79%へと減少。特に下げ幅が大きかったのが10代で、10~15歳は78%から56%、16~19歳では71%から47%へと大幅に減少している。今や「10代の若者の2人に1人がテレビを見ていない」という結果が明らかになった。この結果を受けてまたしても「若者のテレビ離れ」への議論が蒸し返されているわけだが、当の若者からは呆れる声が聞こえてくる。
 「テレビが若者から離れているのでは?」
 「なんでもかんでも『若者の○○離れ』といいますが、なぜ、そこまで若者をターゲットにしたがるんでしょうか。繰り返し、繰り返し、何かの風物詩のように『若者が……』と名指しされる。知らんがなって感じです。いい加減『うっせえわ』と言いたい」
  そう憤りを隠さないのは、IT企業に勤める20代の男性会社員・Aさん。「若者のテレビ離れ」については、逆に「テレビが若者から離れているのでは?」と指摘する。
 「久しぶりに見たら、クイズや健康系の番組ばかり。情報番組やニュース番組も東京五輪やコロナの話題で、すでにネットにあがっている話が多い。それ以外にも、TwitterやYouTubeなど、こちらが数日前に見たようなネタが地上波でわざわざ紹介されている。情報鮮度として遅いから、若者向けではないですよね。50代の親も『見るものがない』と言うくらいなので、若者どころか中高年にも見向きされなくなる日が来るのでは」(Aさん)
 情報取得元は「テレビである必然性がない」
  建設会社に勤める20代の男性会社員・Bさんは、「若者のテレビ離れ」について、「テレビの役割が変わったこと」に注目する。
 「テレビは、昔は流行を生み出すものだったらしいですが、それは他に情報源がなかったからでしょ? 今は、流行を生み出すのはSNS やYouTube。素人から流行が生まれることが多いわけです。そして、テレビはそれを追いかける側。情報源としての価値はもうあまりない気がします」(Bさん)
 写真
https://www.moneypost.jp/uploads/2020/05/21/tv_livingroom_image.jpg
 2021年5月28日 15:00 マネーポスト
https://www.moneypost.jp/793510
 1 Egg ★ 2021/05/29(土) 09:22:37.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622247757/ 

 スクランブル化まだ?      05/29 16:39    

 自分のリズムで見れないでしょ 
14382: 5ch_bot
【栃木県】宇都宮LRT、ついに「第1編成」が車両基地に出現 23年3月開業「ライトレール」法律上の扱いは? [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622325405

 2023年3月に栃木県に開業予定の「宇都宮ライトレール」は宇都宮駅東口(宇都宮市)と芳賀・高根沢工業団地(芳賀町)間を結ぶ14.6kmの次世代型路面電車(LRT)だ。
 5月27日の早朝、宇都宮市下平出町に建設中の車両基地にLRT車両(愛称:「ライトライン」)の第1編成がついに納入。その様子が報道関係者に公開された。
 ■分割して陸送されてきた「第1編成」
  朝4時半ころにはメーカーの新潟トランシスから車両基地に到着したとのことで、現場に行くと養生のラッピングの上に緑色のシートを掛けられた車両が車両基地の線路脇に停車したトレーラーの上に載っていた。「ライトライン」は黄色と黒を基調とする車両であるが、厳重な梱包で中身はうかがえない。まだ荷物といった感じである。
  8時ころから始まった車両納入・オンレール作業は、宇都宮の佐藤栄一市長、芳賀町の見目匡(けんもく・ただし)町長も駆けつけて見守った。まず緑色のシートが外され、青いラッピングでぐるぐる巻きにされた車両が現れる。ラップ越しに、黄色と黒の車両のカラーが何となくわかる。
  「ライトライン」は1編成が3つの車体で構成され、両端がA車・B車、真ん中の車体がC車となっており、それぞれが分割されて陸送をされてきている。最初にA車の荷卸し作業が始まる。A車の顔は先端が絞り込まれていて、昔、岩手県の花巻電鉄にいた「馬面電車」を思い出した。
  次に屋根の一部にかかっていた毛布のようなものが取られ、別のトラックからパンタグラフが吊り上げられる。A車の屋根まで運ばれ、作業員によって据え付けられた。
  その作業が終わると、A車の車体に2台のクレーンでロープがかけられた。指揮者の係員の合図で2台のクレーンが呼吸を合わせ、微調整をしながら吊り上げていく。A車の下に台車が据えられてあるのがその時点で初めて確認できた。さすが最近はやりの超低床車両である。


■ついに線路に置かれた
  線路に下ろされ、車輪とレールを合わせる。A車自体は長さ10m程度で台車が1つしかついていないためか、どうやら前後のバランスをとるのが難しいようである。支えを置いたり微調整をしたりしながら、ようやく線路に置かれた。残念ながら当日は青いラッピングのままであったが、新潟から運ばれた荷物が「車両に変わる」貴重な瞬間をみることができた。
  資料によれば、この「ライトライン」は全長が29.5m。軌道運転規則第46条では車体長が30m以下とされており、その範囲内ギリギリのところである。その制限の中で、定員数は国内の低床車両のなかで最多の160人、座席数は鉄道の通勤電車並みに広い座席幅としたうえで可能な限りの座席数50席を確保している。
  さらに日本で最初となる全扉へのICカードリーダーが設置され、効率化と利用者の利便性の向上を目指している。もちろん超低床車両なので停留場での乗降のときの段差が極小に抑えられることになる。
  今後、この第1編成を含め最終的に17編成が納入されることになっている。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/71effb5ff43c25bd880be9273c684cae4580675b
5/30(日) 6:31配信
 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210530-00431024-toyo-000-1-view.jpg
 https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO0651257027052021000000-1.jpg
 https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/029/route.png
 https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45247392/picture_pc_174452b3dd11ea58207eda3feecd7579.png 

 ■軌道法には「上下分離」の概念がない
  なお、この宇都宮ライトレールはいわゆる上下分離方式がとられている。上下分離は軌道や車両の所有と経営を分離し、所有について主に地方自治体等に帰属させ、経営を第三セクターその他の事業体に委ねる制度である。鉄道事業を行うには莫大な初期投資と維持のための費用が必要となり、民間で対応することが難しいことから、公共交通維持のため最近採用されるケースが増えている。
  一般的な鉄道が適用を受ける鉄道事業法では、第一種鉄道事業から第三種鉄道事業までの事業形態が予定されており、これらに基づいて上下分離を採用することができる。しかし宇都宮ライトレールが適用を受ける軌道法にはその概念がない。
  そこで宇都宮ライトレールでは、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づき、「軌道運送高度化実施計画」の認定を受け、上下分離の特例を採用している。これにより、「宇都宮ライトレール株式会社」は軌道運送事業者として経営主体となり、宇都宮市と芳賀町が軌道整備事業者として整備主体となっている。
  開業は当初予定の2022年3月から1年延びたが、これから車両の本格的な納入も始まり、軌道や停留場の整備、運転士の習熟などもさらに進んでいくことになる。まったく新設の軌道である宇都宮ライトレールが地域に根差した公共交通機関となっていく姿を見るのが楽しみである。 

 ホンダ行くの楽になる? 
14383: 5ch_bot
【水害】中国「大洪水の危険性」を当局が警告 すでに14万7000人が被災し5000人以上が避難 71の河川で警告レベル超え [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622279538

 https://news.yahoo.co.jp/articles/80315c3a5cb0f0cdf5e19d951704a2a5299ffcc5
 昨年の初夏、中国南部は大洪水に見舞われた。
三峡ダムは長江の洪水によって建設以来の最高水位を記録し、連日、国内外のメディアで危険水域に達していると報じられた。
 そして、中国では今年も大洪水が危惧されている。
今月に入って降水量が増加しており、一部では例年の3倍もの降水量を記録していると中国の英字紙「チャイナ・デイリー」が報じている。
すでに江西省では5月19日から洪水の被害が起きており、14万7000人が被災し5000人以上が避難したと当局が発表している。
中国気象局は今週後半も中国南部では雨量が多くなることが予想され、洪水が起きる可能性が高いと警告を発している。
 また、中国の水利省は今年の6月から8月にかけて黄河、松花江、海河で大規模な洪水が発生する可能性があると発表した。
一方で、長江以南の地域や新疆ウイグル自治区の一部では干ばつが起きる可能性があるという。
すでに江西省で起きている洪水対策として、水利省は710の大型貯水池の責任者を任命し、そのリストを公開して対策を徹底しているという。
また、降水量、水位、洪水を24時間体制で監視しているそうだ。
 洪水対策にあたる王偉氏は新華社通信の取材に対し、「現在の状況は平年の同時期のレベルと変わらないが、洪水が悪化する可能性は排除できない」と語っている。
新華社通信によればすでに71の河川で警告レベルを超えているという。
 香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が公開した洪水の様子を報じる動画には
「昨年の動画を流しても誰も気づかない」など、昨年に続いて被害の大きさを嘆く声が投稿されている。 

 2なら三峡ダム決壊 

 >>1
さっさと死に尽くせ 
14384: 5ch_bot
【新たな変異株を発見】インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見★4 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622301356

 インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見
2021年5月29日3:48 午後
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vietnam-idJPKCN2DA05O
 [ハノイ 29日 ロイター] - ベトナムのグエン・タイン・ロン保健相は29日、インド型と英国型の新型コロナウイルス変異株が合わさった新たな変異株を発見したと明らかにした。オンラインメディアのVNエクスプレスが伝えた。
 新種の変異株は新たな感染者から見つかったとし、「インド型の変異株に、もともと英国型に含まれていた変異が加わったものだ」と述べた。また、既存株よりもはるかに感染力が強く、複製が非常に速いことも実験で分かったという。
 ベトナムでは4月下旬以降に感染が拡大し、多くの市や省で累計感染者の半分以上に当たる約3600人が感染。これまでにインド型や英国型など7つの変異体が報告されている。
 ★1:2021/05/29(土) 17:12:39.56
前スレ
【新たな変異株を発見】インド型と英国型のハイブリッド変異株、ベトナムで発見★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622289116/ 

 ウイルスって交配しないのになんでハイブリッドになるの? 

 ベトナムにもノーガード
終わっとんな 
14385: 5ch_bot
【「搾取」される移民労働者たち】ビデオリポート コロナ禍 聞こえない実習生の悲鳴 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622361058

  実習生が解雇された場合、日本側の監理組合(団体)が一時保護し、次の実習先を斡旋することになっている。だが、組合そのものが機能しなくなっていたり、実習生が組合に連絡せず逃げ出して「失踪」とされるケースも後を絶たない。社会保険や厚生年金の掛け金を天引きしていて、加入させていないことが判明しても、組合は命令や強制はできない。給料不払いや暴力に遭った実習生が組合に相談しても、実習先の企業側に立つ組合も少なくない。

詳細はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/byline/asabeshinichi/20210530-00240517/
ビデオリポート コロナ禍 聞こえない実習生の悲鳴
阿佐部伸一 | ジャーナリスト
5/30(日) 11:08

参考記事)
https://hbol.jp/199986
国を挙げて行われる不正義、技能実習制度 2019.08.23
 https://bunshun.jp/articles/-/42696
「2カ月5万円で生活しろ」ベトナム人技能実習生をしゃぶり尽くす“受け入れ業者”の闇 2021.01.08
 https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/247879
スリランカの技能実習生が前橋の農業法人告発 日常的に暴言や暴力 2020.10.17
 https://www.asahi.com/articles/ASN6V310NN6VUHBI006.html
人身売買報告で日本格下げ 米国、技能実習生など問題視 2020年6月26日
 https://hbol.jp/202393
技能実習制度の闇。奴隷労働を放置し、加害雇用主を罰せず、被害者の実習生を罰する日本政府 2019.09.24
 https://www.bbc.com/japanese/video-49471735
日本で「搾取」される移民労働者たち 2019年8月26日

以上 

 これは安倍ちゃんGJだね 

 これは中国より深刻な人権問題 
14386: 5ch_bot
【利権ファースト】医師会未加入の医師、ワクチン在庫貰えず 都内の保健所「医師会所属の病院でないとワクチン供給いたしません」 ★2 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622117675

 https://news.yahoo.co.jp/articles/d349bc49883375d9ee4ccaf3b7b9d1270f196ee5?source=pc-detail-subcolumn
 「当院では東京都の要請に基づいて、医療従事者向けのワクチン接種を行っています。
次に高齢者向けの接種を行うべく、先日、中央区保健所にオンラインで申請をしました。
ところが、時間が経っても何の連絡も来ないため、5月20日に保健所に電話をしたところ、
医師会所属のクリニックじゃないと認められない、との返答でした」 
 関連スレ
 【速報】日本医師会・中川会長 コロナ寿司デート相手の女さんを「日本医師会内トップ年収」1800万の特別待遇にしていた [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622034257/

前スレ
 【利権の国】医師会未加入の医師、ワクチン在庫貰えず 中央区保健所「医師会所属の病院でないとワクチン供給いたしません」 東京 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622088001/ 

 医師会ない方が去年のうちに色々準備できたろ 

 なんで?www 
14387: 5ch_bot
【速報】日本医師会 中川会長「解除の目安 東京100人以下」 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622032932

 日本医師会の中川会長は、緊急事態宣言の解除の目安について「東京の新規感染者数が100人以下だ」との考えを示した。
 日本医師会・中川会長「可能な限り新規感染者数を減らす。わたしは100人以下と言ってきた。多くの国民は度重なる延長に疲れ切っています。今回を最後と心得て、政府にはあらためて、具体的な対応策を示していただきたい」
 中川会長は、緊急事態宣言の解除の目安について、東京では積極的疫学調査が可能となる100人以下を目標とすれば、急激な感染拡大が抑えられると指摘し、市民のためにも延長は最後にすべきだと述べた。
 FNN
 https://news.yahoo.co.jp/articles/5383e3788e74e573ae31d9b1157165013a03572b
https://i.imgur.com/KRi5xxH.jpg 

 そんなの無理やん
緊急事態宣言を10年続けるんか? 

 何でこいつがそんなこと言ってんだ? 
14388: 5ch_bot
【西村担当相】 「コロナワクチン接種を終えた場合、死亡する確率が0.0001%、感染する確率も0.01%にまで大幅に減少する」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622179776

 東京や大阪など、9つの都道府県に出されている緊急事態宣言について、政府は、基本的対処方針分科会で、6月20日まで延長する方針を示した。
 西村経済再生相「緊急事態宣言の地域を見てみると、『ステージ4』の水準が続いている。こうした状況をふまえますと、緊急事態宣言措置を延長する必要がある」
 政府は、感染者数の減少や病床の改善が十分でないとして、9つの都道府県での緊急事態宣言を6月20日まで延長する方針を示した対処方針を示した。
 対処方針の案では、飲食店での酒類の提供を禁止するなど、強い対策を継続するとしたうえで、要請に応じない飲食店に対し、
応じている店との公平性を保つため、命令などを適切に運用するよう、都道府県に求めている。
 また、若い世代の感染を防ぐため、健康観察アプリを活用するとともに、大学や高校などに対して、最大80万回分の抗原簡易検査キットを配布する。
 西村経済再生担当相は、アメリカでの分析をもとに、「ワクチン接種を終えた場合、死亡する確率が0.0001%、感染する確率も0.01%にまで大幅に減少する」
としたうえで、「接種の加速化に全力で取り組みたい」とする考えを示した。
https://www.fnn.jp/articles/-/188581#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3 

 そういうデータあるんですか?
あなたの感想ですよね 

 副反応で死ぬ確率の方が高そうだな。 
14389: 5ch_bot
【東京五輪】<〝五輪貴族〟の実態>「五輪というのは〝IOCファースト〟」「競技見ながら豪華料理を食べることが誇り」 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622171357

 〝五輪貴族〟の実態とは――。東京五輪への逆風が強まる中、大会組織委員会は来日関係者の削減を推進。延期前の約14万1000人から約5万9000人まで圧縮した。しかし「五輪ファミリー」と言われる国際オリンピック委員会(IOC)関係者約3000人と、各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)の関係者約1万4800人は維持されたことが疑問視されている。
  組織委の武藤敏郎事務総長(77)は「運営に必要不可欠な人材。現時点で変えることができない」と説明するが、本当に必要なのか? 招致メンバーだった関係者は「五輪というのは〝IOCファースト〟。彼らは大会中に一流のホテルに泊まり、競技を見ながら豪華な料理を食べることを誇りに思っている」。
  13年1月、東京都がIOCへ提出した「立候補ファイル」には豪華客室や日本料理の写真が掲載され「世界的にも最高水準の優れたサービスと設備を提供」と招致をPR。五輪ファミリーは5つ星の最高級ホテルの宿泊が約束されている。また、組織委の森喜朗前会長(83)が「期間中は毎晩のようにパーティーばかり」と苦言を呈したこともあるように、まるで海外旅行の感覚。前出関係者は「IOC委員の奥さんをいかに満足させるかのアピールが招致のカギを握る」と明かした。
  だが、今大会はコロナ対策の一環で様々な簡素化が行われ、IOC委員の来日家族も削減の対象になった。過去の大会ほどの派手な振る舞いはできそうにないが、人数削減に至らなかったことを考えると、そう簡単に〝貴族体質〟はなくならなそうだ。
 5/28(金) 6:15 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/070047e973a59672bbfb4129c1b19cd61b205b00
 写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210528-03219816-tospoweb-000-11-view.jpg 

 ソースは東スポ 

 JOC名誉総裁 天皇 
14390: 5ch_bot
【東洋経済】放送収入は日テレ一強 高齢層の視聴率上昇が収入に反映せぬテレ朝 売上より利益のテレ東 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622324999

  テレビ局の2020年度決算が出そろっている。当然、コロナ禍の影響をもろに受けて惨憺(さんたん)たる状況。ただ細かく見ていくと微妙な差異が見てとれる。そして中期経営計画や長期戦略を発表した局もあり、そこからテレビ局が今後どう生き残ろうとしているのかも読み取れる。
  在京民放キー局5社は認定持株会社となっており、ホールディングスの傘のもとにさまざまな業態を含んだ企業グループを形成していて、それぞれまったく事業の構成が違う。そのため決算を連結で見ても「テレビ局本体の現状」が見えてこない。
 ■日テレ一強の放送収入
  そこで私はここ数年、決算の中から「放送収入」にあたる数字を取り出して見ている。各局がタイム枠とスポット枠に分けて表記している広告売り上げこそが、テレビ局の本業ど真ん中の数字と言えるからだ。
  タイム枠は番組の途中に流れる提供枠の収入。スポットは番組と番組の間に流れるCM枠で基本的には番組と関係なく売られる。スポットはその名のとおり必要なタイミングで買われるので変動性が高い一方、タイム枠は固定的な枠で1クール単位で売買されるので変動しにくいという違いがある。
  実はここ数年、スポットは大きくダウンしタイムもじわじわ下がっていた。コロナ禍でその傾向が増幅されたのが2020年度の特徴だ。
  4?6月にスポットが3割ダウンし、下期にはやや持ち直したが通期で10%以上の減少となった。とくにテレビ朝日とフジテレビの下げ幅が大きい一方、日本テレビはタイム枠の減少が比較的小さく済んだ。
 …続きはソースで。
https://toyokeizai.net/articles/-/430927
2021年5月30日 6時00分 

 テレ朝は世帯視聴率だけを取れればいいんだろ。社長命令だから。バカの極地。 

 ひさしぶりにテレビつけたら
健康食品のCMばかりでワロタw 
14391: 5ch_bot
【だんまり】安倍晋三元首相、無言で立ち去る [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621996741

 安倍前首相、関与を問われても…だんまり 河井氏への1.5億円提供
2021年5月25日 21時50分
  2019年参院選広島選挙区を巡る公選法違反(買収)事件で有罪となった河井案里元参院議員の陣営への
1億5000万円提供問題を巡り、当時党総裁だった安倍晋三前首相は25日、記者団から自身の関与を問われ、
何も答えなかった。
 1億5000万円の使途などに関する説明責任に関しても無言を貫いた。
  党から河井陣営への1億5000万円の支出について、自民党の二階俊博幹事長は24日の記者会見で、
責任は自らと安倍氏にあるとの見方を示していた。
  党総裁当時に案里元議員の擁立を主導し、二階氏から資金提供の責任者として事実上名指しされた安倍氏は、
25日の衆院本会議後、記者団に「支出に関与したのか」「1億5000万円の8割が税金で賄われている。
説明責任はどう考えるか」と聞かれ、無言で国会を立ち去った。

 党が支出した1億5000万円は、8割を占める1億2000万円が税金を原資とする政党交付金。
 支出の一部が買収に使われた疑惑もあり、説明責任を求める声は党内からも上がっている。
 全文
https://www.tokyo-np.co.jp/article/106569 

 あゔぇゔぇゔぇっゔぇゔぇべべべっべえべっべべえ! 

 自民党に共謀罪を適用すべき 
14392: 5ch_bot
【地域】赤羽VS北千住、住むならどっち!?『散歩の達人』巻頭初の対決特集とは ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621946215

  こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。
  緊急事態宣言の延長に加え、梅雨入りかと思われる天候。モヤモヤ感が高まりますね。そんなときこそ「散歩」。雨の合間の好天を狙って、上手に気分転換をしたいものです。
  さて今月号の散歩の達人は、巻頭大特集では初めて、そしてあえての対決企画「赤羽 vs 北千住」です。創刊以来、散歩の達人では何度も特集し、その魅力を探ってきた赤羽と北千住。どちらも荒川沿いの伸びやかな風景が自慢。にぎやかな飲み屋街で知られ、交通の便もよく、住むには「穴場」なんて言われることもありますが、『散歩の達人』的にはいつも定番の素敵な2大タウン。相変わらず繁華街はにぎわう一方、本格的な再開発が始まる赤羽。若い力の台頭目覚ましく、歴史を上手に生かしながら、生まれ変わっていく北千住。ちょうどどちらも特集したいタイミングだったので、今回はあえてこの2つの街を徹底比較してみました。比較することで、それぞれの街の魅力が浮き彫りになるはずです。
  まず、この2つの街、散歩の達人ではどのくらい特集してきたか、数えてみました。北千住は2002年2月号が最初で、2005年2月号、2010年6月号、2016年3月号と過去4回特集。赤羽は2007年4月号が最初で、2012年3月号、2016年12月号と過去3回特集しています。ほかにもテーマ特集や下町特集などで紹介してきたので、両タウンともに毎年何かしらで紹介しているはずです。個人的にも大好きな2つの街。今回のコラムでは本特集の魅力をご紹介します。
 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/4/44455_1235_819ddf7dae73b6cb61d452e5ad4caa09.jpg
  まずは本特集のトップを飾るのが、赤羽は漫画家・清野とおるさん、北千住は落語家・三遊亭円丈さんという各界を代表する御両人。清野とおるさんはご存じ、漫画『東京都北区赤羽』で赤羽を人気タウンに押し上げた御仁。本特集では描き下ろし(!)の漫画とともに、清野さんに久しぶりに“攻めの散歩”をしてもらいましたが、その貴重な一日を弊誌取材陣がルポ! 再開発でかつての楽しかった赤羽がなくなりつつあり寂しがっていた清野さんでしたが、“たどりつけないお稲荷さん”から始まり、魔窟のようなスナック巡りで出会ったものとは? 誌面でぜひご覧ください。
 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/4/145f7_1235_43c3653f90217129b1cd84fc3d472883.jpg

https://news.livedoor.com/article/detail/20237600/
2021年5月22日 15時0分
 ダ・ヴィンチニュース
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/f/8f033_1235_863d0eac_6a6e7a1c.jpg
 https://i.imgur.com/SAdbZ85.jpg
https://i.imgur.com/CXiS6To.jpg
https://i.imgur.com/yIKP5ep.jpg
https://i.imgur.com/uRtRhZ8.jpg
https://i.imgur.com/7YFmpli.jpg
 前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621710379/ 

 父島も仲間に入れてやれよ 

 コンクリ事件の現場に住みたいの? 
14393: 5ch_bot
【オリンピック・ファミリー】削れぬ聖域“五輪貴族”とは?森喜朗氏が「パーティーばかり」と呆れたことも [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622111455

 削れぬ聖域“五輪貴族”とは?森喜朗氏が「パーティーばかり」と呆れたことも
5/27(木) 18:38配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/252dcc17aa033cb019b22fc64eae03ff88446253
  開催まで残り2カ月を切った東京五輪・パラリンピックは、コロナ禍での開催に向け、世論の理解を得るために、来日関係者の削減に取り組んできた。ただ、手を付けられなかった“聖域”が存在した。
  組織委は26日、延期前の18万人から7・8万人まで大幅に削減した来日大会関係者についての内訳を公表。ゲストやスタッフは約6万人の削減に成功。そのほか国際連盟や放送関係者、プレスも削減した一方で、オリンピックファミリー3000人、各国オリンピック委員会(NOC)1万4800人、パラリンピックファミリー2000人、各国パラリンピック委員会(NPC)5900人の人数は延期前の数字が維持されていた。
  オリンピック・パラリンピックファミリーとはIOC役員、委員やIPC理事などの総称。特にIOC委員は王族や貴族も多く、開催都市選挙などでの投票権をもっており、特権意識は強い。期間中、高級ホテルに滞在し、連日会合を繰り広げることから“五輪貴族”とも揶揄されている。
  延期による大会簡素化の議論が出た際、組織委の森喜朗前会長は「同じ人がパーティーばかりやっている。そういうのはやめた方がいい」と批判し、簡素化の結果、おもてなしを削減。IOC総会のセレモニーの中止や、ラウンジ、飲食サービスの縮小などを行った。ただ、来日する人数については、変更されず。武藤事務総長は「もともとこれらに人達は大会運営のために必要不可欠な人材であることがほとんど。現時点では代えることができない」と、説明した。
  バッハ会長は今月、「五輪共同体のだれもが犠牲を払う必要がある」と話していたが、今のところ身を切った成果は見えていない。 

 選手って金持ちの奴隷だわな 

 ファミリー・オリンピック 
14394: 5ch_bot
【東京五輪】自民党重鎮「とにかく開きさえすれば、日本人のムード、世論は変わる」 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622336238

  菅義偉首相は緊急事態宣言の再延長で、東京五輪・パラリンピックに向けて「背水の陣」を敷いた。
政権中枢は、開催を妨げないギリギリまで宣言を続け、オリパラ期間中の新型コロナの感染拡大を防ぎたい考えだ。
「五輪シフト」とも映る政権のコロナ対応に、五輪に懐疑的な世論がいっそう強まる可能性もある。
  宣言の再延長を発表した28日夜の首相の記者会見では、五輪をめぐる質問が相次いだ。
「宣言下でも五輪ができると考えるか」。
記者団から重ねて問われた首相は「テスト大会も国内で4回開催している。(様々な声に)配慮しながら準備を進めている」と説明。
具体的な開催条件には触れなかったが、コロナ禍での五輪実現に自信を示した。
  6月1日には豪州から女子ソフトボールの選手団が来日し、群馬県内で事前キャンプを行う方向で調整するなど、五輪への準備はいよいよ本格化する。
官邸幹部は「感染が落ち着けば、世の中は五輪でどんどん盛り上がる」。自民党の重鎮も「とにかく開きさえすれば、日本中のムードは変わる」と強気の姿勢だ。
  「五輪をやめる選択肢はない」(首相周辺)と言い切る政権中枢の関心はいま、観客を入れて大会を開けるかどうかに向かう。
当初は4月中に基本方針を示す予定だったが、「宣言中に決めるのは難しい」(大会組織委員会幹部)との声もあり、先送りされている
組織委の橋本聖子会長は28日、「政府がその(緊急事態宣言解除)後、基準を示すと思う。その基準に沿って考えなければいけない」と話した。
関係者の間では、延長の期限の6月20日ごろが決定の節目との見方が広がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c37e3c9aced040d739d1dd9a4ff510a9ea68ec3
/ 

 戦前と何も変わっていないな 

 年寄りはこれだから 
14395: 5ch_bot
【経済】「東急電鉄」が運賃値上げ、金額と時期はどうなるか [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622358819

 東急では、消費税増税に伴う運賃改定を除けば、1995年9月に初乗り運賃を90円から110円に変更した全面的な運賃改定、2005年3月に初乗り運賃を110円から120円に変更した小規模な運賃改定以降、運賃を変更してこなかった。
 これは東急に限らず、首都圏のほとんどの鉄道会社で共通したことだ。
というのも、2015年を100とした総合消費者物価指数(東京都区部)で見たときに、1995年は101.3、2005年は98.8であり、この四半世紀、デフレ経済下で物価の変動がほとんどなかったからである。
 また鉄道各社ではバブル崩壊以降、90年代から2000年代中盤にかけて一時、利用者が低迷した時期があったが、2000年代後半以降は都心回帰を追い風に輸送人員は過去最高を記録し続けていたことも、鉄道事業者を運賃改定から遠ざけていた要因のひとつだった。
 ところが、そこに冷や水を浴びせたのがコロナ禍であった。各社とも輸送人員は3割前後減少し、2020年度決算では大手私鉄全てが赤字に転落した。
輸送需要の落ち込みは一時的なものではなく、テレワークなどの急速な普及により、特に定期利用者はコロナ前のようには戻らないというのが一般的な見方だ。
 実際、東急も決算説明会の中で、「今後の輸送人員の回復予測に関しては、2023年度までに定期外旅客は従前水準に戻ると想定しているが、定期旅客においては従前の70%程度しか戻らないと考えており、輸送人員全体では従前の85%程度となる想定」と説明している。
 こうした中、福岡を拠点とする大手私鉄の西日本鉄道は今年3月6日、天神大牟田線と貝塚線の一部区間で最大40円の運賃値上げを実施。近畿日本鉄道も昨年、運賃値上げの検討を始めたと公表している。
これに続く東急電鉄の運賃値上げ検討表明は、鉄道事業者にとって久々に運賃改定の季節が巡ってきたことを感じさせるものだった。

同社の発表を受けて読売新聞(オンライン版)は14日、「東急電鉄、初乗り10円前後値上げを検討」と題して、「東急電鉄の初乗り運賃は税込み130円。値上げ幅は『1桁%』(同社)としており、10円前後の値上げとなる見込みだ」と報じた。
 また時事通信も同日、「東急、初乗り運賃値上げへ 数%程度、収益確保」として、「初乗り運賃について、2023年度までに現行運賃から数%程度引き上げる方針を明らかにした」と報じているが、これだけ読むと初乗り運賃だけが10円値上がりするような印象も受ける。
 しかし、筆者が東急に問い合わせたところ、そういうわけではないようだ。
東急広報部が記者に対して行ったレクチャーの中で、具体的な値上げ幅を問われた際に、1桁%程度、初乗り運賃でいえば10円前後、と説明したことが記事になったものだといい、具体的な内容は検討中で、決まっていないという回答であった。

2021.5.24 4:25
https://diamond.jp/articles/-/271859 

 もしかして新横浜線開業と同時とか 

 いっそのこと初乗り300円くらいにしたら? 
14396: 5ch_bot
近鉄京都線で人身事故 高の原~大和西大寺間運転見合わせ [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622352251

 https://imgur.com/jis8df5.png
 近鉄京都線で人身事故 運転見合わせ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210530-00000003-rescuenow-soci
 13:52頃、平城〜大和西大寺駅間で発生した人身事故の影響で、近鉄京都線は高の原〜大和西大寺駅間の運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。 

 またコロナ自殺か 

 な…平城 
14397: 5ch_bot
【脱炭素】世界で「再生可能エネルギー」の発電コストが劇的に低下 主要国の大半で最安電源に [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622269168

 #再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
  世界が脱炭素に向けてかじを切る中、世界全体の半分近くのCO2を排出する発電・エネルギー分野のクリーン化は急務であり、
太陽光や風力といった『再生可能エネルギー』の利用拡大が求められています。
世界では過去10年で太陽光や風力発電のコストが大きく下がったため、
電力業界は『再生可能エネルギー』の利用拡大を一段と進めることは間違いなく、関連事業の拡大余地は大きいと考えられます。
 【ポイント1】『再生可能エネルギー』は脱炭素の筆頭
 全産業の中で、最もCO2を多く排出しているのが電力業界です。
世界全体の半分近くのCO2を排出する発電・エネルギー分野のCO2排出量削減は脱炭素にとって必須と言えます。
この分野のクリーン化については、太陽光や風力といった『再生可能エネルギー』が筆頭に挙げられます。
  電力業界は、今後『再生可能エネルギー』の利用拡大を一段と進めることは間違いありません。
これは、ルールや法律によってというよりも、過去10年で太陽光や風力発電のコストが大きく下がったため、そちらで発電した方が電力会社には有利になってきたためです。
 【ポイント2】発電コストは大幅に低下
  国際再生可能エネルギー機関(IRENA)のレポートによると、2019年に導入された『再生可能エネルギー』の発電容量の半分以上が、
最も安価な新規石炭火力発電よりも発電コストが安かったとされています。
同報告書は、新規に導入される『再生可能エネルギー』の発電が、既存の石炭火力発電所に対しても価格優位性をいっそう強めていることを強調しています。
  IRENAによれば、太陽光発電のうち、大規模太陽光発電と区分されるものは2010年以降、82%もコストが低下しました。
また、陸上風力発電は約4割、洋上風力発電も約3割のコスト低下を実現しています。
 【今後の展開】『再生可能エネルギー』の事業拡大余地は大きい
 今年に入り、欧州だけでなく、米国や中国といった世界の大国が、環境対策に本腰を入れ始めました。
米中が本気になったのは、地球温暖化などの環境問題に対する政治的なインセンティブの高まりや自国産業の競争力維持が背景にあると考えられ、
世界各国で環境への投資拡大が続くでしょう。こうした中、発電コストが大幅に下がった『再生可能エネルギー』の関連事業の拡大余地は大きいと考えられます。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/32314
 世界の最安電源は再生エネに移行しつつある
https://i.imgur.com/J6KKuZi.jpeg 

 日本のガラパゴス化が止まらないな 

 脱炭素したいなら服も脱げよ
衣服も炭素で作られてるんだぞ
脱衣だ 
14398: 5ch_bot
【タイ】車にサル102匹すし詰め 密売目的、18匹死ぬ [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622358904

 時事通信社 5/30(日) 14:33
  【バンコク時事】
タイ警察は密売用に捕獲され、ピックアップトラックで搬送されていた野生のサル102匹を押収し、運転手の男(25)を野生生物保全保護法違反の容疑で逮捕した。
  サルは車内ですし詰めにされ、18匹は死んでいた。
  警察は27日、東部プラチンブリ県で停止させたトラックの荷台で、籠に入れられたサルを発見した。車内は換気が不十分で、保護されたサルも酸欠で弱っていた。
  男は「密売組織に雇われ、カンボジアとの国境に向かっていた」と供述。過去にも1回3000バーツ(約1万500円)で搬送を請け負っていた。 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/d1aea63b1ce12232348b2ce2bd2ded00b58937ef
搬送中の車から保護され、治療を受けるサル=28日、タイ中部ナコンナヨック県(タイ天然資源・環境省提供)
https://i.imgur.com/aarRFEB.jpg 

 102匹エテ公 

 ウッキー 
14399: 5ch_bot
取り調べ中お茶30杯飲ませる、巡査部長を処分 地裁「警察官が飲み物に覚醒剤を混ぜた可能性が排除できない」→無罪確定★2 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622349144

  覚醒剤事件で無罪となった男性に対し、不適切な捜査をしていました。

 愛知県警は中川警察署の男性巡査部長(37)を戒告処分としました。
  男性巡査部長は東海警察署に勤務していたおととし12月、覚醒剤を使用した疑いで逮捕された男性の取り調べの際、「飲み物を提供する際は未開封のペットボトルを本人に開けさせる」という内規に反し、紙コップでお茶などを20杯から30杯飲ませました。
 
 名古屋地裁は「警察官が飲み物に覚醒剤を混ぜた可能性が排除できない」として男性に無罪判決を言い渡し、判決は確定しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6ca4743f08b414c10ad7e4263f67892abae4fa
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622268755/
🤗
https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2021032000031.html
11月13日 尿検査で反応出ず
12月5日 強制捜査するも覚醒剤、注射器見つからず
お茶いっぱい飲ませると覚醒剤反応が出て逮捕 

 グルだな 

 捏造国家だな 
14400: 5ch_bot
【日本発イベルメクチン】インドがコロナ治療で今月5月感染者数減もWHO「反対」のナゼ 先進国の治験結果がまだ [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622045053

 日本発「イベルメクチン」 インドがコロナ治療で感染者数減もWHO「反対」のナゼ
AERA 飯塚大和 5月26日 長いので詳しくはリンク先へ
https://dot.asahi.com/dot/2021052600033.html
 https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/1040/img_f869ce8ab4d18654d2b72b3e422f9edd195443.jpg
ペルーでイベルメクチンが投与された8州と、投与が遅れたリマ州の推移(花木氏提供)
  新型コロナの変異株の蔓延で感染爆発が起きていたインドだが、5月を過ぎてから、その状況に変化が生じている。各州が抗寄生虫病の特効薬「イベルメクチン」の本格投与に踏み切ってから、感染者数・死亡者数ともに減少に転じているのだ。イベルメクチンといえば、大村智・北里大特別栄誉教授が発見、開発し、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した抗寄生虫薬。効果が認められれば、日本で発明された薬が、ワクチン不足の世界を救うことになるかもしれない。こうしたインドの状況について、北里大学教授・大村智記念研究所感染制御研究センター長の花木秀明氏は期待をかける。
 ――イベルメクチンの本格投与に踏み切ったインドで、改善の兆しがみられています。インドは今、どのような状況なのでしょうか。
  インドではほとんどの州で投与が進んでいる状況です。中には投与を見送っている州もあり、5月以降、投与を見送ったタミル・ナードゥ州では感染者数が増加を続ける一方、投与をしているゴア州では感染者数が減少しています。感染状況に大きな差が生まれているというデータが出てきました。

 実はインドだけではなく、ペルーでも投与に踏み切った州は効果が出ています。イベルメクチンが投与された8つの州と、投与が遅れたリマ州とでは、発生数と死亡者数に歴然とした差があります(グラフ参照)。投与後は、新規感染者が10分の1から15分の1まで減少したのです。その後に大統領が変わって、ペルーでは投与しない方針に転じましたが、再び感染者数が急増し、元の木阿弥になってしまいました。
 ――ほかに効果が表れた国はありますか
  アフリカ諸国です。元々、イベルメクチンのコロナへの効果が注目される端緒になったのはアフリカでした。アフリカは医療体制が整っていませんが、国によっては感染者数が思ったほど増えていない。細かく見ていくと、イベルメクチンを配った国は感染者が少なく、配っていない国は感染者が多かったのです。
  数字で示すと、アフリカで「投与ありの国」の感染者数は、10万人当たり131人で、「投与なしの国」が925人。死亡者数は、投与国が10万人当たり2.1人で、投与していない国は28・4人と、13倍以上の開きがあります(馬場錬成先生のデータ)。差は歴然です。
 ――これらの数字は、イベルメクチンの効果と捉えて間違いないでしょうか
  インドやペルーでもアフリカと同様のデータが出ていますので、これを偶然ととらえるには無理があると思います。北里大の研究チームでは、それなりに効果があるだろうとみています。
(略)
 イベルメクチン投与に反対する一番の理由は、先進国が出した治験データがないということ。ですが、人が次々と命を落としている有事の中で、「EBM(根拠に基づく医療)が必要だ」と言って何千人何万人のデータを要求するような考えはおかしいと思っています。
(略)
 今はイタリア・イギリス・日本・フランス・アメリカなど、先進国も治験を開始しています。今後先進国の結果がオープンにされれば、反対する一番の理由がなくなってしまうので、情勢は変わってくると思いますし、効く使い方が明らかになってくると思います。
 (略)
 ――インドは本格投与に踏み切りましたが、日本の状況はいかがでしょうか
  現在は権威側が足踏みしているので、医師が独自の判断で処方しているような状況です。イベルメクチンの使用については、最終的に医師の裁量と患者の同意があれば処方することは可能です。兵庫県尼崎市にある長尾クリニックでは、自宅療養者約300人に投与していますが、死亡者は現時点で一人も出ていないそうです。でも、そういう先生は「ちゃんとしたEBMがないのに治療を行った」と言われ、批判を受けてしまうのが現状です。
 (略)
 ――国が早期に医薬品を承認する「早期承認」を受けるという選択肢もありますが、これについても見解をうかがいたいです
  現在、立憲民主党がイベルメクチン承認を後押しする議員立法を準備しています。イベルメクチンだけが対象ではなく、既存薬で効くものがあれば使えるようにしましょう、という法案です。ぜひ超党派で議論してほしいと思います。
 (略) 

 「感染爆発」している「インド」では、治療に必要な「医薬品」やら「医療用酸素」が
不足しているので、なりふり構わず「効きそうなものは、何でも使おう。。。。。。」
という動きが見られる、そのうちの一つなんだろうけれどな。
行政が「亜鉛」「ビタミンC」「ビタミンD」などのサプリメントを配っていたりもするし。 

 デマで有名なAERAですか