【純文学のおすすめは何?】読書推進「全国高等学校ビブリオバトル2020」 [ちーたろ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/nagaraplus/1608005459 />
https://youtu.be/6r0pT-KNCD8 読書推進「全国高等学校ビブリオバトル2020群馬県大会」|図書館|群馬県 2020年11月7日(土)、「全国高等学校ビブリオバトル2020群馬県大会」を新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で開催しました。群馬県内の高校から推薦された16名の高校生が発表者(バトラー)として参加してくれました。 また、バトラーだけでなく、大会運営のサポート役として9名の高校生が運営ボランティアとして参加してくれました。 【純文学のおすすめは何?】読書推進「全国高等学校ビブリオバトル2020」 論理でも計算でも哲学でも宗教でもなく 純文学が人間の心を他人への熱い優しさに 持続的に燃え立たせ続けさせ、 健気にし続けさせる最上のものではないだろうか? 純文学の定義は 一般的に「文学性を重視した小説」が純文学とされています。けれどもこの定義、「文学性」という言葉が分かりにくいですよね。いったいどういうことなのでしょうか。 それは、「『文学とは何か』『文学はどうあるべきか』を追及している」ということです。それらの問いは作家それぞれによって違い、決まった答えのないものです。ある人は古典文学の形式に回帰するかもしれないし、またある人は革新的な表現を生み出すかもしれません。 作家それぞれが各々の「文学とは何か」「文学とはどうあるべきか」を追求した作品、それが「純文学」です。
last-modified: 2021-05-06 23:50:23